娘が走ることでビリになり、自分の気持ちが一番になりたいと思っている悩みについて相談しています。周りの言動に気を遣わないといけない状況で、アドバイスを求めています。
走ることがビリな娘(私ゆずり)
気持ちは一番になりたい。って始業式前からいってた。
2回徒競走練習があり、初日は無理だったわー
明日がんばる❗とポジティブ。
2回目も誰も抜けなかった事にショックだったみたいで
無理かも。って弱音。
早いなー😱負けず嫌いすぎて心が折れたか。
周りが言動に気をつかわないとヤバい感じです。
最初から高望みしてるんだよ。本人が。
こっちは走りきってくれれば何番でもいいのに😳
『一番の人を今は追いかけろ。
徒競走は抜いていいんだからね。』
去年はその概念なかったみたいで、
前の友達が転んだら止まっちゃって、
大丈夫?っていう程の優しさ全開のビリでした😂
抜かすアドバイスや早くなるアドバイスありますかー😂
- yu-s(7歳, 11歳)
コメント
りんご
保育士していた時負けず嫌いで負けてないていた子に「泣くぐらい悔しかったの⁉️だったら〇〇くんよりいっぱい走って運動会まで練習してごらん❗️」と言ったら負けず嫌いに火をつけたらしく休みの日もお父さんと走っていたみたいでお母さんが笑って話してくれました。初めは1番最後でしたが運動会ではゴール手前で一位の子と引っ張りあって喧嘩をして観客の大笑いを得ると言うハプニングもありました。
mee
元陸上選手です☺️
どのくらいの期間があるのか分かりませんが...
その年の子は走り慣れている子が早いだけなので公園で追いかけっこ等たくさんしたら変わると思いますよ(*^^*)
腕振りや腿上げって出来ますか?ちょこっとするだけで走り方もすぐ変わりますよ~☺️
-
yu-s
29日が運動会です☺️
そこが苦手みたいで、そこを言い過ぎると
走ることすらできなくなっちゃうんです😭- 9月9日
yu-s
やっぱり負けず嫌いに火をつけるのが一番ですよね😂
練習いっぱいしたら早くなるよ☺️とは言ってます❗