![りんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の性格や興味に合った幼稚園を選びたいと考えています。経験者の方の意見を聞きたいです。
来年、私立幼稚園に入園予定の娘がいます💡
現在大阪府の藤井寺市の藤井寺カトリック幼稚園と、松原市の星の光幼稚園を検討中です!
娘はとても活発で、悪く言えば落ち着きがないタイプなので、星の光幼稚園のようなお勉強系だと苦労するのでは?と思う反面、大好きなダンスがあったり、社交的なのでマンモス園の方が楽しいのかな、と思ったり、、
また、カトリック幼稚園のようなアットホームな所の方がよく見てもらえて、のびのび出来ていいのかなという気もします、、
それぞれの園に通われている方、通われていた方、どんな感じか教えて頂けたら嬉しいです!
よろしくお願いいたします🙇✨
- りんママ(6歳, 8歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
2歳児でカトリック入れていましたがカトリックは私立感がなく公立みたいでした。お弁当も作らないといけないし、給食といっても栄養面が微妙でした。そして年少から私も通っていた星の光入れています。
私の意見としてはカトリック入れるなら公立でも良いと思います。
![まーなーはー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーなーはー
カトリックは園庭開放に数回行きましたがあまり良い印象がなく普通!と思いました。
上の方も言われてますが、カトリックなら公立の方が先生達も良い印象な方が多いと思います。
星の光は昔から人気ですね!
私立を希望なら星の光かなーと思います。
詳しくは知りませんがあまり悪い噂は聞いたことないので!
私も幼稚園悩み中です。
私は2年でもいいので公立にしようかなと思ってます。
-
りんママ
教えて下さってありがとうございます✨
わたしも園庭開放には連れて行ったことはあるのですが、確かにアットホームで普通な印象はありました!(ただ園児たちは帰ってしまっていてうちの子だけ遊具で遊んだだけだったので、雰囲気以外は分からずでした、、)
うちも公立でいいかなと思っていたのですが、下が生まれるため3年幼稚園に入れたいと思い、そうなると私立幼稚園になるという感じです。
同じくらいの金額がかかるなら色々と学んだり経験出来る星の光幼稚園がいいのか、はたまた活発で悪く言えば落ち着きのない娘にはのびのびと育ててくれそうなカトリック幼稚園がいいのか迷ってしまいます😢💦- 9月10日
-
まーなーはー
特にこちらが絶対良いなどなければ、両方の園庭開放行った後にお子様に聞いてみるのもいいかもですね^ ^
何回か行けばお子様もこっちの方が楽しいとか言うかもしれないですし‼︎
あとは下のお子様が生まれるとゆうことであれば家から近い方が何かと便利かなとは思います。
お子様うちと同じ月齢ですね‼︎
トイトレは順調ですか?
うちはなかなかで一旦休憩中です(^^;)- 9月11日
-
りんママ
星の光幼稚園でも遊ばせてみたいのですが、恐らく園庭開放をやってなさそうなんです💦
確かに家から近い方が便利ですよね、、それを考えると更に悩みますがもう一度パンフレットなど見直してみて考えてみようと思います!
同じ月齢ですね☺️
トイトレ全然進んでません笑、、トイレに座らせてみるもののなかなか出るものが出ず、、トイレの教材など見せてはいるのですが理解してるのかしてないのか💦
入園までにオムツ外れさせなきゃ、と思うと本当に焦ります😭- 9月11日
-
まーなーはー
園庭開放やってないんですねー‼︎
実際行ってみて雰囲気みるのが1番いいかと思いますが残念ですねー
園に電話して見学希望なのを伝えてみてもいいと思いますよー!
トイトレ難しいですよね!
今年の夏を目標にしてましたがなかなかなので来年夏には!と長くゆるくしていくことにしました。
最近はオムツ外れも遅い子もいてると聞いたので少し安心ですが、できれば入園までにある程度は頑張らないと!と思っちゃいますよね!- 9月12日
-
りんママ
そうなんです、、やっぱり実際遊んでるところを見て決めたいです💦
ただ星の光幼稚園はパンフレットに新幹線やお店屋さんごっこやプリンセスの衣装などが載っててそれを見て興奮はしてるので、パンフレット通りの幼稚園なら楽しんではくれそうです😅
本当にトイトレ難しいです、、幼稚園側も完璧に外れてなくても大丈夫とは言ってくれていますが、やっぱりある程度は出来るようにさせとかないとですよね💦
下の子が生まれると更にトイトレに手が回らなさそうなので不安しかないですが、、お互い大変ですが頑張りましょうね😭✨- 9月13日
-
まーなーはー
楽しい幼稚園生活送れるといいですね^ ^
来年から楽しいバタバタ満喫してください♡
トイトレは本当に難しいですが、いつかはとれると思って頑張りましょう‼︎
同じ月齢のお母さんとお話しできて良かったです‼︎
ありがとうございました。- 9月15日
-
りんママ
ありがとうございます、トイトレも幼稚園決めや準備など頑張りたいと思います✨
わたしもお話出来て良かったです、もし藤井寺や羽曳野あたりに住んでらっしゃるのならいつかお会いするかもですね☺️
そのときはよろしくお願いします、ありがとうございました💓- 9月16日
-
まーなーはー
本当ですね!
その時はこちらこそよろしくお願いします^ ^
私は藤井寺に引っ越し予定です。- 9月20日
-
りんママ
カトリックの園庭開放に行かれたことがあるとのことだったので、勝手に藤井寺の方かと思ってました、、!
わたしも藤井寺に住んでるので、ますますお会いする機会あるかもですね☺️✨- 9月21日
-
まーなーはー
藤井寺はどのあたりですかー⁇
近ければ公園などでも会うかもしれないですね^ ^- 9月21日
りんママ
教えて下さってありがとうございます✨
実は下が生まれるので3年幼稚園に入れたくて、藤井寺には公立だと2年幼稚園しかないので私立を考えていて、私立じゃないと嫌だ!というわけではないんです、、
ただ娘に合う幼稚園に入れれたら嬉しいのですが、とても活発で踊ったりすることが大好きな好奇心旺盛タイプの子だと、カトリック幼稚園か星の光幼稚園どちらが向いてるとかありますでしょうか?💦
2園とも行かれたことがあるとのことで、また教えて頂けますと嬉しいです😢💡
ままり
そうだったのですね!!
私立でも公立感があっても良いのでしたらカトリックでも良いかもしれないですね。ただうちの子が行っていたときに思ったのが園庭が狭いので何クラスか出たらのびのびとは遊べない感じです。あと夏のプールもビニールプールを膨らませてするのでお家でしているのと変わりはありません。
星の光は本当に様々にやってくれるので制作からお外遊び、色々と活動出来ることが魅力です。
りんママ
なるほど、やっぱり園庭が狭いと何クラスか出ちゃうとのびのびは出来ませんよね💦
それと何度も申し訳ないのですが、星の光幼稚園の先生方はどんな感じでしょうか?
カトリック幼稚園はこじんまりしてるので全体的に目が行き届きやすそうで親としては安心感があるのですが、星の光幼稚園のような園児がたくさんいるマンモス幼稚園はどうなのかなと思いまして、、
もし1人1人の園児を良く見てくれるしっかりとした優しい先生方たちなら、やっぱり色々経験出来る星の光幼稚園の方が魅力的だとは思うので、またお時間あるときに先生方について教えて頂けたら嬉しいです😢💡
よろしくお願いします💦
ままり
園庭は本当に狭いです。
のびのびは遊べないですね(//∇//)
星の光の先生の件です。
担任の先生だけではなく他の、私が知らない先生も子供の名前も覚えてくれてたりしています。
マンモスですがそれなりに先生方はしっかり見てくれていると思いますよ!!
りんママ
質問に答えて下さってありがとうございます😭✨
星の光幼稚園はマンモス幼稚園というところに少し不安を感じていましたので、それを聞いてホッとしました!
今は星の光幼稚園に心動いていますが、もう少し娘に合う方を検討してみようかと思います!
色々と教えて頂いて参考になりました、ありがとうございました🙇♂️✨
ままり
いえいえ、私も正直なところカトリックにずっと通わすか迷い退園しました。そして新たに入れたのでお気持ち凄くわかります。
娘さんにとって合う園が見つかると良いですね!
りんママ
そうだったんですね、お気持ち分かってもらえて嬉しいです😭
はい、色々と教えてもらったことを参考にしてあと少し悩んでみます!
ありがとうございました🙇♂️✨