
コメント

ママリ
質問と少しズレますが、減額の申請出来ますよ!

あいり
今の利子は年率どれくらいですか?
-
ゆたゆた✩︎⡱
コメントありがとうございます(^ ^)
今書類を見てみたら、借用年利率が3.011パーセントでした。
借り入れの総額が538万円でした💦- 9月10日
-
あいり
3%なら奨学金で借りてた方がいいですよ。
銀行ならフリーローンですよね。
6%以上はすると思いますよ。- 9月10日

雷注意
奨学金ってそんなに利子の高いものありましたっけ?💦
日本学生支援機構じゃないんですか?
銀行の借り入れよりも利子の高い奨学金は聞いたことないです🤔
-
ゆたゆた✩︎⡱
コメントありがとうございます(^ ^)
日本学生支援機構です💡
借用年利率が3パーセント超えていて、銀行の方が利子が良いのでは?と思ったんです💦- 9月10日

あい
銀行のフリーローンってことですよね?
400万貸してくれるか、いまの年収や勤務年数、勤務先によると思いますよ。
銀行より高い利子の奨学金があるんですね💦
-
ゆたゆた✩︎⡱
コメントありがとうございます(^ ^)
借り入れはフリーローンですね💡
借用年利率が3パーセントだったので高いと思ってしまったんですが、銀行はそれ以上するのか💦- 9月10日

さち
ローンの中でも奨学金が一番低い(0.2%とか?)と思いますが、旦那さんの奨学金ってどこで借りたものなのでしょうか?💦
銀行の借り入れだと5%以上だと思いますよ。
-
ゆたゆた✩︎⡱
コメントありがとうございます(^ ^)
今調べてみたら、538万円借りてて借用年利率が3.011パーセントでした。
日本学生支援機構です💡
利子3パーセント高いな💦って思い…
よく見たら銀行の利子高いですね😱💦
奨学金を地道に返していきます💦- 9月10日

ゆこ
3%が日本学生支援機構の上限利率なので、それは超えないはずですよ。
多めに借りると0.2%プラスされることはありますが。
見たのは、上限利率ではなかったですか?上限利率は、それ以上利率は増えませんというmaxの金額が書かれていて、実際はもっと少ないです。今調べたら返還誓約書に書かれているのは上限利率で計算しているものみたいですね。
実際の金利は日本学生支援機構のホームページに載ってますよ。
-
ゆたゆた✩︎⡱
コメントありがとうございます(^ ^)
見たのは返還誓約書です。なるほど…
調べて頂きありがとうございました(^_^)- 9月10日

ちた
多少の手間がかかりますが、放送大学に入学して、学生猶予利用して、その間に貯金として頑張って貯めて、貯まったら繰上げ返済を利用すれば利子分が少しは減ると思うのですが、どうでしょうか?
-
ゆたゆた✩︎⡱
コメントありがとうございます(^ ^)
放送大学に入学…なるほど!
学校行っている間は奨学金ストップできるんですね💡わかりました(^_^)旦那にも話して検討してみます!ありがとうございました(^ ^)- 9月10日
ゆたゆた✩︎⡱
コメントありがとうございます(^ ^)
実は最近、奨学金の減額を知ったんです。
問い合わせしたところ、払う総額は変わらず月々の支払いが安くなる分、年数が延びるとのことでした。猶予は1年とのことで申請しました。
アドバイスありがとうございました✨