
生後24日の赤ちゃんについて、母乳が出にくくて困っています。混合で頑張っていましたが、ミルクの足し方が分からず困っています。乳首が痛いため、搾乳して母乳をあげる方法が知りたいです。停電や断水の心配もあります。
生後24日になるんですが、
授乳の時間がとても憂鬱です。
なんならいますぐ完ミににしたいのですが
わたしは母乳がでるほうなのか、
カチカチに固まってしまいとても痛いです。
なんならいっそのこと母乳でなくなってほしい。と
贅沢なことをおもってしまいます。。
泣く泣く乳を吸わせて、手で絞ってあげてます。
混合で頑張ってましたが
ミルクの足し方分からないし、愚図るしで
てんてこ舞いです。
直接吸わせるのが乳首が痛いし
もうしたくありません。
この場合は
搾乳して母乳をのませ、足りない分ミルク飲ませて
やっていけばいいのでしょうか。。。
北海道札幌 に住んでおり
いつまたあの大きい揺れ、停電、もしかしたら
断水するかも心配です。
- ぴかんち(5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

@
まだその時期だと、赤ちゃんの吸う力も強くないので、お母さんの分泌量に対して
赤ちゃんの吸う量が追いついてないのかもしれません😵
母乳は吸われるほど作られます😳
搾乳してしっかり出しきってしまうと
その分作らないと!としっかりと
分泌され、痛くカチカチに張るらしいです💦
程よく楽になる程度だけ手絞りで出すだけを繰り返したらいずれ出なくなるんじゃないですかね??😣
あくまでも私の予想です…すみません💦

ゆの丸
私は、娘のときにおっぱいを吸ってくれなかったので、搾乳して上げてました😊
ぴかんちさんと一緒でおっぱいに熱を持つほどの、カチカチになり、痛すぎて堪りませんでしたよ😢
なので、カチカチになる前に、出来るだけ搾乳をして冷凍保存⭐
マッサージもしたほうが、楽になるかと
最初は痛いですが、マッサージしないと
余計に痛いので😥がんばです!
-
ゆの丸
ぴかんちさん(๑´ㅂ`๑)手で搾乳だと、痛いので、西松屋やBIRTHDAYに搾乳器が売っていますよ!←とても便利です⤴︎
- 9月8日
-
ぴかんち
搾乳してあげる場合は
直母とおなじく、時間間隔気にせず
愚図るとあげて良いものなんでしょうか?😞💧- 9月8日
-
ゆの丸
ぴかんちさんが上げている、時間で大丈夫かと思います😊✨
- 9月8日

(๑•🐽•๑)
新生児時期の授乳辛いですよね、お疲れ様です😭💦
私もおっぱいがカチカチに張ってしまい、寝たいからミルクあげようと思ってもおっぱいが張るから仕方なくあげて、力尽きて寝てしまったら泣きながら真夜中に1人で搾ってた記憶があります😂
乳首も痛いですよね💦
頻回授乳で全然乳首をいたわってあげられないし😭
私はとにかくおっぱいの張りが嫌だったので、頻回授乳で乗り切りました!
搾乳が苦手だったので搾るのはあんまり考えずにやりました!
乳首は授乳が終わったら即ランシノーなど塗ってラップパックしてました😣
もう少ししたらおっぱいの張りも多少は落ち着いてくると思います!
地震に気をつけられてください💦
-
ぴかんち
ありがとうございます
規則正しい日と、グズグズの日が
あり精神的にきついです。
頻回授乳頑張ってたんですが
それもつらくて。。
乳首も塗ってはいるんですが
加えられるたびストレスになってしまいました。。- 9月8日

退会ユーザー
そんな、勿体ないです!
絶対母乳がよいです!
ミルクの成分をよく見てください💦
色んな成分入ってます。
おっぱいがはるのも、最初はみんなそうです。
次第に落ち着いてきます。
長い目でみても、母乳は経済的だし、なんたって、どこでもいつでもあげれるし、めちゃくちゃ楽ですよ!
まだ挫折するのは早すぎます💦
-
ぴかんち
そうですよね。。。
みんなそう言います😞- 9月8日

退会ユーザー
私も授乳が辛くなってしまい、半月程で搾乳+ミルク→完ミになりました😃
搾乳器で固まってるとこ押さえながら搾るとスッキリしますよ😃
-
ぴかんち
私もゆゆさんみたいなのが
いまはとても理想です😞!!
ミルクはお金かかるとか言われるけど
それでもいいといまはおもってしまいます。
搾乳のものは時間間隔気にせず
飲ませたい時に飲ませていいものなのでしょうか?- 9月8日
-
退会ユーザー
母乳だから良いと思いますよ🤔
私も時間気にせず搾乳したのを飲ませてました!
私は早々に搾乳の混合や、完ミに切り替えて良かったと思ってます😃✨
ストレスから解放されて、乳首トラブルもないですし☀️
完母の方からすれば、母乳出てるのにもったいないしミルクは金もかかるし洗い物も荷物も増える…デメリットだらけだと思うかもしれませんが、完ミ派からすれば、デメリットは何もないです☺️- 9月8日

まさえ
私は完母目指してたけど、
赤ちゃんが吸ってくれなくて授乳のとき直母の練習をしなくちゃいけなくて、でも、泣かれてかわいそうで挫折しました。
結局、8ヶ月まで搾乳して哺乳瓶であげてました。足りなかったり、出先ではミルク。でも、納得してます。
でも、哺乳瓶受け付けないとか、添い乳がやめられないとかみんなそれぞれ悩み抱えてたりするから
辛かったら、どんな方法でもいいと思います。結局赤ちゃんが成長すればオッケーです。
地震大変ですね。赤ちゃんがいるとさらにしんぱいですよね。
-
ぴかんち
いまいやいやでわたしがあげてるので
時間もかかるし痛いし
ミルクのほうが目に見えて量わかるし
楽なんじゃないかなとこころから思います。。
ただ私のおっぱいも固くなり辛くて。
搾乳器購入して絞ってあげようかとおもいます!- 9月8日

かおり
上の方と同じく母乳で育てた方がいいと思いますよ。
特に震災でいま大変だろうし、お水確保、お湯確保、哺乳瓶確保、消毒、絶対大変です。
横になれるところがあるなら添い乳試してみてください。
すっごい楽ですよ(*´ェ`*)
お母さんの頭を高くして胸を張るようにして胸と赤ちゃんの鼻の間に隙間ができる体制で楽な体制を見つけてください。
痛さは1ヶ月くらいになると慣れてきますよ(´(エ)`)ノ

Yママ
北海道在住。また震災で停電、断水のこと考えるとミルクより母乳の方がいいと思うので、落ち着くまでは母乳で頑張ってみたらどうでしょうか?

そたす
母乳出てるなら、母乳で育てたほうがいいとは思いますが乳首痛いですよね。。
わたしも、痛くて嫌で辛くて泣きながらしてました💦
乳首痛いから暫くは絞ったのあげたりしてましたよー!
ピュアレーン塗ったり、母乳で少し潤わせてラップして保湿
それで1日あけるだけでも全然違いますし♫
例えばだけど
ミルク3時間から4時間おきにして
ぐずるときに搾乳したのを飲ませたり
そしたら少しは気持ちも楽になると思います。
ただ、いきなり完ミにしたら母乳もったいないので、毎日めんどくさいかもしれないけど絞って冷凍しておいて、あと1か月もしたら上手に吸えるようになるので混合にしたりって感じにしてみてはどうですか??

m
娘が直母拒否で私も気が滅入ってしまい、
乳首も両方切れて出血してたので
退院してからは搾乳してあげていましたが
搾乳だけだと徐々に母乳がでなくなり
完ミで育てています。
ご自身で育てやすい方法で
わたしはいいとおもいますよ!
赤ちゃんもまだ吸うのが上手くないし、
まだ母乳も軌道に乗っていないだけなのかとも思いますが
授乳自体が憂鬱になってしまっては
ストレスの元だと思います。
授乳って、赤ちゃんが頑張っておっぱいやミルクを飲んでいる姿が
とっても愛しく感じる最高の時間ですからね😊
結果としては、お金もかかりますが私は完ミにしてよかったです!
-
m
ちなみにですが、私も札幌在住です。
上の方々が行ってらっしゃるように
今回は停電だけでしたが
ガスや水道が止まっていたら
ミルクをあげることが出来ないので、凄く怖かったです😓
なので、完ミにされるのならば
カセットコンロや、赤ちゃん用のお水、粉ミルクのストックは必ずしておいたほうが良いです!😊
うちはストックがあったので大丈夫でしたが、今回の地震で粉ミルクも全然売ってなかったようなので💦- 9月8日

すーまま
素人の考えだと思って流してください。
私は母乳が沢山出るなら完母にしてしまった方がいっそ楽だと思います。
私も完母で沢山出る方だったのでカチカチに張って最初は辛かったです。
乳首も切れて出血してしまい、カバーして軟膏塗っては取ってやってました。
1.2ヶ月もすれば落ち着くので、そうなれば母乳で良かったと思えるはずです。
あまりに辛かったら母乳外来など受診されてみてはいかがでしょうか?
他の方もあったように災害の際、それこそ母乳だとかなり助かります。
ぴかんち
ほどよく搾乳すればすこし飲ませられるし、そのうち張らないようになってくれますかね。。😞