※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
家族・旦那

子供が産まれてから、旦那と喧嘩ばかりです離婚した方がいいのかまで話…

子供が産まれてから、旦那と喧嘩ばかりです
離婚した方がいいのかまで話はよくでます
子供を思って躊躇しますが…

週2.3回は仕事の人や友達と飲み会で
帰ってこないことが多く、
子供の面倒はやって!と言ったらやるのですが
疲れていたりするとすごくだるそうに
あからさまに態度に出してきて
それにイライラしてわたしがムカつくと嫌味ったらしく
旦那に言っていたり口が悪くなってしまいます
旦那はわたしのこの発言に我慢をしているそうです
態度にはものすごくでてますが。
これは私もいけないと思っていましたが
やっぱりイライラがつのります。
しまいには
家にいないくせに!なんもしないくせに!
子供のこと知らないくせにと
言ってしまい今日初めて調子にのるなと
物に当たられビンタもされました…
(いつもは我慢して態度に出ているだけでなんにもしてきません)

お風呂にたまにいれてくれたりわたしが家事を
しているときに子供をみていてくれたり
遊んでくれたり子供もパパ大好きです。

そうゆう所を大目にみてあげればもっと優しく
なれるのかもしれませんが
これをやってるからいいじゃん!
こんなけやるひとそんなにいない!
俺が何もしなかったらありがたさがわかる
までゆわれました。

私は一人でもできるけどやってくれたら助かる
からやってほしいし家にいてほしいと言っています

子供を見るのは父親なんだから当たり前。
と思ってしまいます
率先して当たり前のようにやってほしいと
ゆう期待もしてしまいます

仕事していて疲れているから子供の面倒は
みたくない一人の時間がほしいなんてアリですか
どうやったら優しくいられますか

喧嘩はお互い様だとは思っていますが
旦那の父親にまだなりきれていない考えに
どうしても納得いきません
どうしたらわかってくれますかね…

コメント

りんご

私たちも全く同じでした。
殺してやりたいとまで思っていましたよ…

まだお子さんも小さく、初めての子育てでお互いに余裕がなくなるのはよくあることです。

それでもやはり男の人は子供の面倒は女が見るもの!
手伝うだけありがたいと思えという考えの人は多くいますよね。
働いてるからとか。

あくまで提案ですが
旦那さんに有給を取ってもらい、普段お母さんがやっていることを全て任せてみてはどうでしょうか??

どれだけ大変かはやったことない人間にはわかりません。

朝から夜まで全て1人でこなし、誰からも褒めてもらえずそれを今までもこれから先もずっと続けていく大変さ。
文句を言うとビンタされる理不尽さ。

一度経験すれば
二度と奥さんに手をあげられないでしょう。

  • ま


    その手、よくやってみたいなとおもっているのですが、ちょっと預かってとゆうと実家に行くと言われてしまいそれが嫌で出来ないです😭
    ひとりでみてほしいのに!!てなります😩

    • 9月8日
deleted user

ゆさんの気持ちもわかります。
この話をすると旦那さんの肩を持つように聞こえてしまうかもしれません。もし聞こえてしまったらすみません。そのつもりで話ではないです。

確か2、3回で飲みいくのは嫌ですよ!

でも子供と関わるってまだわかってないからかなと思います。

ゆさんの場合はお腹で育てて出産して、その後も病院や親に習って沐浴やミルクあげなどして、、ほぼ毎日一緒にいた7ヶ月。
でも旦那さんにとっては仕事から帰宅して、いきなり子供があらわれて(イメージ的には、友達の子)
頼まれたものぐらいしかやり方わからないから頼まれた子育て(失敗したらよくないことと思ってるかも)
そして奥さんのためにしてあげたくてもどうしていいか分からず、苛立たせてしまう自分。
って思った7ヶ月かなって

まあ、父親だから当たり前って思う気持ちもわからなくないですがいきなりあらわれた子を自分の子って感じるのに時間がかかるのも分からなくはないかなってそしたら、父親の自覚もすぐにはできないかなと感じます。

私の旦那さんも6ヶ月あたりで俺の子なんだもんな〜と言うようになって、未だに言います。
それを聞くとまだまだパパになった自覚が薄いのかなと。
その反面、少しずつ頼めることは頼んでます。
最初はオムツ替えおしっこだけしか変えられないと言われましたが、おしっこの時に手が空いてなかったらお願いするとかから始まりました。
それから、私に何かあったら困るからと言ってミルクの作り方を教えてみたりとか、
沐浴は怖いからできないと言われたので、お風呂に一緒に入れるぐらいになった頃に湯船に浸かりながらならできると言われ、それからずっと今までお風呂はお願いしてます。
もちろん仕事から帰宅して疲れたとかなってる時は基本的には私がやるようにしてます。私は休みたい時に休めてるからって思いつつ(^。^)

  • ま


    とっても納得しました…
    旦那は割と子供と関わってくれるので
    わたしが求めすぎていたのかもしれません😢
    aさんの旦那様への優しさ見習いたいです!!
    結局は思いやりですよね…
    わかってはいてもついイラッとして
    止まらなくなってしまう自分です😂
    そんなときはaさんの考えを思い出して冷静になりたいと思います!
    ご丁寧にありがとうございました😊

    • 9月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    納得できたならよかったです!
    でもゆさんの求めたくなる気持ちもすごくわかります!わたしも求めたくなったことなんどもありました!
    わたしは旦那さんにいうよりも葛藤してました!
    それはわたしは元保育士でしたので経験があるから尚更わかってる人だし、
    旦那さんの立場を考えて見てみようって冷静になりつつの一年でしたよ!
    自分の気持ちを頑張ってコントロールしてました*笑*



    息子が1歳になるまで、
    産まれてきてくれた我が子におめでとうと思いつつもわたしも色々と考えさせられ行動ができる一年であり、旦那さんもパパになるための一年でした(*´ω`*)
    そんなお子さんの1歳が迎えられるといいですね(^-^)

    • 9月8日
もも

うちも、産まれてすぐ引越し等があり毎日喧嘩してました😣
ほんと一人の時間をほしがる!

仕事の付き合いは仕方ないけど、友人とのこと、飲み会は回数を決めてもらったりしてみてはどうですか?

お風呂はゆさんが毎日入れてますか?
私は毎日入れてました♨️
今は寝返りするようになり、寂しくて泣くようになったので入れてと言います😣

女が子供見るの当たり前
俺は養ってるんだから仕事してるんだから

ではなくて、二人の子供なんだからもうちょっとだけ気にかけて・・・と話してみてはどうですか?
離婚の話しも頭ごなしになってませんか?

まとまりないですけど、一人で抱え込まないでくださいね。

  • ま


    飲み会は回数考えてもらおうとおもいます!!

    わたしがだいたいお風呂に入れてますが旦那もたまに入れてくれます
    それをしてくれるだけいいと思えばいいのですかね😥

    たしかにすぐ頭ごなしに怒ってしまうので言い方を変えて伝えたいと思います。
    ご丁寧にありがとうございました!!

    • 9月8日
deleted user

今週離婚予定です

確かに子どものことを考えると
離婚することを躊躇しますよね..
私もそうでした
ですが、旦那さんの方が
父子家庭で育った為
やはり価値観の違いで駄目でした

私は子どもの頃
親がたまーに喧嘩していました
そのところを見たことがあるので
嫌な記憶が残ってます..
子どもからしたら
喧嘩してるパパママを見て
嫌になったりすると思います..
ずっと苛々してるママとか
悲しくて泣いているママとか
そういう姿を見せるのは
可哀想なのかなと思い
私も離婚の決断をしました

私の旦那さんは
子どもが泣いていてもゲーム。
車が1台しかなかったのですが
病院に行くのにも車で20分で
仕事は休めないから、と言って
子どものことはそっちのけ、
私が出かける為
旦那さんに子どもを預けた時も
帰ってきたら泣いていて
なんで抱っこしないの?と聞くと
泣いたら抱っこするなんて知らない
なんて言う旦那さんでした

私たちママは
痛い思いをして産みますよね..
だから尚更ママの実感が湧き、
パパは痛い思いもせず、
ただ産まれてくるのを待っている
はい、産まれたよ〜パパだよ
なんて言ったとしても、
実感がないと思います

パパは大変さを
知らないんでしょうね..
毎日1人で子どもと向き合って
育児をしているのか

確かに価値観の違いは
他人なのであると思います
今後のことはよく話し合って
決めるのもいいと思います..

  • ま


    わたしの旦那も母子家庭で育っていて価値観の違いを感じることがありますね…

    いつも子供は私たちの顔を伺ったり空気を読んでくれたりするのでかわいそうだなと思っています
    逆に子供が私達の仲を取り持ってくれているような気もしていて😢

    そうだったのですね。
    ruu mamaさんの決意察します。
    やはり父親の自覚!!と急に言っても男の人はわからないんですよね

    今後のこと、話し合って行きたいと思います。ご丁寧にありがとうございました!

    • 9月8日
ららら

子どものお世話はどうしても比率的に母親が高くなるのはどの家庭でも有りうると思います。
子供と四六時中一緒にいたらすごく疲れるしだけどそれってあんまり旦那さんは理解しきれてないことも多いと思うんです。
だってそうやってやった事ないから。だけど、こっちが頼めば引き受けてくれたり、子どもと遊んでくれて、さらに仕事して生活させてもらっているのであれば今のところそれでOKにしてはどうですか?

週2~3飲みに行くのは確かにちょっと多いけど今、家にいると喧嘩になったり居心地悪いから外に出るのではないかなって。

察してほしいっていうのはやはり夫婦でも無理だと思うので伝えなきゃいけないのですがその言葉や態度が感情的になりすぎると旦那さんはそれがどんどん我慢になってしまうから、それはいつか必ず爆発してしまうしそれが暴力だったり家庭を捨てる行為だったり、、、だから優しくしたいと思うのであれば今旦那さんがやってくれていることに目を向けて、自分ばっかり!とは思わずご自身は家事や育児の中で手を抜くことをした方が良いかなと思いました。
育児に家事、大変ではありますが、7ヶ月なんてめっちゃ可愛い時期なのでその時間を旦那さんと一緒に大切にするためにも手を抜いてみてはどうかなと思いました(*^^*)

  • ま


    まさにその通りだな…と感じます😢
    わたしが怒りすぎて居心地悪いから
    前に喧嘩したときに帰りたい家じゃないとゆわれてました
    それはわたしが悪かったなと思って反省したのですが…
    また同じことになっていそうですね

    たしかに爆発したのかも知れないです。自分ばっかり!と思ってしまってました。考え方変えて行きたいと思います😥ご丁寧にありがとうございました!!

    • 9月8日
まくりさらんへ♡

ゆさんも、皆さんも本当に優しいなと思います。

私は「育児は2人でが当然」だと思ってたので、産まれる前からずーっとそう旦那に言い聞かせ?てました。
産まれてからは容赦なく旦那にも家事育児してもらいました。
というか、すべき家事育児を手が空いてる方がどんどんこなしていく、という感じです。
私がおっぱいなら、その間旦那は掃除とか。旦那がお風呂に子供を入れるなら、その間私が料理する。

1人が働いてるのに、1人だけ休むのは無し、という感じです。

もちろん旦那もハードワークで疲れてますが、、、
いやいや睡眠不足と育児24時間に比べれば仕事の方がよっぽどマシじゃん!と思います。
飲み会は月1(しかも重要度による)程度でせいぜい1時まで。にしてもらいました。


ビンタなんてされたら、
私だったら号泣して家出します、、、
口も悪くなりますけど、そこまで追い詰められますもんね、育児って。
そこをわかって欲しいなと思いますよね。
私は出産前から、「産んだら情緒不安定にもなるらしいから、心のケアもしてね!」と言っておきました。
なので、わたしがたまに些細な一言でわーっとなっても、落ち着くまでそばにいてヨシヨシ、ごめんね、と言ってくれます。

ゆさんが優しくて、旦那さんに「してもらえたらいいな〜」と思っているからそれが伝わり、旦那さんもそのスタンスでいいのかな〜と甘えてるのかな?と感じました。
やらないなら、やりたくないですもんね。
ここから考え方を変えてもらうのは中々難しいかもしれませんね(-.-;)

1つ1つを「助かる〜。子供もパパとした方が喜んでる〜。」とか言って、分担を少しずつ増やして、それを日常化させるしかないですかね?
ゆさん(母)がして欲しい、より、子供が喜んでる、なら、旦那さんもあまり悪い気はしないのかなぁ?

いい解決法がわかりませんが、
少しでもゆさんの負担が楽になることを願ってます。

あまり無理せず、お互いほどほどに頑張りましょう。

  • ま

    すごいですね!!
    なんの文句も言わずやってくれる旦那様、うらやましいです(´・ω・`)

    甘えているんですかね、、、
    わたしが結局許したり謝ってしまったりするので😥旦那を上手くコントロールするの、難しいです😩

    やっぱり言い方ですよね
    こっちが大人になって冷静に伝えていけたらと思います

    ご丁寧にありがとうございました😊!!

    • 9月8日