
質問と愚痴を少し言わせてください。以前にも質問をさせていただいてい…
質問と愚痴を少し言わせてください。
以前にも質問をさせていただいていたのですが旦那側の兄の離婚した子供3人を結婚式に呼ぶか呼ばないかで悩んでいた件です。
結局兄も呼ばなくていいとのことだったのだ呼ばずにし、兄に招待状をだしても結局芳名は自分の名前しかなかった為それで進めていたのですが。
先日義母が打ち合わせ中に顔をだしてきて席次表をみたところ3人の子供の名前が無いのでなんで呼んであげないの?と言われたので義理兄には呼ばないでいいといわれたと伝えると、そりゃそうなるわ!あんた達が直接招待してあげんと!!と責められ費用も私達で全額もたないとと言われました。じゃあお子様ランチでいいかな?と言ったところ大人料理だしてあげんといけんわ!
と、、、私の中の常識としてはちょっとありえないなとおもいます。だいたい料理代だけではなくドリンク、ケーキ、席代と3にんで6万円にはなります。
後々旦那が義母にその金額も伝えたのですがそりゃそーなるわなと言われたそうです。
普通その子達の親から呼ばなくていいといえばいいと思いますし、言い方にも腹がって仕方ありませんでした。
かといって自分が負担するわけでもないらしいです。
もうここまできて呼ばないってできないですかね、、
ちなみに婿取婚なのであちらの家族で離婚して母親に引き取られた子供となるともう付き合いは無いと思います。
みなさんならどうされますか??
- まるまる(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

りかこ
呼ぶ必要あります???
お兄さん離婚してるんですよね?
子供はお母さんと住んでるんですよね?
一緒に暮らしているなら呼びますけど別なら…

ami73
私なら呼びません!
お子さんの親であるお兄さんが呼ばなくていいと言っているなら
無理に参加させることないと思いますけど…
あっちゃんさん夫婦とお兄さんの間で
話が付いているんだから
義母さんしゃしゃり出てこないでほしいですね💦
私も結婚式の旦那親族側招待客でちょっともめました😭
-
まるまる
ほんとに!!そりゃお兄さんとかがいっしょに参加してもいい?ってゆうなら分かるんですけど、お婆ちゃんが入ってこなくてもってかんじでイラついてます(T-T)それでもう結婚式も辞めたいくらいの言い合い夫婦でしてて、もめた時どうされましたか??
- 9月9日
-
ami73
まったく同意です!!!
ましてやお金の負担までこちらというのはおかしすぎます💦
わかります😭私の時ももう結婚やめよっかみたいな話出しました💦
状況はちょっと違いますが…
旦那の弟の彼女を呼ぶ呼ばないでもめました😣
結婚も未定、当然婚約もしていませんでしたが
呼んでもないのに彼女が来る気満々で、、
私は結婚してないのに呼ぶ必要ないし
親族じゃないのに親族席座らせるの?って感じで…
集合写真撮ったり、形に残るのに
結婚式後に別れる可能性もあるんだからやめてと言ったのですが
義母は呼んであげればいい!みたいな…💦
こっちの親族もいるんだから
ほんとにやめてと言っても無理で
結局婚約したと嘘つかれて呼ぶ羽目になりました😭😭😭- 9月9日
-
まるまる
自分の結婚式で嘘つくの嫌ですよね(T-T)なんで私の結婚式なのに!!?って気持ち考えて欲しいですよね!!(T-T)あーーーやっぱりここは私が飲み込めばいいのか!!もう一つ来年に旦那の兄弟が結婚式するのですがそこにはその子供達を呼ぶのが決定してるみたいでなんだかわたしだけ冷たい人みたいでほんとに嫌です。
- 9月9日
-
ami73
結婚式終わった後に婚約してないことが発覚しました💦
旦那も共犯でしたわ…
ちなみに結婚式去年の6月でしたが
まだ籍も入れてませんし、なんなら別れそうみたいで😑
結婚式の写真とか残ってるのにどうしてくれるの?!って感じです🙌🏻💦
私は押し切られてしまいましたが
まるまるさんが引っかかってるなら
呼ばない方がいいと思います!
私みたいに後悔しますよ!!
まるまるさん側の親族の方もいるのに
離婚して苗字も違う子供の名前、席次表に載せたくないな
って私なら思います😣- 9月9日

ayaaap
まるまるさん達が費用を出す
必要ありますか?
義母さんに言われた内容を
兄に伝えてもし来るなら
兄からお金を出してもらわないと
なんかおかしな事になってると
思います。
そんな呼びたいなら義母が
お金出してくれたらいいのに(^_^;)
-
まるまる
そうですよね!!荒波は立てたくはないのですが、席は全然準備するけど金額は出してもらわないとこっちも納得いかないです!なのに旦那が勝手に電話でお金はいい的なこと言ってるんですよ(T-T)
ちなみにお恥ずかしい話結婚式の大半はうちの両親負担なんです!もう意味わからん事多すぎて(T-T)- 9月9日

さわこ
お兄さんに経緯を説明して、改めて確認してはどうですか?
それでも呼ばなくていいという話になれば、お兄さんからお義母さんに話を通してもらうのがいいと思います。
やっぱり呼んで、となったら費用の面についてもそれとなく伝えてお子さまランチにさせてもらえばどうかと。子供の分もお祝儀包んでくれるといいですが…
前の質問を見てないのでお子さんが何歳くらいなのかわかりませんが、おそらく式場には誰か大人が連れてくる必要がありますよね。
お義母さんが面倒見てくれるのか、お兄さんが見てくれるのか、母親が連れてきてくれるのか…
別れた奥さんにも手間をかけさせることになりますし、呼ばない方向が正解な気がしますが(^^;
お義母さんにとっては可愛いお孫さんなんでしょうね
-
まるまる
一度相談してみましょうか、、、。
子供といっても中学1年生と小学5年生2人で本来であれば大人料理でもと思うのですが自己負担が大きくてお子様ランチといってもプレートに色々入ってるものであればまだ金額はおさえれるので払わないならそれがいいかなと思ってました(T-T)- 9月9日

ちぃこ
よばないです!
義兄もよばなくていいといってますし、離婚されてますし、籍もはいってないのならこちら側がお金出す必要もないです!
義兄が子供3人分含めたご祝儀を包むならいいですが笑
-
まるまる
いや、ほんとですよね笑笑
2.3万であればまだ我慢していくかもですが6万はちょっと大きすぎて(T-T)- 9月9日

たぬき
呼ばなくていいです!
私も結婚式の際、義理母と義理姉の子供の件で揉めたんですがやっぱり言う事聞くと後々面倒だったので言う通りにする必要ないです😩
私も結婚式やめようかと…というか離婚まで考えるレベルでした😅笑
-
まるまる
おんなじような経験されてる方いるんですね(T-T)なんだか心強いです。結局呼ばれたんですか??
- 9月9日
-
たぬき
ちょっと理由は違うのですが😭
うちは家族だけで海外でやったんですが、その際に義理母が義理姉の娘をリングガールしたいと言いだして…💧
まだ2歳で上手くできるか分からないし、結婚式も主人と2人で三年間お金貯めて挙げたので台無しにされたくないから断ったんですが、絶対やらせたいとの事でやらせたら案の定泣くし走り回るしで最悪でした。。
ビデオも回してたんですが、バージンロードの扉が開いた瞬間義理姉と娘が走り回って私の姿が全く映ってませんでした😑
断固拒否すれば良かったです。。
それ以来、全く義理家族にら会ってないです笑
頑張って拒否して下さい!結婚式は花嫁と花嫁の両親が主役と言っても過言ではないです❗️😭- 9月9日
-
まるまる
それは辛いですね(T-T)
見た目が可愛いからといって2歳ってなかなか難しい年でもあるし、やっぱり改めて費用かけてるのはこちら側なのにな、、、、って思いました!!
もう席は準備しますがお金だけは払ってもらいたいです!!
言い回しどうしたらいいと思いますか??(T-T)- 9月9日
-
たぬき
やっぱり旦那様から伝える方がまだ角が立たないかな?と思います…
が旦那様はなんて言ってますかー?(´・ω・`)他のコメントも読んだんですが、まるまるさんの方がお金出しているなら尚更ですよね😑
旦那様から『お兄さんが呼ばなくていいって言ってるし、結婚式はお食事会じゃないんだから呼ばないよ。こっちも6万も子供に支払うほど余裕はないし。』とズバっと言ってくれないですかね?😭😭- 9月9日

あっちゃん
呼ぶ必要無いと思います!
もし、呼ぶとしても、まるまるさんがお金を出す必要ないです。
どうしても、来たいなら自分達で出すか、その子達のおばあちゃんである義母さんが出すのが妥当だと思います。
それが、できないのであれば呼ぶ必要無しです😊
来たいと言ってるから呼んであげて。でも、お金はあなた達が出して。は理屈としておかしいです。
私も12月に結婚式を控えてますが、ハトコは両親が離婚してます。
そして、来たいと言ってるのでタダ食いは無しだから、ちゃんとご祝儀も持ってきてね。という風には伝えてあります!
まるまる
そうですよね!私も全く理解できなくてそれなのに6万円も大きな出費だし納得できなくて(T-T)
りかこ
逆に子供達が気まずいと思いますし…。
義母さんにも呼んだら逆に子供がかわいそうとつたえてみては?
子供からみてもなんでいくの?って感じでしょうから笑
まるまる
実は子供が行きたいってゆってたみたいで、、でもそれを義母が言ってくるあたりでもうイラッときてます(T-T)
りかこ
えええ!
それなら来るならおカネ持ってきてね!って感じですね…
これはイライラしますね(T ^ T)
まるまる
そうなんですよー!!席は全然準備するけど多めに包むとかそんなんいらないからせめてお食事代とかは!って感じです。それなのに旦那も払わんでいいん?といわれてそりゃ払えるならだして欲しいけど〜と曖昧なこと言ってるんで余計に大げんかです(T-T)