※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
妊娠・出産

新生児から育て3時間おきにミルク等で初めは忙しいですがどのくらいから…

新生児から育て3時間おきにミルク等で初めは忙しい
ですがどのくらいから楽になりましたか??

コメント

deleted user

私は1ヶ月ごろから夜はずっと寝てくれる息子だったのでその頃から夜はかなり楽でした!今も夜は毎日決まった時間に寝て朝起きてくれてます!ただ最近黄昏泣きでご機嫌な時間が少なく、特に夕方からはずっとグズグズ言ってます😅

  • のん

    のん

    夜寝てくれるのはいいですよね😖

    • 9月8日
kkku

私は2ヶ月くらいでした!
それまでの記憶があんまりないので笑
睡眠取れなかったり慣れない育児でてんやわんやで気付いたらそれくらいたっていて、少しまとまって寝てくれるようになったのが2ヶ月入ってからでした😊
なのでそのへんから少し余裕はでてきましたよー!
今は今で動き出して大変ですが💦笑

  • のん

    のん

    やっぱり皆さん2ヶ月頃ですよね😊

    • 9月8日
カズ

3ヶ月過ぎると ちょっと楽になる、と一般的には言われてますよ。
うちは次男が4ヶ月過ぎましたが2ヶ月半くらいから
楽になりました
夜も、まとめて寝てくれるようになりますよ。

  • のん

    のん

    ですよね!!

    • 9月8日
かなこ

かなり寝る子なので、3時間起きに起こしてミルク等してすぐ寝てだったので、初めから楽といえば楽でした。
2ヶ月になるころには夜4.5時間まとめて寝てくれたので、楽になりましたね。
4ヶ月なる前くらいになると授乳間隔が4時間とかになるので、もっと楽です!
しかももう夜は寝るだけ寝かせて起きた時にミルクて感じなんで
夜中1回だけ授乳で
6時間とか長かったら7時間寝ます。

deleted user

えーと
楽になったことなかったです😅