※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

夫の友達夫婦 何組かで集まることになりました。小さい子供がいる家庭も…

夫の友達夫婦 何組かで集まることになりました。
小さい子供がいる家庭も多いのに17時集合ってどう思いますか?

その中の夫の友達の奥さんが、たまたま私と1人目の出産時期が近かったので私もママ友になり、個別に連絡を取り合う仲になりました。
そのママ友が今回の集まりを提案してくれました。

別の方のお宅に集まる話で、最初はてっきり昼ごろ集合で夜や夕方の早めの時間に解散かな、と思っていたら、まさかの17時集合です。
呼んでくださるお宅で焼肉パーティだそうです。
回避は1家族5千円くらいにしたい、とのことです。

ママ友にも低月齢の赤ちゃんと3歳のお子さんがいますし、私も臨月で上の子は3歳で、お腹の子は予定日数週間前です😂
他にも子供が2〜3歳児数人、5〜8歳児数人います。

皆さんなら行きますか?😂
久しぶりに集まるし、皆何度もあったことある方々で楽しくてすごくいい人達なのでぜひ行きたかったですが夜って...
と ちょっとトーンダウンしてしまいました😅

息子が最近お昼寝をしたりしなかったりなので、もしお昼寝をしなかったら、いつもその時は17時頃お風呂とご飯を急いで済ませて19時頃から寝ることもあります。
なので当日そうなったら外出なんて無理ですよね。

ママ友の3歳のお子さんもお昼寝しないこと多い、と話していたので昼寝しなかった場合、夜連れ出して大丈夫なのかな、と思いました🙄
皆で奥さんも含めて集まるなんて本当に何年かに一度だし、たまにだから今回は集まるのを重視して子供達のことは深く考えない、とか、呼んでくださるお宅の方の時間の都合もあったのかもしれないし...とか思っちゃいました

どうして夜になったか詳しいいきさつとかは聞くつもりはないですが、なぜ夜...と価値観の違いを感じました💦

コメント

ゆきだるま⛄️

旦那さん達の都合もあったとかですかね😔でも3歳ならドライブとか布団行くとかでお昼寝させて参加させますね❣️旦那さんも行くんですよね??それなら8時までとか時間決めて行きます💓だらだら長く居ないように!!せっかくそんなに子供集まる環境作ってくれたならなるべく行きます!ただももたろうさんの体調優先で^ ^❤️無理だけはなさらないように気をつけてくださいね!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    そうなんですよね、皆諸々の事情があったのかな🤔とは思いますが、連絡取り合ってるママ友さんもそこまでの深い仲ではないので、思ってること全部を聞くに聞けずモヤモヤしてました(笑)
    午前中夫としっかり公園とかで遊ばせて、無理やりにでもお昼寝させる作戦でやってみます!😂
    うちの夫も行きます😊
    私が産気づいてたら無理ですが(笑)今の所行く予定にしています😄

    先輩ママさんである奥様達に幼稚園事情とか小学校の学区の話とか聞きたいってことで今回の集まりが提案されたみたいなので、私も地元じゃないのでぜひ情報収集したいので行ってみます💕

    ご意見ありがとうございました😄

    • 9月9日
deleted user

ちょっと私は考えられないです💦
夕方なんて一番忙しい時間帯ですし、小さなお子さんもいて、まして臨月…。
全員小学生とかならまだ17時は理解できなくもないですが、2〜3歳の子も数人いてお昼寝もする時期だし昼間寝れなくて愚図る事もあるし…。
久しぶりの集まりで行きたい気持ちは山々ですが、私は遠慮するかもです😣
もし言えるような状況であれば、夕方集合はちょっと厳しいかも💦と伝えます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も聞いた瞬間「え〜...17時って...なんで〜」と思いました😂
    最初は時間とか聞いていなくて、今回の集まりは奥さん達メインで、幼稚園事情や小学校の学区とか色々地元の学校の話を聞きたくて情報交換しようってことで集まることが提案されたみたいで、私は地元ではないのでぜひ聞きたかったので楽しみにしていました😂で、旦那さん達がいてくれたら子供達を見てくれるから奥さん達で少しはゆっくり話せるかな?とゆうことでした。なので奥さんメインな集まりというイメージがあったのでお昼集合だと勝手に思ってました😂
    うちも昼寝しなかったら、家以外の場所にいると眠くて絶対ぐずるので(家なら愚図らず限界来て静かに寝始めます 笑)そうなるともう不参加です💦

    今回は幼稚園のお話とかぜひ聞きたかったので、なんとか午前中に息子と夫に遊んで来てもらって息子を疲れさせて家でお昼寝してから17〜20時とかで参加できたらいいなぁと思っています😅💦
    もちろん私が体調良ければの話ですが、なんとか参加したいなーと思います💦

    ご意見ありがとうございました😄

    • 9月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    幼稚園や小学校の情報交換はとても良い機会ですもんね😃私も出来るなら参加したいです。
    すみません、私自身が夕方に子連れで出かける事がほとんど無いので…(大人数で集まると昼の時間帯でさえ子供が疲れてしまったり後日体調崩したりしてしまうので💦)我が家の感覚で言ってしまって失礼しました🙇‍♀️
    ご主人もいらっしゃるならなんとかなるかもしれないですね!しっかりお昼寝させる事が出来れば、17時からでも大丈夫かもしれないですね。
    ももたろうさんが臨月というのも少し気がかりですが、ご自身の体調を優先で、楽しく参加できるといいですね😊♬

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    幼稚園のお話とかなかなか聞ける機会がないのでぜひ聞いてみたかったんです😊

    私も週末に家族で夜18時前とかに近所の外食店に行くことくらいはたまにはありますが、大人数の集まりに夜から行くことはほとんど無いです😅なのでちょっと驚きました(笑)

    息子を午前中しっかり遊ばせてなんとかお昼寝してもらって夜家族で楽しく参加できたらいいなーと思います✨

    • 9月9日
まるるん

そのお友達ご夫婦がいつもそのぐらいの時間にご飯だからその時間なのではないですか?

遅くとも20時までには解散って感じなのかなー?
わかりませんね!

子どもだしお友達がいると楽しくてつい大きな声を出してしまってご近所迷惑になってしまいそうで怖いのでお昼頃集まれるならお昼におねがいしたいです。って頼むのはどうですか?

それとそれだけの大人数が入れる家の広さと家で焼肉するプレートがあるのがすごい!とおもいます^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そのお友達ご夫婦は週末は外食や実家に泊まったりとかもしていてよく出かけているイメージはありますが、そこまで非常識な時間に出歩いてるイメージももちろんありませんので、夜開始がすごく意外でした(笑)
    幼児も沢山いるので、早めに帰るご家庭も多そうですよね🙄

    あ、集まるお宅は私も一度行ったことがありますが、一軒家で周りも少し家が遠いので騒音問題は一応大丈夫そうです(笑)今回きっと集まらせてくださるお宅の方の時間の都合なのかなーと思うので時間変更の提案はしづらくてこのまま従おうと思います😂

    先輩ママである他の奥さん達に幼稚園事情や小学校の学区の話とか聞きたいね、ってことで集まることになったので、私も地元じゃないからぜひ聞きたかったので、息子にはなんとか昼寝してもらってぜひ参加したいなーと思ってます😊

    あと、私もホットプレート大丈夫なのかな?と疑問に思いました(笑)誰か持ってる人が持ってきてくれるのかもしれませんね😊おうちは一軒家で広かったので大丈夫だと思います!😂

    • 9月9日
はなぽー

17時ならはやいほうかな?20時すぎには解散するだろうし…それに自分のこどもとほかの子供のリズムまったく違うし2~3才の子達が昼前後お昼寝したり午後お昼寝の子多くてその時間帯になったのかもしれませんよ?😄
生活リズム乱れるのはきついけど、朝はやおきさせてなんとかお昼過ぎにお子さんお昼寝させれませんかー?
数年に一度なら集まるか、自分と息子は留守番してはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    今回の集まりのきっかけが、先輩ママさんである奥様達に幼稚園事情とか小学校の学区の話とか聞きたいってことで今回の集まりが提案されたみたいなので、私も地元じゃないのでぜひ情報収集したいので行きたいなーと思ってました😊

    なぜ夜になったのかは細かいことは聞くに聞けないのですが、家に呼んでくださる方のご都合もあるでしょうし、もろもろの事情があったのでしょうね😂

    ぜひ幼稚園の情報収集したいので、なんとか息子には早起きさせて午前中夫と公園とかで遊んできてもらって疲れさせてお昼寝させたいと思います(笑)

    ご意見ありがとうございました😄

    • 9月9日
けい26

3歳児だけなら、参加します!長居しないようにして(^^)

それよりもももたろうさんのお身体の方が心配です。私は1人目38wに破水から出産になりました😅
そこのお家で破水ってなったら困るし、産婦人科だって近いですか?何があるか分からないから何週かによっては参加難しいと感じてしまいます😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    そうなんですよね💦
    開催日が予定日2週間前頃になります😅私は1人目が予定日超過で40週6日で自然に陣痛が来て生まれました。破水は病院でなりました。
    予定日2週間も前に破水からだとかなり焦りそうですよね😭💦

    周りの友達でも、2人目の出産が予定日約2週間前だった友達が2人います💦
    なので私もいくら1人目が遅かったからと言って油断は出来ないですよね💦
    私の体調重視で考えていますが、今回の集まりが奥さん達で幼稚園事情とか情報収集しよう、ということなんです。私は今住んでる所が地元じゃないのでぜひ先輩ママさん達のお話を聞きたくて参加したかったのでなんとか行けるといいなーと思っています😊

    集まるお宅は、私の通っている産婦人科からは車で15分くらいです😄

    できれば参加したいですが、体調や息子のお昼寝事情も考慮して、参加するかどうかまた日が近くなってから決めたいと思います✨

    • 9月9日
さっつ

私は何年に一度のことなら行きますね!他にも子供がいるなら子供同士で遊べてお子さんも楽しめるだろうし、出産したらしばらくはお出かけできなくなりますし。
自分の体調だけ考慮して、大丈夫そうだったら参考の方向で考えます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    本当に久しぶりの集まりでしたし、集まるきっかけが、先輩ママさんである奥さん達に幼稚園事情とか聞きたいねってことだったので、私は地元じゃないのでぜひ色々聞きたかったので参加したいと思っていました😄

    私の体調と息子のお昼寝事情を考慮しつつ、今は参加の方向でいきたいと思います😆夫も皆との焼肉楽しみにしてるみたいですし(笑)

    ご意見ありがとうございました✨

    • 9月9日
ぷにぷに

小さいお子さんしかいないと夜集まるのなんて!?と思われるかもしれませんが💦
小学生くらいになると、昼間は習い事やスポ少とかで集まれるのが夕方~とかよくある事だと思います😅

私も子供が小さかった頃は、夜出掛けさせるなんて😰と思ってましたが…
生活リズムも年に数回あるかないかならそんなに崩れるものではないですしね…
先輩ママさん達にお話を聞けるとなれば、そのお母さん達の都合優先な所もあるでしょうし…
ももたろうさんは妊娠されてて臨月との事なので、少し参加されて様子を見て早めに退席するようあらかじめご主人様やお子さんと話しておいたらいいと思います❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    今回は小学生のお子さんは1人しかいなくてあとは確か赤ちゃん1人、2〜3歳が3〜4人?5歳が1人?くらいだったと思います。でも開催してくださるお家のお子さんは小学生だし、きっと日中はお出かけとかいろんなご都合があって夜になったんでしょうね😊

    最初は私は自分のことしか考えてなかったので(笑)、「え?夜!?」とびっくりしましたが、男性陣はお酒飲みたいでしょうし夜の方が良かったのでしょうね😄

    体調に気をつけて行ってきたいと思います😊💕

    • 9月10日
うみんこ

17時からならうちは大丈夫です!
お友達のお宅でまして5〜8歳児もいて旦那さんたちもいるならやっぱりそのくらいの時間になっちゃいそうです💦

逆にママ友だけで会うなら平日の昼間とかですが旦那さんいると昼間は用事があって出掛けたりするので…

お昼寝はさせないと夕方眠くなってしまうと思うのでそこは調整しますがそうゆう時に限って寝ないんですよね。笑
でもまぁぐずっても旦那いるしいーかなとか思ってしまいます。笑

何年かに一度ならせっかくなので楽しんできてくださいね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    最初はママと子供達だけでの集まりかな?と思っていたのでてっきりお昼だと思ってました(笑)でも子供達いると絶対ゆっくり話せないので、旦那さん達がいれば少しは話せるかな、ってなってもろもろの都合で夜になったのかなーと思いました😂

    なんとか息子には午前中にしっかり遊ばせて必死に昼寝させてから向かいたいと思います(笑)

    息子の昼寝と私がまだ産気づかないか気をつけながら行ってきたいと思います😄💕
    コメントありがとうございました!

    • 9月10日