
コメント

ぷっちー
私は自分の生命保険を兼ねて、オリックスでかけてますよ!15年くらい積み立てて、あとは放置で値が上がっていくものでしたよ!

ママ
私も旦那名義でオリックスにしてます!
-
アユ
オリックス生命の終身ですよね。
最近は積立の保険自体があまり無いなと感じてました。
学資保険の代わりとして出来るのも良いですね!- 9月8日

ままり。
うちもオリックスのドル建て終身保険満期300万で掛けています(^-^)
使わなければずっと増えていくので、使わない場合は老後資金に回すつもりです。
私に対して生命保険も付属していて私がもしもの時は70000ドル入るので息子に使ってと夫に伝えています(^-^)
-
アユ
最近よく聞くドル建ての商品なんですね!
余裕があるならずっと積立して子供に残せますね(=´∀`)
万が一を考えるなら結構堅実かもしれないです。- 9月8日
-
ままり。
ただそれ以外に子供貯金出来なさそうなら不向きかもしれませんね(><)デメリットもあるので…
終身保険の場合は、夫がもしもの時は公的な助成金(遺族年金や母子手当)がありますが、妻がもしもの時は何もないので、夫より自分に対してかけておくと安心だと思います*- 9月8日

はじめてのママリ
学資保険は利率が悪いので、一番いいやつでも一括275万払って18年後に300万もらえるくらいです。(´・_・`)
終身保険でも似たようなものです。
外貨建てだと利率はかなり上がりますが、18年後にかなりの円高だった場合、そのまま円安になるまで寝かせておける(学資は別の預金などから充ててられる)くらい余裕のある方にはおすすめです。
もしイデコの加入条件を満たしているなら、債権など手堅いものを中心にかけるのもおすすめです(^^)
ちょうど18年後、旦那さん60歳で受け取り開始できるので。
保険の返戻率の何十倍?レベルの、ものすごい節税メリットがあります。
-
アユ
詳しく教えて下さってありがとうございます(^^)
外資建ての場合はデメリットも良く考えておかないといけないですね。
それまで余裕ある生活をしていられるのか分かりませんが…
イデコも少し見てみようと思います。- 9月8日
アユ
オリックス生命は知らなかったです。
学資保険と名のつく物ばかり探してました。
調べてみます😃