※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momo
子育て・グッズ

厚生館別館保育園を利用している方、子供の準備について教えてください。例えば、ハンドタオルの大きさや布団の必要性など。

桑名市にある、厚生館別館保育園を利用している親御さんいませんか??
今月から、保育園利用開始予定で、先月末に説明も受けてきました。
いざ準備をしようとしたところ、子供2人で説明を受けて慌ただしかったため「あれどうだったっけ?」とあやふやです(´;ω;`)
ハンドタオルの大きさ(ミニタオルでもいいのか?)布団は夏場でも上下いる?
給食用具と巾着は8ヶ月の息子にはいる?などなど。。。

わかる方がいれば教えていただければとおもいます。

コメント

(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

保育園に直接聞いてみるのはだめですか?
2人連れてて詳しく聞けなかったので!
みたいな感じで聞いてみてはどうですか?

  • momo

    momo

    土日で保育園が休みだったので、聞けずで(´;ω;`)
    今日、初登園だったので、詳しく聞いてみました!
    コメントありがとうございました。

    • 9月10日
咲葉

以前、少しの間ですが下の子を入れてました‼️
まだ離乳食始まる前だったので分かる範囲のみですが💦💦
夏の布団はタオルケットで代用してました😃離乳食も、食べられるものが増えてから始まるので、8ヶ月の子だとまだだったりしないですかね❔

  • momo

    momo

    今日初登園して、聞いてみました!
    一応、布団とタオルケットを準備していきました。そしたら、タオルケットだけでいいですよ(๑・̑◡・̑๑)との事でした。
    給食も3回食が開始になってからみたいなので、8ヶ月の息子にはまだ給食セットは必要なかったみたいです。

    コメントありがとうございました(^ ^)

    • 9月10日