
生後1ヶ月(5週間)の赤ちゃんがいます。生活リズム整えようと朝と夜の区…
生後1ヶ月(5週間)の赤ちゃんがいます。
生活リズム整えようと朝と夜の区別は頑張ってるのですが、授乳のリズム?が整いません。
混合なので、いま母乳は頻回授乳、ミルクは3時間以上空いたら足りないだけあげています
(…が80~100mlあげることが多いです。
ベビースケールが家にあるので母乳はできる限り測りながら足りない分のミルクを与えてますが、ミルクの量が減らず母乳メインになれていない)
月齢が近いみなさん、または先輩ママさん、母乳(ミルク)をあげて、その後ちゃんと寝てのサイクルを3時間おきにできてるのでしょうか。
スレッズ見てると整ってる人の情報が回ってきて、参考にしつつも、自分の育て方が下手なのかと悩んでしまいます。
- ちっぴ🔰(生後1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1人目の時はリズムなんて一切整いませんでしたね🤣
何か一日中母乳あげてた気がします笑
でも2人目は飲んだらしっかり3時間以上大人しかったし、1ヶ月の朝までぐっすり!みたいな奇跡の子だったので個人差大きいと思ってます。

はじめてのママリ🔰
毎日きっかり3時間おきというのは、1人目も2人目もなかったです…
寝てて4時間あくこともあれば、ずっと起きてて2時間〜2時間半で欲しがったり。
1人目はずっと欲しがってて空腹紛らわすのが大変な子でしたが、2人目はこちらからあげないとあまり欲しがらず寝てることが多いですし個人差もあると思います!
1人目の1ヶ月検診の時にお医者さんに相談したら、栄養がとても必要な時期なので欲しがるタイミングであげていけば自然に間隔もあくしリズムできてきますよーと言われ、あまり3時間に1回はこだわってなかったです🙆♀️
-
ちっぴ🔰
個人差は大きそうですね🤔
時間こだわらず、また母乳もう少し頑張ってみようと思います🥲- 2時間前

はじめてのママリ🔰
3時間に1回こだわらなくて良いと思います。下手とかないですよ。
その子その子で全然違いますから。お手本のようにしっかり飲んで寝る子もいれば常に母乳かミルクをあげている気がするっていう子もいます。100人100色です。
1人目は3時間おきルールに縛られて苦労しましたが、2人目は「ま。とりあえずミルクか母乳のんで体重増えればいいでしょ!」という軽い気持ちであげてましたけどちゃーんと乳児期育ちましたから。泣いたらとりあえず時間間隔空いてなくてもミルクか母乳あげとこ!って感じでした。
-
ちっぴ🔰
3時間に1回必ずって感じではないのですが、ミルクは3時間以上空けないと…とは思って時間気にして与えてました…!
時間空けずにミルクあげすぎると肥満児になっちゃうかなとか余計な心配かもしれないですが考えてしまって…
でもみなさん言われている通り個人差はあるみたいですし、もっと母乳あげられるように頑張ってみます🥲- 2時間前

はじめてのママリ🔰
もうすぐ生後2ヶ月ですが、全く整っていないですよ!🙆🏻♀️
完母で1日一回ミルクをあげていますが、授乳は1日15回、ミルクは残すことがほとんどなので3時間開きません😂
頻回授乳は辛いですが今しかできないと思ってうちの子のペースなんだなあと整ってくるまで気長に待ってます。笑
-
ちっぴ🔰
完母すごい…👏✨
完母だと授乳15回も当たり前かもですね(ミルクより腹持ち良くないと聞くので)💦
確かに今しかない😭
焦らず頑張ろうと思います!- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!
完母だとそうかもしれません💡- 18分前

ななな
いや、3時間おきできないと思います!
「誰だよ3時間おきって言ったやつ」と思ってましたw
病院で聞いたら3時間おきというのは
ミルク飲んで消化するのにだいたいそのくらいかかるという目安なだけらしいです💦
育て方が下手なわけじゃないですよ、機械じゃないのでそんな正確には行かないよと当時看護師に言われました
-
ちっぴ🔰
3時間ってそういう事なんですね…!
少し気が楽になりました!- 2時間前

ママリ
生後1ヶ月の頃は、授乳や睡眠のリズムがバラバラなのが普通ですよ☺️
起きて泣いたらあげてるだけです!
ベビースケールも便利ですが、数字を気にしすぎると疲れてしまうと思います💦
母乳メインにしたいのであれば
日中はミルクを足さずに、泣いて欲しがったら授乳するといいと思います。
夜は長く寝て欲しいと思うので
ミルク足してあげればいいと思いますよ🍼
混合でも赤ちゃんが元気に育っていれば十分ですよ✨
今日で6週になる娘のぴよろぐ載せますが、とーーってもバラバラです!
息子もバラバラでしたよ!
-
ちっぴ🔰
飲んでは吐き戻し(勢いのない、たらり…と言う感じの)して、でもすぐ欲しがるのは普通ですかね…
吐いたのに飲めるのかな?本当に欲しがってるのかな?って泣き声に対して自分の判断が間違ってるかなって心配になることもあったり…
本人が欲しがってるなら真っ先にあげるべきですよね…!
ぴよログ私も使ってます!
見せて下さりありがとうございます😭
似た感じで少し安心しました😭✨- 2時間前
-
ママリ
たらりと出てくるのは「溢乳(いつにゅう)」ですよ〜
空気一緒に飲んじゃったり、飲み過ぎの時になりやすいです!
なんで泣いてるのか分かんないですよね😂
泣き声の違いで分かる!みたいなの見かけますが、私はさっぱり聞き分けられません😇
母乳なら欲しがるだけあげていいと思いますよ☺️
1ヶ月だと起きていられるのも1時間〜1時間半くらいなので、起きてる時間長すぎると眠いのに寝られなくて泣いてることもあると思います!
オムツ綺麗で抱っこしても泣いてたら
とりあえず授乳してます😂- 1時間前
ちっぴ🔰
確かに個人差はありますよね🥲
育て方やママによるものとは言いきれないなら少し救われた気がします…!
おっぱい出してる時間の方が長いんじゃないかって思いますよね笑