
里帰り出産の準備中に、突然父母が里帰りする話を持ち出され、不安と腹立たしさを感じています。上の子のことや自分の年齢を心配し、周囲の対応に不満を感じています。
愚痴です。
里帰り出産のため実家に帰って来ています。
里帰りする1週間前に、予定日3週間くらい前に、父と母2人で母方の田舎に帰る話を聞かされました。(家から車で4時間くらいの距離です)
え?
聞いてないよ😰
上の子は2週間早く産まれたこともあってかなり不安なのでもっと早めに行ってもらうようにお願いして1週間早めて行ってもらうようにしました。
そんな早く産まれないでしょって呑気で腹が立ってます。
出産は人それぞれで何があるかわからないし、
自分の年齢もあるからっていくら話しても伝わらないのがムカつくー!!
1人目の出産ならまだしも
もし、なんかあったら誰が上の子面倒みるんだよって
話です。
田舎に帰っている間は主人が泊まって職場まで通ってくれることになりましたが朝早い日は自宅から行ってもいい?とか言うし。
みんな呑気すぎると思うのは私だけかな…
- レゴ(6歳, 8歳)

ろぼこ
私の母もそうですよ~(¨;)
おしるしきたしもうすぐかもって言ってるのに、もう生まれるって言ってた?とか、生まれたら1ヵ月帰るって話してたのに1ヵ月経つ日にちより前にこの日から予定入れちゃってるから、それより前に帰って。とか
ほんっっとにいざという時しか頼らないのに頼りにならないのであまり好きじゃないです( ´△`)
皆さん結構実家に頼られてるようで羨ましいです(>_<)

レゴ
愚痴に付き合っていただきありがとうございます!
ほんと、こんなときだから頼ってるのに〜😱って感じです💦
コメント