
1ヶ月半の男の子が吐き戻しを増やし、グズりがち。体重は4,600gで130~140mlのミルクを飲む。ウンチは3日に1回。心配です。
生後1ヶ月半の男の子(初めての子供)を育てています。
4日ほど前から吐き戻しが再開しました。
新生児期~1ヶ月の間は吐き戻しやすいとは聞きますが、明らかに吐き戻す回数が増えています。
それまでは飲んだ直後にタラーっと少量垂れる程度だった事と、起きてる時間は常にグズっている(時に泣き叫ぶ)ことから、何か不調なのでは?と心配になってしまいます。
ちなみに体重は4,600gで、ミルクは130~140mlを飲ませてます。
1ヶ月のときって、こんなものでしょうか?
ウンチは、綿棒浣腸をしながらですが、大体3日に1回くらいで出ています。
- May♡E(9歳)
コメント

ベジタブルママ
ミルク120mlにしてみてはどうですか?
欲しがってダメですかね?

キラキラ星☆
同じくらいの月齢なのに違うのですね…>_<…わたしの赤ちゃんは、水みたいなウンチが1日に5回くらいでて、ドバッと下痢気味が2回くらいでます!下痢すぎて心配してます…>_<…吐き戻し、心配ですよね!わたしは、1度吐き戻して相談したら、げっぷするのが下手くそなのかなぁと言われました!なるべくミルクの後縦抱きして、げっぷするまで、しばらく縦抱きしたり、気付いた時に縦抱きしたりとしているうちに、少し減ったような気もします!
-
May♡E
ありがとうございます!
入院~退院してしばらくは毎日出てたのですが、見事に出なくなりましたね(´-ω-)
母乳からミルクに移行したのも原因だと思います。
母乳ですか?母乳だと、かなり柔らかいですよね?ウンチ…
ウチの子もゲップが出しづらいのか、なかなか出してくれないので、私が飲ませた時は30分くらい縦抱きして様子を見てます|・д・)チラッ
必要以上におならは出てるんですケドね(;´д`)- 12月19日
-
キラキラ星☆
オナラで出てるうちは良いよ〜と先生に言われました(^^)縦抱きして下ろして、縦抱きしてとか、胃の中で、ミルクと空気が混じってるから、空気が上になるように、体の向きをいろんな方向に傾けながら縦抱きしてます(笑)混合で母乳多めです(^^)母乳が足りない時はミルクあげてます!母乳のせいで下痢なのかぁ…>_<…
- 12月19日
-
May♡E
私も言われました(;´д`)
でもオナラが出るなら、一緒にウンチも出してくれればイイのに…と思ってしまいます(´-ω-)
空気が抜けやすい角度も毎回違いますよね|・д・)
完全ミルクだと、ほぼ絶対1度は便秘するんだそうです|゚Д゚)))
母乳出るの、うらやましいです(*´罒`*)
私、1ヶ月程で出なくなっちゃいましたから…- 12月19日
-
キラキラ星☆
わたしも母乳なかなかでなくて、凹んでました!今も少なめですよ!お米を大量に食べるのと、お餅と味噌汁とか母乳が出るといわれるものどんどん食べてます!もともと食が細くて痩せ型なのでそのせいかなぁとか思ってますm(_ _)m余るほど出る人とかうらやましい∑(゚Д゚)
- 12月19日
-
May♡E
私は産褥1日目から噴水のように出て、搾乳器で搾らなきゃ おっぱいが張りすぎて痛くて寝れないくらいでした:(´◦ω◦`):
私も痩せ型なので、そこまで出ると思ってなかったですが、日常に戻ると やっぱり出る量が一気に減りました(;´д`)- 12月19日
-
キラキラ星☆
1日目から噴水のように出るなんてすごいですね!!もともとは出る体質なんですね!少し食べ物気をつけたらまた出るかも?!わたしちょこちょこ1日7食くらい食べてます…>_<…
- 12月19日
-
May♡E
母乳がそんなに出ることに、私自身が一番驚きました(;´д`)
もう完全ミルクになってしまいましたが…
私、ちょこちょこ食いは日常ですね(;´д`)
子供の面倒見ながら、そんなにゆっくり食べれませんしね(´-ω-)- 12月19日
May♡E
ありがとうございます!
120mlだと『足りん!』って顔と口をされたので、130mlで様子みてます(;´д`)
ベジタブルママ
泣いたらでいいと思います。
私は、混合で参考になるかは分かりませんが、母乳→ミルク60mlです。
搾乳して40mlはでます。
100ml~120mlのませてます。
May♡E
やっぱり多すぎてるんですかね~(;´д`)
なるべく抱っこ+おしゃぶりで3時間空けて飲ませてますが…
たまたま140ml飲める日が続いただけだったのかな(。´・ω・)?
ベジタブルママ
まだ、赤ちゃんはあるだけ飲んでしまうとおもうので(^_^;)
難しいですよね。
間隔2時間のときは、おっぱい吸わせたりしてしまうんですが…それでものときは、80mlミルク飲ませてますね。おしっこの出る量を見ながらです。
May♡E
そうなんですよね~(;´д`)
早く胃の入口が閉じて、満腹中枢が発達して欲しいと思います。
おしっこの量は申し分ないほど出ますね(´-ω-)
便秘気味なのが最大の原因かもです…