※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kururinpaa
妊娠・出産

父親が自閉症やADHDか心配で、隔世遺伝について知りたい。妊娠中で心配。同じ経験の方いますか?

変な質問ですが、自閉症やADHDって隔世遺伝したりしますか?
実父がもう70歳近いんですが昔から変わってて、今更ながら、自閉症やADHDといった病気があるのでは?と考えるようになりました。

理由は、昔から父は生活費を一度も入れたことなく母の一馬力だったのですが、勉強はできるし大学まで行ってて、特定のこと(機械いじりやDIYなど)はとても得意だし、営業トークは上手いのですがなぜか入社するとうまくいかなくなる、(社会性がない)
人とコミュニケーションがうまく取れない
(納得いかないことがあると一方的に持論を押し付ける)、結果仕事が続かない、
かなりのKYで皆が和やかなときに、誰かが冗談で言ったことを真に受けて相手が謝るまで怒り責め立てる、
興味のないことに関しては異常に忘れっぽいし、
目の前にあるものに気付かなかったりは日常茶飯事、いつも落ち着きがない感じで家でも何かいつもソワソワしてる、
機嫌がいいときはヘラヘラしてて超マイペースで何言われても気にしないので、それしか知らない友達とかは、おじちゃん陽気で優しそう、とかダンディだねとか言います。

他には、行動が衝動的なので資金もないのに自営して失敗し、親戚から借金して(口は上手いので借りることには成功する)でも、全く感謝しない。
してもらって当たり前みたいな態度とるので親戚が離れてしまい、なぜか父は母の実家とも喧嘩して絶縁してるので私の結婚式には来てくれた親戚は、父の兄だけでした😂

あと、家の中で自分のルーティンがあるみたいで、昔から決まった動きを毎日必ずしてました。

結婚前までは、ただ父親ムカつく嫌い!と思ってよく喧嘩してましたが、妊娠してから赤ちゃんの病気とか調べるようになって、
亡くなった祖母が、父が赤ちゃんの頃は、他の兄弟はニコニコしてたのに父だけ表情がなくて他人に絶対になつかず難しい子だったとか、
自分の言うことを聞いてくれるまで床に張り付いて暴れていた、とよく言ってたので、もしかして?と思ったりしてます。
父が生まれたのは戦後なのでそういう検査はちゃんとしなかったかも?とも思い…

父のことはもう今更どうでもいいんですが、気にしてるのは隔世遺伝のことです。
父が病気だったとしたら、お腹の中の子供に何らかの影響が出たりしないか心配してます。
母は絶対にそんなことない!と言いますが、妊娠中でナーバスになってるのもあり心配です。
同じような親御さんを持つ方や、そういう話聞いたことある方いますか?

コメント

ほっとみるく

広汎性発達障害ってまだまだわからないことが多いんですよね。
親がそうだと遺伝する場合もあるそうですが、それも明確なわけではないので、隔世遺伝ならなおさらです。
身内に誰もいなくてもお子さんが発達障害になる場合もありますから、あまり気にされなくて良いかと思いますよ✨

  • kururinpaa

    kururinpaa

    なるほど!確かに情報が多くて確実なことが分かりにくい障害ですよね💦
    必ずしも遺伝するとは言えないのですね!今から心配しても仕方ないですよね、でも万一怪しかったら病院に聞いてみようと思います💦

    • 9月8日