※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

産後5ヶ月20日で母乳の出が悪いか相談。生理再開後、授乳に集中できず、体重増加も少ない。ミルクを飲む量が多いため脱水を心配。生理後の母乳質や栄養についても疑問。体重増加に悩みつつ、体調管理に努めている。

母乳を諦めるべきか、相談させて下さい。
産後5ヶ月20日になります。
産後4ヶ月半で生理が再開し、つい先日少し周期は遅れましたが、また生理となりました。

産後は義母に預ける時はミルクで、ほぼほぼ母乳できました。ベビーの体重増加も良好でした。

最近、おっぱいの遊び飲みをよくするようになり、吸っては離しを繰り返し、授乳に集中しないなと思っていました。
よくよく振り返れば、生理の数日前から、そんな兆候があったので、もしかして、出が悪い?不味い?のかと考えるようになり、スケールで授乳前後で体重測定したところ115gしか増えてませんでした。

ミルクだと220mlはあっというまに飲んでしまうので、このままでは脱水になるのではないかと思い、少し頻回授乳にしよう!と考えています。
離乳食も明日からはじめてみよう....。
桶谷式に行って、マッサージしてもらって、また授乳量測定してから判断してみよう....。
頑張って水分とって、母乳にいいものを食べてみよう....。

ほかになにか助言あれば、アドバイスお願いします!

また、本格的に生理が再開すると、
母乳の質はよくないのでしょうか?
ミルクのほうが栄養的にいいのでしょうか?
ご教授お願いします!

母乳諦めてもいいんですけど、お恥ずかしい話、産後の体重がまだまだ戻っていません。ほぼ完母だから、簡単に戻るだろうも安易に考えてました。なので、引くに引けず。

今日はたまたま出先で体重計測ったのですが、生理になったこともあり、すこーし減ってました!体重計が壊れてなければいいのですが。でもまだまだ妊娠前より➕5kg弱。骨盤矯正に通い出し、ヨガをはじめました。

乱文、失礼しました。

コメント

ゆりりん

私も産後2ヶ月程で生理が再開しました。
生理の時は飲みが良くなかった気もしますが
時期的に遊び飲みをするようになる頃かな?
とも思います😅
その分授乳頻度を少し増やしてあげれば
良いかなとおもってました💦

体重に関しては、逆に母乳の分
食べる量が増えてしまって私は体重が
減らなかったので、もしかしたら
母乳を辞めた方が逆に戻りやすいかも...?
と思いました!
回答になってなければすみません💦

  • みい

    みい

    コメントありがとうございます😊

    授乳頻度増やして様子見てみます💦

    母乳なのに減らないのは、やっぱり食べすぎなのかな...
    でも母乳辞めてもこの食欲で食べたら、増えそうで笑
    自分に甘いので、厳しくならないといけないんですけどね💦

    ゆりりんさんは、その後体重は戻りましたか?

    • 9月9日
  • ゆりりん

    ゆりりん

    それか、母乳寄りのミルクに変えても
    全然大丈夫だと思います😊

    友人も、母乳だとお腹がすいて食べちゃうから減らないってよく聞くし、実際本当に
    お腹空くって言ってました😅
    母乳の分どうしても食べちゃいますよね💦
    ただ、母乳辞めちゃえば食事制限も少しは
    出来るしなぁと...笑

    お恥ずかしながら、産後運動など
    してなくてまだ減ってません...
    私も自分に物凄く甘い人間なので😅
    さすがにやばいと思って最近
    旦那とYouTubeで筋トレ動画をみて
    筋トレするようにしました!

    • 9月9日
  • みい

    みい

    旦那さんと筋トレー!
    なるほど!
    旦那を巻き込めば、やらざるをえない!
    1人だと億劫だし、なんたって三日坊主の常習犯なので、わたし...。
    いいこと聞きました!
    ありがとうございます😊

    • 9月9日
  • ゆりりん

    ゆりりん

    YouTubeに30分の筋トレ動画があるので
    それを旦那と1日置きに交代しながら
    やってます💪
    動画を見せて子供を見る係を交互にやれば
    割と続きます笑
    私も三日坊主常習犯なので笑
    頑張ってください💪

    • 9月9日
  • みい

    みい

    よ〜し!
    では、はりきって頑張ります💪

    • 9月9日
まるるん

五ヶ月に入ると体重は停滞しますよね!
だから離乳食始まるんですよ!^ ^
あんまり気にせず食べて飲んでいるのなら大丈夫!

お母さんの体重のことですが…
1年も経てば元通りになりますよ。
なんせ毎日忙しくなりますし^_^

  • みい

    みい

    コメントありがとうございます😊
    ついこの前は、飲み過ぎによる吐き戻しが多かったのに〜今こんなことで悩んでるなんで想定外でした。生理もこんなに早く再開するなんて、と少しがっかり...

    ハイハイし出したら、忙しくなりますよね〜それに期待します☺️

    • 9月9日
きい

わたしも6ヶ月で生理が来ました😩
生理1週間前くらいから、授乳中に「んー!!!!!」と文句を言うようになり😅
おかしいなあと思っていたら、そういうことかと納得。
ちょうどその頃、母乳外来を受診したので助産師さんに質問してみたら、味が薄くなるのだそうです。
「でも、ちょっとの間だから大丈夫」と言われました。
まだ2回目がきていませんが、文句を言うようになったら来るかな〜と思っています😁

  • みい

    みい

    味薄くなるんですね〜!
    確かに月経で血流とられるから、おっぱいの産生が間に合わずって感じですね!納得😀
    にしても、「んー!!!!!」ってつぼりました☺️生理前の合図になりますね笑

    • 9月9日
ママリ🐻

娘も集中して飲まない時期が少しありましたがテレビを消したり部屋の中を静かにして飲むことに集中するようにしたら飲みました!

私は完母ですがあと3キロくらいがなかなか減りませんよ😅ある程度、体重が落ちたら母乳だけでは減らないと思います😅

  • みい

    みい

    授乳しながら、テレビや携帯やらついつい気をとられて、我が子をあまり見てないことがたまに💦

    私、産後1カ月から体重変わらず😂
    食事と適度な運動しないとですね💦

    • 9月9日
たも

そろそろ母乳以外の水分を始めてもいいかもしれません。

脱水心配ですよね💦

私も母乳だと飲んでる量も分からないし水分量大丈夫かな?とか心配で早めからストローマグ練習して5ヶ月でベビー麦茶やお水あげ始めました👌

遊びのみもすぐ落ち着くと思いますが、そこまでお腹すいてない時は何口か渇きが癒えればいいくらいのときは今でもありますよ。

私は6ヶ月で整理再開しましたがまだ母乳育児ですよ😄

私も中々体重減らず…お風呂前に子どもとダンスしてます(笑)

  • みい

    みい

    最近、麦茶をマグではじめたところですが、なかなか💦
    根気よく慣れさせていかないとですよね〜

    ダンスいいですね💃
    お兄ちゃんが踊るのかな?
    そんな日が待ち遠しいです♡

    • 9月9日
  • たも

    たも

    そうだったんですね❗️
    慣れるまでは大変ですが飲めるようになるとかなり楽です(笑)

    最初は薄めたり、ストローの部分だけでお風呂で練習したりしました。
    紙パックのやつで吸うのに合わせて手で出してあげたりして感覚を教えるのも良かったです。

    上の子とはちゃめちゃな踊りしてます💦
    子どもの寝つきも良くなって一石二鳥です✌️

    • 9月9日
  • みい

    みい

    リッチェルのいきなりストローマグ?を買ったので、飲めるまでの長い道のり、頑張ります☺️
    麦茶は苦いみたいで、変な顔されますけど、それもまた可愛い笑

    寝つきがいいなら、一石二鳥ですね〜4歳だとお兄ちゃんの自覚もあるし、いい年の差ですね😆

    • 9月9日