※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の女の子が哺乳瓶を拒否し、授乳が辛い状況です。母乳だけでは足りず、完ミに移行したいがうまくいきません。何か良い方法はありますか?

生後2ヶ月の女の子がいます
哺乳瓶拒否で悩んでいます

3.4時間授乳間隔が空いても
平均30くらいしか飲まず
ぎゃん泣きしてしまいます

元々、新生児の時から
哺乳瓶SSサイズでむせて
しまうのもあって母乳よりの混合でした

母乳だけでは
1日のトータル量も足りず
1日14gしか増えていません
1回に飲める量も70くらい
飲んだらお腹いっばいという感じです

とにかく授乳時間が
精神的に辛くて母乳をやめて
完ミ移行したいのですが
色々検索して方法を試してるのですが
中々上手くいきません

おしゃぶりもだめで
眠も浅く日中はずっと抱っこじゃないと
寝ません


何かいい方法はありませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も、2人目の子が同じでした!哺乳瓶拒否なのに、母乳少なくてすぐギャン泣きの日々…
上の子もいるから構ってあげたいし、でも寝ないし泣くしどうしたらええねん精神的にやばいぞ?ってなった時に、あまりいい方法ではないのですが、夜よく寝れるしいいなと思い、添い乳を毎晩しました。
そしたら、授乳量も増えるし沢山飲むようになり、完ミだと哺乳瓶洗わないとっていう問題がありましたが、寝れるし哺乳瓶いらないしで2人育児の大変さは凄まじかったですが、経済的にも精神的にも睡眠的にも良かったです。

まりり🔰

解決策ではないのですが、本当に全く同じ状況すぎてコメントしてしまいました。
うちは今完母ですが1回で60とか80ミリしか飲まないです。なので頻回にあげようとしても口を開けないので、3時間置きにあげています。トータルでそんなに飲めていないので体重も停滞しています。
母乳だと飲むのに疲れて飲めないのかなと思い、3時間経ってからミルクもたまにあげてみるのですが、20ミリとかでオエッとされます。
ミルク飲めるのなら完ミにするのに…
何でこんなに飲まないのでしょうね?
はじめてのママリさんは頻回にあげたりしてますか?