※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園は両親が休みの日に預けにくいですが、専業主婦はどうなのか気になります。働く親は休みの日に預けるのを遠慮してほしいと思っている中、専業主婦は預けやすいのでしょうか。

保育園って父母どちらかが仕事休みな日は預けられないですよね?(共働きです)
うちの保育園は厳密にいうと全くダメという訳じゃないみたいですが、休みの日は協力してほしいとお願いされました。
ふと思ったのですが、専業主婦の方はどうなんでしょう?
3歳以下で保育園預けてる方もいると思いますが、
働いてる人は平日休みの日は遠慮してほしくて、
元々専業主婦の方はOKという事になるのでしょうか…

保育士さんも働き方計画などで勤務調整が入ってるのだと思うのですが、私も子供がいない休日を過ごしたいなと思ったり…です😢

コメント

ままり

専業主婦だとそもそも保育園入れなくないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園でしたね!
    友人が専業主婦で1歳半頃に幼稚園預けていたので疑問に思いました😅

    • 7月23日
2児ママ

そもそも専業主婦の方は保育園預けられないですよね?🤔


たまにはいいんじゃないですか?
休みの日も預けてオッケー!大歓迎!みたいにすると
何もなくても週6MAXで
預ける人がいるからじゃないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園じゃなくって幼稚園でした🥹
    言葉のあやみたいなもんなんですね!

    • 7月23日
はじめてのママリ🔰

そもそも専業主婦だと保育園に預けれなくないですか🤔生保の方は置いといて。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園間違えて幼稚園です…すみません😢
    保育園は預けられないのですね。それも知りませんでした😳

    • 7月23日
はじめてのままり

専業主婦の人は幼稚園ですよね?
通ってるのは幼児園でしょうか??
保育園の人は協力をお願いされるのに、
専業主婦で幼稚園の人は毎日行けるのはなぜ、と言うことでしょうか?
それなら納得です!
休みの日は幼稚園の子たちと同じ時間のお迎えなら理解できます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、幼稚園です😂
    その通りです!幼稚園と保育園の違いって事なのですね💦

    • 7月23日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    今だと幼稚園の子は夏休みなので
    協力してほしいというのは
    理解できなくもないです👀

    • 7月23日
おたま

土曜や長期休暇にあたる所はなるべく預けないで欲しい、という事ではないですか?

専業主婦だとしたら1号認定で早くても年少からしか入園できないです🧐
預けられる時間も2号3号認定より短いですし、土曜や保育園が指定している休日は預けられません💦

恐らく、今は平日だとしても夏休みの期間にあたるからお仕事している人にも協力要請しているのではないでしょうか…
その場合、専業主婦の方は夏休み期間なので預けていないはずです😅

  • おたま

    おたま

    専業主婦だとしても出産前後や介護、疾病がある場合には預けられる場合もありますので、その辺りは保育園や市の規程を見たらわかるかなと思います💦

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!!!
    保育園じゃなくて幼稚園の間違いです😭
    確かにもしかしたらお盆休みの関係で言われたのかもしれないです!

    • 7月23日
deleted user

専業の方がいる保育園なんですかね🤔?専業で入れるとなると疾病や介護が理由になるので預けられそうな気はします🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の友人が1歳頃に幼稚園入れていたので、疑問に思いまして…😅
    特に疾病なんかは無かったので尚更💦

    • 7月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1歳で幼稚園は入れないですね🤔

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生後半年から入れるみたいな事言ってたのですが…なにか特別な手続きなどがあって私が勘違いしてたのでしょうか😳

    • 7月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    こども園かな🤔?普通の幼稚園は入れないですよ。うちは普通の幼稚園ですが特に専業だから休んでねはなく、どんな場合も普通に預けてますよ😄というか幼稚園なら専業ばかりです。こども園は幼稚園がこども園になった場所もあるから、たぶんそれで幼稚園。と話していたのかなと

    • 7月24日
ママリ

専業主婦は分かりませんが、育休中で1年ずっと休みの人でも預けている人いたのでなんで??とは思いますね💧
仕事休みの日は協力して欲しいって言うなら、育休中は自宅保育お願いしろよって感じです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはありなんですね😳
    びっくりです💦
    私は平日休みの日は保育園にお願いしてゆっくりしよーなんか呑気に考えてました😂(なんの知識も無く…笑)

    • 7月23日
はじめてのママリ🔰

保育園によりますよ!
我が子が通ってる所は休みの日でも預けてOKです!時間に決まりとかもないです。
保育園に専業主婦の方はいないですかね。こども園で幼稚園枠で入ってるならいるかもですが。
いたとしたら介護とか何か理由がある方だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはそれは羨ましいです🥹🥹
    なんだか私、知識が無くて保育園は専業の方は一般的には預けられないようですね💦

    • 7月23日
芽依

 仕事休みの日は【早めに迎えにきてね】って感じです。

育休中も息子を保育園に預けてました。(仕事復帰前提だったのと、待機児童+医療ケア児だったので退園にはならなかった)

専業でも、就活、学業、病気
とかなら、短時間で保育園預けれたような気はします🧐自治体によるかと思いますが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園はやっぱり仕事復帰前提で無いと預けられないのですね!!
    友人に預けてる方がいたので、なんで?と思ったら幼稚園でした😳
    皆さんに指摘されて気づきました笑

    • 7月23日
ママリ

めっちゃわかります💦
うちが行ってる園も親が休みの日は休みと言われますが、OKの園もあるようです。
3才~はいいのか確認すると、3才からも同じと言われました💦
幼稚園の子は毎日行くのに?と質問すると、そもそも保育園と幼稚園は別物で管轄する所も違うし、保育園は保育に欠ける家庭のための施設だからなんだそうです。
普段仕事で、たまの平日休み(この投稿の質問は、夏休みとか土曜とかではなく普通の平日のことですよね?)も一人の時間がないのって結構辛いですよね💦
保育料も払ってるのに。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかってくれますか!!!
    友人が幼稚園なのですが、預かってくれるようで疑問だったんです😭
    夏休みとかじゃなくって平日のたまの休みの事です!!!
    保育料もバカにならないくらい高いので余計思っちゃいます…

    • 7月23日
  • ママリ

    ママリ

    幼稚園だと14時迎えとかだと思うのですぐでしょうけど、それでも4,5時間あるならいいですよね😅
    そのお友達のお子さんは年少さん以上だったということですかね?幼稚園だともちろん専業主婦で預けている方が大半だと思いますが、最近は仕事してない人で夏休みでも預かり使えるとママリで知ってすごい羨ましいです笑

    私も見学~申込みのときは全然気にして無くて、入った後でダメと知ったので、そこも重視すれば良かったなーと思ってます💦
    まぁなんだかんだで今の園が利便性も良くていいのですけどね、、

    • 7月24日
ケーキ大好き

専業主婦の人は無理ですよね💦
就労証明書とか必要なので。
私はいつも制服で送り迎えしていて、平日休みに私服で行ったら「ママ今日お休み?お休みなら預けないで一緒にいてあげて」と言われたので平日休みでも仕事へ行く時間に制服を来ていつも通り送ってました😄