
コメント

マミムメイモムシ
下のお子さんに普段おもちゃを取られてしまってるとか、パパママを取られてしまってる事はないですか?
マミムメイモムシ
下のお子さんに普段おもちゃを取られてしまってるとか、パパママを取られてしまってる事はないですか?
「2歳」に関する質問
2歳4ヶ月の子について。 保育園に今年の4月に入所して、今までも行きたくないとは言うけれど、何やかんやで切り替えて保育園には行けてました。 今日は特に嫌だったみたいで、ずっと嫌だ行きたくない楽しくないと泣いて…
抱っこ紐についてご意見ください! 1人目の出産準備でエルゴのオムニブリーズを購入しましたが、あまり抱っこを求めない子(ベビーカー好き、1人ねんね得意)だったのと、後ろバックルが苦手でほぼ使用せず。。 2人目出…
保育士さんに甘え上手な子って愛情不足だと思いますか...? 2歳6ヶ月の子供です。 もともと抱っこ大好きで、家でもたくさん抱っこをせがみます。 たくさん抱っこしてあげてるし、家でも一緒にいる時間はたくさん要求に応…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
もさ
下の子の後追いが酷くてその頃からです😭ママを取られたことが一番大きいですよね😭
下の子にも叩いたりしてましたが、最近それは少し減ってきました。
マミムメイモムシ
そうですね、それが強いと思います。。。
2人ともを満足させるってなかなか難しいですよね、、、。
我が家では、それが何か効果あるかは別として、
毎晩寝る前に、上の子をギューとして
耳元で、〇〇のことがいちばーん大好きだよ。と囁いてます!
とっても嬉しそうにニヤニヤと笑った後、私もママが1番大好き!と言い返してくれます。
そうゆうちょっとした事だけでも
特別感を与えてあげると
何か変わるかもしれません。
もさ
ありがとうございます😭
我慢させてるんでしょうね...
些細なことでも娘に特別感を与えてあげれるようにしてみます!!
マミムメイモムシ
それがいいと思います!
私自身、妹がいて
両親はきっと平等に育ててくれたのでしょうけど
私の中では、いつも
両親を取られたという気持ちの方が大きくて
いつも妹ばかり可愛がられているように見えていました。
その思いが強くて
大人になった今でも
両親の愛は妹に向いていると思っています。
妹のことを心から好きにはなれません。
なので、私は下の子が生まれてからの上の子のケアを本当に入念にしてきました。
でも年齢のことを考えれば
どうしたってまわりからは
下の子が甘くされるので
私だけは上の子を優先に!と思ってやってます!!
下の子には申し訳ないけど
どっちみち上の子が幼稚園に行ってる間は一人っ子みたいなもんなので
その間に下の子を沢山可愛がったりしてます!!
もさ
そうだったんですね😖
うちは保育園も行ってなくて一日中家でみてて、イヤイヤ期もあってつい上の子に怒ったりしてしまってました😓
モモンガさんのように上の子の接し方をもっと変えてみます!
アドバイスありがとうございます😖💕