妊娠初期で切迫流産の疑いあり。診断書は難しいが、園長に休暇を勧められた。診断書の取得は可能か相談。
【妊娠初期に診断書発行できますか?】
カテ違いやったらすみません。
初めての妊娠5週目で、保育士しています。先週からつわり症状がでて、嘔吐はしないものの常に気分が悪い状態です。
それまで茶オリだったのですが、今週の木曜に鮮血がでて切迫流産と言われました。しかしまだ早すぎるため(流産しても染色体異常が原因のため)「診断書は書けない。病院で処置できることもない。安静にする必要もない。」と言われました。
昨日は鮮血も止まり茶オリになったため出勤。出勤してすぐ子ども同士のトラブルを仲立ちする際お腹を数回蹴られる、後ろから急によじ登ってきて肩車をしようとするなどとても怖い思いをしました。3歳児クラス担任をしていて、とてもやんちゃな子が数人います。
それを見かねた園長から「怖かったやろ、安定期入るまで休んでもいいよ。有給消化してもいいけど、休暇にした方が気持ちも楽なんじゃないかな。病院で診断書とれない?」と聞かれました。
こう言った場合、仕事内容や自分の身体の状態を説明して診断書書いてもらうことってできますか?ご存知の方、経験された方教えてください。
- sora.(5歳7ヶ月)
コメント
🐤
私の友達は仕事柄立ち仕事なので
6週頃から診断書発行して頂いて
2ヶ月程休んでますよ🙆🙆
当時は絶対安静と言われていて、
今はもう茶おりが出る時と
出ない時があるみたいですが
それでも休んでるので
病院によるのかもですが、
発行して頂けると思います🙆🙆
ぐみ*
初めての妊娠で不安な中、怖い思いをされましたね😣💦
体調大丈夫ですか??
妊娠の診断書は、心拍確認して予定日が決定しないと発行してもらえないと思います💦
特休として「妊娠悪阻」の休暇を取ることはできませんかね??
私も教員をしていますが、妊娠初期に悪阻の診断書はなく『つわりのための休暇』を数回取ったことがありますよ😊
予定日確定して妊娠の診断書を提出した後ではありましたが…
理解ある園長先生のようなので、相談してみられてはいかがでしょう?😀
-
sora.
回答ありがとうございます!
体調は今は大丈夫です。お腹蹴られた時はドキドキで心臓が痛かったです💦
つわりのための特別休暇があるんですね!うちの自治体は7日という決まりですが、園長の了承がいるみたいです。相談してみようと思います。- 9月8日
ぶちこ
保育士です!!
不妊治療を何年もして、やっと妊娠しました。
4歳の副担をしてました。
子ども達にも言えないし、「まぁ、抱っことかせんかったら大丈夫かな~」と、軽く思っていたら、出血。
私も切迫流産と、診断され自宅安静で1ヶ月程休みました。
安静が溶けたのですが、結局、仕事を辞めました。
保育士の仕事は体力勝負ですし、抱っこ、おんぶ、パンチ、キック…
何が飛んでくるか分かりませんよね(´・ω`)
資格もあるので、出産して、落ち着いたらいつでも現場復帰できる仕事です。
大事な赤ちゃんの為に私は仕事、やめました。
診断書も2週間づつ、2回書いてもらいましたよ\❤︎/
体、大事にしてくださいね♡
-
sora.
回答ありがとうございます!
そうなんです。私も仕事で無理しなければ大丈夫と思ってたら出血…
ほんとこの仕事何が飛んでくるかわかりませんね。お医者さんには「子ども抱っこするくらいでしょう?」と言われましたが、いやいやいや!!って思いました。笑
せっかく公立の正職員なので、子どもの将来のためにもやめたくないなあと思っちゃいます。でも今は子どもの命を1番に考えていきたいと思います。- 9月8日
-
ぶちこ
お医者さん(ノω`)
抱っこだけやないですよねー!!
走ったり、重い物も持ちますよね( ˙_˙ )
正職やったら悩みますね(^^;- 9月8日
-
sora.
ほんとですよね!やっぱり保育士の仕事って理解されにくいんだなあと実感しました😔- 9月8日
はじめてのママリ
私の友人も保育士していて悪阻がひどく、園長先生に相談して子どもにバレないように飴舐めたり炭酸水飲んだりしてました><
結局悪阻がひどくて休みも無くなってしまったため退職しましたが、それまでは診断書書いてもらってましたよ😊
担任から外れることはできなかったですが、家で書類書いたりしてたみたいです。
園長先生が理解ある方みたいですし、書いてもらえると良いですね😭💕
私は心拍確認後でしたが、初期に出血したので怖い気持ちとっても分かります><
-
sora.
回答ありがとうございます!
担任から外れることはできないですよね💦申し訳なくなっちゃいます…。
ほんと、書いてもらえたらいいなあ。ありがとうございます😊- 9月8日
sora.
回答ありがとうございます!
病院によりますよね…。とりあえず月曜日に病院行ってみて、相談してみようと思います。