
コメント

ぴぃまま
慣らし保育は、
11時までが2回、12:30までが2回、15時までが2回、16:30までが2回、その後が5時半になりました!
ですが、慣らし保育がない保育園の友達は、最初から16:30に迎えに行って、仕事が始まってからは17:30にしてました!
ぴぃまま
慣らし保育は、
11時までが2回、12:30までが2回、15時までが2回、16:30までが2回、その後が5時半になりました!
ですが、慣らし保育がない保育園の友達は、最初から16:30に迎えに行って、仕事が始まってからは17:30にしてました!
「保育園」に関する質問
自宅保育2人の方が楽なの?!!! 私は今専業主婦です 子供は1歳2ヶ月 先輩は2人いて2歳と0歳です 2歳は保育園行ってます 2人目の話になったので自宅保育2人はきついので 年の差にするつもりですと言いました そし…
保育園って父母どちらかが仕事休みな日は預けられないですよね?(共働きです) うちの保育園は厳密にいうと全くダメという訳じゃないみたいですが、休みの日は協力してほしいとお願いされました。 ふと思ったのですが、…
1歳1ヶ月の子です! 保育園の食材リストの関係でハムを初めて食べさせました! しかし、湯がくのを忘れてしまいました😣 同じくらいの時に湯がいたりせずにハムあげてたよ!という方いますか😣?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
その感じでお子さん慣れましたか?(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
ぴぃまま
いえ!慣れずに4週間くらいは送り迎えで泣いてました(´;ω;`)
GWが終わって数日経ったら、やっと送りの時に手を振ってくれるようになりましたが、迎えの時は泣いて走りながらこちらに来て抱きしめるというのがまだしばらく続きました😭
ママリ
ええーーめちゃくちゃかわいい(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
でも泣かれたらママ仕事行きにくいですよね💦
8時間(8:15-16:15)と11時間(7:15-18:15)があると思うんですが、例えば11時間を選べば、時短ってギリギリ間に合う時間じゃないととれないもんなんですか?
ぴぃまま
可愛いですけど胸が痛いです(´;ω;`)
うちの地域は短時間8:30-16:30と、標準時間7:00-18:00なのですが、仕事の時間が9-17で、お迎えが17:30になるので短時間にしました!
ですが、仕事の送り迎えが間に合うなら短時間で良さそうですね(^^)
ママリ
あとあとも仕事に支障が出るくらい心配ですか?💦
またぐずりっぱなしですと、保育園から連絡きたりするんでしょうか??
時短をとらなければ、11時間でも間に合うのですが、、
そうなると間に合うんだから11時間にしなよ?となるんですかね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
ぴぃまま
いえ!それからは全然大丈夫ですよ🙆♀️
ぐずりっぱなしという事はないですよ✨
最初の頃は1人泣くと皆んな泣いてますが、慣れたら平気な顔で遊んでます👌笑
仕事プラス送迎の時間で保育時間が決まるので、短時間でいけるなら向こうからそう言われるか、短時間の方が安くつくので良いと思います!!
ママリ
私の会社勤務時間は8:40-17:10なんです😞
そこで90.60.30分の短縮勤務が選択できるんですね。
営業の仕事をしてるので、朝は打ち合わせなどあるし、内業ができるのでずらしたくなくて、、
それだと後ろから短縮になるんです。
例えば、17:10から30分短縮の16:40にすると保育園のお迎え18:15に間に合うんです。
でも私的に少しでも早く迎えにいってあげたくて、、60分短縮にしたいんです。でも、そういう気持ち的な理由なら難しいんでしょうか?
ぴぃまま
短時間保育が、8:15-16:15との事ですが、8:15に保育園に行って、8:40からの勤務に間に合いますか?💦
保育園によるとは思いますが、子どもを二階まで届けたり、荷物の補充などをしてたら、5分以上かかると思います😔
難しくはないと思いますが、会社や市役所の人に相談してみるのが、地域でルールも違うので良いと思います🙆♀️✨
ママリ
朝は旦那に送ってもらう、もしくは親にお願いするつもりです💦
そうなんですね、、聞いてみます!