※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

乳頭保護器の効果やオススメについて相談です。授乳中の嫌悪感があり、ストレスを感じています。乳頭保護器を使うことで改善する可能性があるでしょうか。

乳頭保護器について。

現在0ヵ月の女の子を育てているのですが、授乳中の吸われる感覚が気持ち悪くて…
娘は出産直後から2週間程NICUに入っておりました。入室中は1日1回~2回の授乳で母乳は70~100mlと出が良く看護師さんにも「完母でいけるかもね〜!」なんて言われてました。
ですが、NICUを退出し1日3時間おきの授乳を始めた途端乳首が切れ、傷が治った後も授乳中の嫌悪感がすごくぞわぞわするようになりました。
母乳が出ない訳ではないので授乳を頑張りたいのですがすごくストレスで…

そのため乳頭保護器をつけての授乳にチャレンジしたいのですが、このような場合の装着は効果があると思いますか??
また乳頭保護器のオススメを教えて頂きたいです🙇

分かりづらい文章で申し訳ございません、回答よろしくお願い致します!

コメント

はち

傷が出来やすいのであれば、乳頭保護器も効果あるのでは🤔?
ただ、保護器の使用が長期化すると、母乳の量が減ると聞いたことがあります😣定かではありませんが!

  • ゆう

    ゆう

    そうなんですね!回答ありがとうございます🙇

    • 9月8日
0715

ご出産おめでとうございます♡

息子も去年NICUに3ヶ月ほど入院していました!
私の場合は陥没で赤ちゃんが上手いこと咥えることが出来ず、最初の頃は保護器使っていました!
切れている状態なら、保護器を使っても多少痛みはありますが、治っているなら痛みは大丈夫だと思います!
保護器を使っても、ランシノーなどのクリーム塗ることをオススメします!
私はピジョンでは全然飲んでもらうことが出来ず、メデラでは飲んでもらうこと出来ました!
逆のお母さんもたくさんいたので、赤ちゃんやおっぱいの状況によって合う合わないはあると思います(´・ω・`)
保護器もおっぱいと同様しっかり奥まで咥えさせることがポイントです!
私は最初慣れなくて保護器していてもおっぱい切れました(笑)
ストレスは母乳に影響されるみたいなので、ご無理せずゆうさんの気持ちが少しでも楽になる方法がありますように(*˙˘˙*)ஐ