※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が寝返りを始めたが、うつ伏せになって元に戻れず困っている。サポートするべきか悩んでいる。見守る方がいいでしょうか?

もうすぐ4ヶ月になる娘のことです。
昨日から寝返りを始めたんですが、
仰向けからうつ伏せになって元に戻れず怒ってるので、
その都度私が仰向けに戻してあげてるのですが
あまりサポートせず見守ってあげた方がいいのでしょうか??
あまりうつ伏せの体勢にさせてなかったので心配で目が離せず困ってます😅
皆さまどのようにされてましたか?
こうすれば良いよなどアドバイスあれば教えてください!

コメント

まなみ

私の息子も寝返り返しが出来なくて
よく癇癪を起こしていました😢😢

寝返り防止枕をやっても
寝返りが出来ないことにイラついて泣いたりしましたが
ある日母親から「腰の部分にやってみたら?」と言われたので腰に設置したところ、あれ?という顔はしますが
泣かなくなりました!
麦チョコさんが余裕があるときは
直してあげればいいと思いますが
ちょっと休みたいな。というときは
この手もアリかな!と思います😊

ママリ

運動系だけは夫が教えた方がよく飲み込むので、夫に頼んで寝返り返りの練習してもらってました。

放置すると機嫌悪くなるならサポートしてあげても良いと思います♪

当時サポートしていたからといって自ら挑戦しない子には育ってないです。今、やめろと言ってもテレビ台☆よじ登りチャレンジ☆をやり始めます…

サポートの仕方としては、足→上半身の順で動かすと良いらしいです。

mamamama💓

昼間は戻れなくて泣いちゃうので
直してあげていました!
夜は抱き枕のようなものを両サイドに置いて、横向いた時に完全に寝返りしないようにしていました!☺