
赤ちゃんの位置が下がってきているため、張り止めのお薬を処方されました。血圧が低く、貧血だったため、お薬を飲むと心配です。安静にする必要があるか相談したいです。
おはようございます!
今日で31w3dになった初マタです。
昨日の検診で赤ちゃん少し下がって
いるとの事で、スファラジンという
張り止めのお薬を処方されました。
今まで何の問題もなくここまで
きて、張りの事も横になるとマシに
なっていたので急でショックです…
元々血圧が低く、貧血ではあったの
ですが、このお薬を飲むともっと血圧が
下がってしんどくなるから1日に食後
半錠飲んでと言われたのですが、血圧の
事よりも下がってきている事に怖くなって
しまいました。
胎動はすごくあり、元気だ!と思って
いた自分が情けなくなり…
特に先生からは絶対安静にしてて!とは
言われていませんが、下がってきている
以上、はやり最低限の家事しかしない方が
良いのでしょうか?
- なちく(9歳)
コメント

ラズリズ
念のため、最低限の家事に留めて、ベッドで安静を心がけることをお勧めします。
私はズファジラン→ルテオニンとずっと張り止めを飲み続けてましたが、産休に入った直後、32週で切迫早産のため緊急入院、36週まで入院して、37週0日に帝王切開で出産しました。
張りやすい上に、逆子であったこと、至急頸管19ミリ、子宮口1センチ開いてるという状況でした。
こんな状態でも、自覚症状ってないんですよね(>_<)
緊急入院になったショックとお腹の赤ちゃんに申し訳ない気持ちで、入院後数日泣いてました。
週数的に37週を越えるように、ということで、用心のためにお薬が処方されているのだと思います。
用心しすぎることはないと思いますよ!

なちく
お返事遅れてしまいすみません💦
回答ありがとうございます!
やはり安静第一に考えて行動を
した方が良いですね…
やはり自覚症状はない方が
多いですよね💦
お薬の効果と安静で37週まで
もってくれると良いのですが(*_*)
ラズリズ
お薬の副作用は大変だと思いますが、可愛い赤ちゃんに会えるまであともう少し。
残り少ない赤ちゃんとの一心同体の期間を、楽しんで下さいね!