
離乳食について悩んでいます。出来合いのもので育てることに不安を感じています。同じような経験をされた方はいますか?
今月始めに六ヶ月になった息子を育てています。
離乳食は五ヶ月に入ってすぐに始めました。
手作りではなく、おかゆと野菜のペーストを和光堂のお湯で溶かしただけのものをあげています。
最近になって、作ってあげないと子供が可哀想なのだろうか?と思い悩むようになってしまい子育ての先輩と友達に聞くと手作りしているとの事で色々教えてもらいました。
しかし、私の性格上ただでさえ神経質で始めようとしたそばから病んできてしまいました。
このまま、離乳食の時期は出来合いのもののほうが衛生的にも私のメンタル的にも楽なような気がしてきました…
一歳になるまで、離乳食は出来合いのものだけで育てていたというかたいらっしゃいますか?
批判や中傷などはお控えください。
賛同頂けるかたのみ、コメントいただけたらと思います。
いますかね?
- フルユカ(7歳)
コメント

退会ユーザー
一人目の時は「育児書通りにしっかり育てなきゃ!」と必死で、離乳食も手作りでした。でも二人目は全て手作りする余裕なんて全くなく、ベビーフードばっかりです(^_^;)
申し訳ないな~とは思いますが、本当に手作りする余裕なんてないし、ベビーフードのほうが固さが月齢に合ったものだったり、食材も豊富できっちりしているので、食べれば何でもいいか…と思っちゃってます(^_^;)

みのまそ
第1子の時は毎食ベビーフードでした😂
当時は引くレベルで料理が苦手で自分で作るより買った方が安心安全と思ってたので😂
普通に育ちますよ😊✨
-
フルユカ
コメントありがとうございます‼
そして、返信が遅くなり申し訳ございません。
本当にそこなんですよね。
自分で作って衛生面に気を付けてはいてもやはり気にしてしまいます…
買ったものだと温めるだけですしとくに気を使わなくても良さそうで楽なんですよね。- 9月10日

じゅん
友達の話ですが、ちょうど離乳食を始める時期に2人目妊娠でつわりがひどくなんとかベビーフードをあげていたと言っていました!その子も元気に大きくなってますよ^_^
まだ今の時期は食べる練習なので
しっかりたくさん食べられるようになってきてから手作りしてあげたらいいと思いますよ‼︎
-
フルユカ
コメントありがとうございます‼
また返信が遅くなり申し訳ございません。
たしかにそうですね。私も、少し食べられるようになった頃に作ってあげようと思ってたんですが他の人はどうしてたのかな?と思いネットをみたり友人に聞いてあまりにも作ってる人が多かったので不安になってしまいました…- 9月10日

(ت)♪︎
本にもゴッンク期はベビーフードでもとかいてありましたよ!
わたしも手作りにしよう‼︎と思っていましたが何だかんだベビーフードたまに使います😂
全くあげてないというわけじゃないので全然ありだと思います‼︎
-
フルユカ
コメントありがとうございます‼
そして、返信が遅くなり申し訳ございません。
月齢同じくらいですね✨
あまり気張るのもよくないですよね…
ベビーフードと併用しつつでいいんですかね。
作ってる人が多いと自信がなくなり不安になってしまいました- 9月10日
フルユカ
コメントありがとうございます‼
また返信が遅くなり申し訳ございません。
お一人目に手作りされていただけでも立派ですよ(^_^;)
確かにベビーフードは色んなものが含まれていますし、何より食べてくれれば何でもいいような気もしますね。