※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありさ
子育て・グッズ

4ヶ月の男の子が音の方向を見ない。スクリーニングを受けた方がいいか、音を見るのは早いか不安。

生後4ヶ月になったばかりの男の子ママです。
育児書などや、検診の項目に「音のする方向を見ようとする、見る」などありますが、うちの子供は見ようとしません。

また、産まれた際に行われることが多い「新生児スクリーニング」も、うちの病院ではしていなかったので、きちんと聴こえているのか不安です。

子供が見ていない方向から声をかけたりしても、そっぽを向いています。
モロー反射や、寝ている時に音がすると起きたりすることがあるので聴こえているとは思うのですが…
なかなか、音のする方向を見ないので不安です。

スクリーニングを受けた方がいいのでしょうか?
また、4ヶ月ではやはり音のする方向をみるのでしょうか?

コメント

Ⓜ︎

3ヶ月頃から名前呼ぶと機嫌が良かったりおもちゃなどに集中してなければ振り向きました!

次の予防接種はいつですか?
予防接種が直近であるのであればその時に小児科の先生に相談してスクリーニング検査をやってくれるところでやるっていうのもありだと思います!

みーちゃん

もうすぐ4ヶ月です。
スクリーニング検査は大丈夫でしたが、見えないところから名前を呼んでも手を叩いても反応ありません😅💦

うちは4ヶ月検診で聞いてみようと思うのですが、4ヶ月検診はないのでしょうか?😳✨

ままり

声かけじゃまだ分からないと思いますよ!
自分の名前なんてまだ把握してないでしょうし。
名前呼んで振り返るのなんてまだまだ先ですよ!
音というのはガラガラとかのおもちゃでじゃないでしょうか?
ためしてたらすみません。
でも音で起きるならちゃんと聞こえてると思いますよ!

ららら

4ヶ月後半ですが、後ろから名前呼んでこっち向くのは最近たまに、くらいです。目の前で手を叩いてみるとどうですか?音にびっくりして目しばしばさせませんかね?そしたらちゃんと聞こえてると思いますよ✨うちは手を叩く音が好きみたいで、喜びます!

みほ

もうすぐ5ヶ月です。
うちも見てない方向からおもちゃ鳴らしたりしても全然興味なさそうに反応しないけど、あやしたら笑ったり、音で目冷ましたり、ビクっとなるから聞こえてるとは思うのですが、心配なのでこの間4ヶ月健診の時に聞いたら、まだ4ヶ月だから全ての音に反応するわけじゃないし、ちゃんと音に反応してるから大丈夫ですよって言われました!

ゆ

うちの子も同じかんじでした!
新生児スクリーニング検査はしていなくて、寝ている時とか大きい音には反応したりはするけど、名前を呼んでも振り向かなかったり…。
音は聞こえていると思うのですが不安だったので、4カ月検診の時に相談したら大きい病院で一応検査してみよう、ってなりました!
ずっと不安なままなのも嫌なので…😅