
七五三は家族だけでしたいんですが、義実家はそれ言うと『何で誘わない…
七五三は家族だけでしたいんですが、義実家はそれ言うと『何で誘わないんだ?』って言うと思います。義実家呼ぶならうちの両親も呼びますが、どちらも声掛けると喜んできます😌
私は両方の親が来るのがすごく気を使うし疲れます。なので家族だけでしたいのですが、旦那は『誘わないと、怒られるし後々面倒くさいから誘いたい』と言ってて。
義実家が来ないような上手い言い方はないでしょうか😭💦
全員の休みが合わないって言い方は使えません😥きっと七五三を優先にするので。。
やっぱり両親ともに誘うべきですかね😌😌
- ひなぴ(5歳6ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

あき
手間かもしれませんが、本格的なお参りはご家族だけでして、簡単な神社の前での写真や食事会のようなものを義実家も呼ばれたらいかがですか??🤔

✾amu✾(3兄弟mama)
うちは遠方ってことと
旦那が出張や休日出勤があるので
まだ日時がはっきり決まらない。
なので今回は家族だけでします
って言ってお断りしましたー!
また今年七五三なので何か言われそうで
私もドキドキしてます💦(笑)
-
ひなぴ
うちも義両親は高速で1時間半、実家は2時間かかるのですが、それでも気にせず来ると思います💦
日時決まらないって1番いい断り方ですよね😂
なぜ家族だけで出来ないものなのか😅笑- 9月8日

ゆゆ
わたしも義実家が何かと一緒に参加しようとしてくるのが嫌です!
あまりたくさん人がいたら子どもが興奮状態になって落ち着きが無くなるのでまた今度ゆっくりしたときにって言います😂💦
-
ひなぴ
子どもが興奮するから~って断り方もありですね!
お参りなんであっという間に終わるのに、わざわざ来なくてもって思います😥- 9月8日

くまうさ
孫の晴れ姿はきっとみなさん見たいし、楽しみでしょうから私なら両方誘います。
疲れますが1日だけ我慢してみんなでお祝いします。
もし誘わなかったら後々恨まれそうな気がします。
-
ひなぴ
旦那にだけ『何でだ?どうしてだ?』ってグチグチ言うので恨まれそうです💦
上の子誘うと、必然的に下の子もってなるので、阻止したかったのですが、やっぱり誘わないのは私のわがままですかね😥😥- 9月8日

あずき
私も最初、なにかと義両親を誘うのを面倒だと思ってましたが(好きなんですが、出産の入院中、毎日来てからちょっと…)、旦那からしたら大事な両親だということを自分に言い聞かせ、両方誘うようにしています。
-
ひなぴ
私も適度に会うのはいいんですが、行事ごとは一緒にしなくてもって思ってしまい💦
旦那も自分の親は大切ですものね。わがまま言わず、1日我慢するしかなさそうですね😌- 9月8日
-
あずき
旦那が私の両親を誘わないと悲しいので、きっと逆も嫌なはずです。
お互い行事ごとだけ我慢しましょう!- 9月8日
-
ひなぴ
そうですよね😭
ありがとうございます!お互い我慢しましょう💪- 9月8日
ひなぴ
義両親の近くでお参りと食事会するならいいかもしれません!🤔