※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

夏でも毎日湯船に入れている方いますか?自分一人で子供をお風呂に入れるのが大変で、まだ入れていない状況です。

生後2ヶ月の男の子ママです🌈

お風呂についてなんですが、
夏というのと、普段お湯をはらない
という理由でまだ湯船に子供を入れていません💦

皆さんは夏でも毎日お湯はって、
湯船に入れていますか😭?

私ひとりでお風呂に入れているので
ばたばたしていて中々入れることが
出来ていないのですが😭

コメント

rnz(¨̮)

入ってないです!
たまに少なめにためて水遊び感覚でやったりはしますね( ˙꒳​˙ )

  • m

    m

    体が温まっていれば平気ですかね😭?

    • 9月8日
  • rnz(¨̮)

    rnz(¨̮)

    夏ですしエアコンで効かせすぎなきゃ冷えることもないでしょうし!
    小さい内に慣らせることも大事かもしれませんけどね、やらなきゃいけないことでもないのでそんなに深く考えなくも大丈夫ですよ( ˙꒳​˙ )

    でも小さい頃に入れるとぽけーって顔して可愛いですよ笑
    苦手な子もいると思うので一度試してみた方がいいかもですね!

    • 9月8日
a

毎日湯船に入れてますよ🙆
生まれてから湯船に浸からなかった日はないですね🤔

  • m

    m

    毎日!凄いですね💦
    沐浴が終わってから入れられてなくて😭

    • 9月8日
  • a

    a

    すごくはないですよ💦
    なんかもうそれが当たり前になってるんで特に苦でもないです笑
    それにお風呂大好きな子なんで入れてると楽しいので😂
    浸かるのはまだ3分くらいにしてますけどね🙆✨
    毎日清潔に洗ってあげてさえいれば無理して湯船入れなくてもいいと思いますけどね🤗

    • 9月8日
  • m

    m

    お風呂好きな子だとこっちも気分上がりますね!笑
    うちの子はお風呂場に行くときょとんとした顔になるので(笑)こんど湯船に入れて見ようと思います☺️

    • 9月8日
メメ

1ヶ月の頃から基本毎日入れてます😊
体があたたまって、冷める時に寝付きやすくなるとも聞いていたので…
最初はバタバタしましたが、これは慣れが必要だと思います笑

  • m

    m

    寝付きやすくなるのは初めて聞きました!やはり慣れですよね💦
    段取り頭に入れながらやってみます!笑

    • 9月8日
emasara

夏場は汗だくになるので、いれていません!うちのかかりつけ医は湯船は別に入れないでも良いと言っています。肌を温めると、乾燥しやすいらしく。それに、湯船が無い国も沢山あるし、むしろ湯船がある方が少数ですし!
うちは、もう少し涼しくなったら湯船します。

  • m

    m

    病院で入れなくていいと言われるんですね!
    わたしも暑さが引いたら試してみようと思います!☺️

    • 9月8日
ぷーか

毎日湯船にお湯貯めてますよ☺️♥️

気持ち良いですよ🎵

  • m

    m

    自分洗う→子供洗う→2人で湯船ですか??☺️

    • 9月8日
  • ぷーか

    ぷーか

    お座り出来るまでは、バウンサーみたいなのに乗せてて、自分が洗って、他のチビッ子たち洗って、赤ちゃん洗って、みんなで湯船です🎵
    ゆっくりはできないですね😅💦

    • 9月8日
  • m

    m

    そうですよね😂試して見ます!

    • 9月8日
りん

毎日いれてます😊
病み上がりのときとか、寝てしまったときはシャワーとかもありますが 笑
2ヶ月だったらベビーバス使ってればいいかなーと思います😊

マカロンバスとかで遊ばせたりしてました!
今はおもちゃで遊んだりしているので、お湯の量だけ少なくして毎日入ってます!

1番に入れて、湯船の中でしわとかに泡が残ってないか入念に流してます🙌
石鹸カスとか汚れが残ってるのはよくないので!

  • m

    m

    ベビーバスもう使わないかとしまってました!使えますね☺️

    たしかに汚れ残ってそうです💦
    入れてあげようと思います💦

    • 9月8日
あやち

毎日湯船に入れてます🙆🏻

洗面所にバスタオル2枚ひいて
その上に寝かせておいて急いで
自分を洗い、横抱きで膝の上に
乗せて洗ってます〜!
慣れるまでは怖かったです(笑)

その後はふたりで湯船浸かってます◎

  • m

    m

    慣れるまで怖いですよね😭
    少しずつやってみようと思います♪

    • 9月8日
たな

私もひとりです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
ベビーバスで子どもは入れて私は旦那が帰ってからか子どもが寝てる間にちゃちゃっとシャワー浴びてます!
まだ暑いし一緒に入るのは涼しくなってからでもいいかなーって思ってます♡

  • m

    m

    ひとり大変ですよね!わたしももう少し余裕が出て、涼しくなってきたら入れようと思います😚

    • 9月8日
もえ

ほとんど湯船溜めてます!
でも旦那が洗って、浸かってる時に私が連れてって一緒に入ってもらってます!まだすすぎ湯なしでいい沐浴剤を使ってます😊首が座り始めたら泡の石鹸使おうかなって思ってます👶💕
1人でいれると大変そうなので…😱
湯船溜めない時はまだベビーバス使ってます!

  • m

    m

    やっぱり旦那さんいる時か、ベビーバスですね😂毎日私しか入れれないので、ベビーバスで慣らしていこうと思います!

    • 9月8日
めぇ。

外出とかした時は湯船溜めて入れてます!! (基本家の中にいることが多いです)
私も一人でお風呂入れてますが大変ですよね😓

  • m

    m

    ひとり大変ですよね💦
    汗かいた時って感じですね。♪

    • 9月8日
NA23

みなさん湯船溜めてる方多いですね😂私のとこは地域がら湯船に入る習慣がないので基本息子だけのベビーバス使って入れてます🙆‍♀️
1人座りがほぼできるので洗いおわった後は支えられながらバシャバシャして大変です😂😂

  • m

    m

    大変そうですね😭
    ベビーバスで試して見ます♪

    • 9月8日
梨

入ってますよ。
うちは1ヶ月までは赤ちゃん専用のお風呂にいれてましたが、2ヶ月になり、パパが休みの時は一緒に大きいのに入れて、基本私が1人で入れてるので洗面器で体と髪とおしりを洗い、湯船に私が足だけはいり上は、服を着てます。
それで、頭だけ押さえてあとは体を浮かべて入れてます。
気持ちよくて寝てますよ。
お風呂には、7時とかに入れてるので喉が渇きたくさんのんでけっこう寝てくれますよ。

  • m

    m

    寝てくれるのありがたいですね!
    試して見ます!😚湯船は浅くはる感じですか?

    • 9月8日
  • 梨

    湯船はふつうに大人が入るくらいにためますよ!!

    • 9月10日
くりなか

ベビーバス使ってます!今月いっぱいまではレンタルする予定なので、来月からは湯船ためて毎日入れてあげようと思ってます😊

  • m

    m

    ベビーバス試して見ます!!🌈

    • 9月8日
みー

2ヶ月半です👶
分かります。ひとりでお風呂やシャワーに入れてあげるの、大変ですよね😣💦赤ちゃんのご機嫌が良いといいのですが、お風呂中や着替えてる途中で泣き出しちゃうと、こっちも焦って、全てが終わる頃には汗びっしょりになったり😂

うちも夫婦ともにシャワー派で、出産前もそうでした。(冬の寒い時に、しかも土日にたまーにお湯に浸かる感じでした。)
赤ちゃんは、首が完全に座っていないので、まだベビーバスを使っていますよ。サイズ的にまだ入れるので。
徐々に慣れようかなと思っています。

先週末はじめて、お風呂で私と一緒に入ってみました💡
まず私が頭や体を洗います。その間は、リビングで旦那さんに赤ちゃんを見ていてもらってます。自分のことが終わったら、赤ちゃんを受け取って、膝の上で赤ちゃんの頭や体を洗う。そのあとお風呂に一緒に入ります。
夏はぬるめのお湯で良いと聞いたので、そうしてます。浸かっているのも5分くらいです。
腕を握ったり緩めたり、マッサージみたいなこのとをしてみたり、体操座りみたいに立てた足の上に乗せたりして、顔をずっと見ててあげると赤ちゃんも安心してる様子です。
沐浴と違って、自分の体に引き寄せて赤ちゃんの体を洗うことが出来るので、思っていたより意外と楽かもしれないです🙂なにより、全身でスキンシップをとれるのがうれしいですよ😊👶💓
いきなりひとりでやるのは、もしもの事も考えると不安なので、旦那さんのいる土日に、少しずつやってみようかと思っているところです。

でも、毎日絶対お湯に浸からなきゃいけない、というわけではないので、シャワーでも大丈夫とも聞きました。お風呂に浸かるメリットや意味も色々あるとは思いますが、mさんと赤ちゃん2人が1番ストレスのない方法でやれれば良いと思います😌🌸

お互いがんばりましょうね〜😊

  • m

    m

    詳しくありがとうございます😭
    湯船はどのくらいの量ためてますかー?

    • 9月8日
deleted user

毎日湯船に浸かってます😊
旦那が夜勤でいない日とか遅い日は
2人入れてます🤣
バタバタしますけどシャワーだけでは
なんだか私が出る時寒いので
湯船に頑張って浸からせてます(笑)
赤ちゃんはバウンサーに着替え準備
バスタオルを敷いて脱衣所で
待っててもらい、(ギャン泣きの時もあります😂)私と上の子が
一緒にお風呂に→先に上の子を洗って上の子湯船浸かる、
私急いで洗う→ポタポタ垂れるの嫌なので先に髪の毛拭く→赤ちゃんお風呂
上の子は長く浸かりたいというか
遊びたいみたいなのでずっと入ってます(笑)なので3人で最終的には
一緒に浸かり、
2〜3分浸かったら3人ともあがる、
上の子に拭けるとこまで拭いててもらい、私はバウンサーに赤ちゃん寝かせてバスタオルで軽く拭いておき
くるんでおく(笑)
私急いで拭く!そんな感じです😊🎵🎵
色んなパターンがありますよね☘️

  • m

    m

    詳しくありがとうございます☺️
    もう少し寒くなってくると自分も冷えますよね🤔
    試して見ます!

    • 9月8日
はるママ

コメント失礼します(_ _)2ヶ月の息子を持つ新米ママです!毎日、お風呂浸かってます!最近は少し涼しくなってきたので少し熱め(39℃寄り)にしてます!ぬるま湯に浸かると冷たいのか泣き出しちゃうので^^* あたしも元々、湯船に浸からない感じでしたが息子のおかげで湯船に浸かる習慣がついてよかったと感じます!あたし自身も疲れが取れるので一石二鳥です!夜も冷えてきたのでお風呂に入れてあげた方がいいかと思います!もし怖ければベビーバスからでもいいんじゃないかと思います^^* お互いに大変ですが頑張りましょうね✨

  • m

    m

    お湯の温度にも気をつけながらやってみたいとおもいます☺️

    • 9月8日
  • はるママ

    はるママ

    あたしはひよこちゃんの温度計使ってますよ^^*温度計はあると便利です^^*

    • 9月8日
みー

湯船は、おっぱいの乳首あたりくらいだったかと思います🙂
体操座りした状態の太ももに赤ちゃんを縦にして乗せると、赤ちゃんのお腹や胸あたりまで浸かれます。はじめて赤ちゃんをお風呂に入れるのには、ベビーバスとは違って底が深く不安だったので、お湯は大人が浸かるより少なめくらいでちょうど良かったかなと思います。(もし、赤ちゃんの肩まで浸からせてあげようと思ったら、もう少しお湯を足してあげるといいと思います。)少なめな分、冷え防止にお湯を肩にちゃぷんちゃぷんとかけてあげてました。

体操座りで太ももの上に縦にして乗せるのは、安定しますし、赤ちゃんが落ち着きやすい縦抱きの状態だったので、はじめての一緒のお風呂にはトライしやすい体勢かと思います🌸
プカプカさせるのも楽しみなので、私自身が慣れてきたら、徐々にやれたらいいなと思っているところです😄
あと、心配性なので実際に入る前にイメトレもしましたよ😂(笑)

お湯は、38,39度くらいで沸かしたと思うのですが、そこから自分や赤ちゃんを洗っている間に意外と冷めてしまったので、赤ちゃんと入る頃には思ったよりぬるかったです(大人の私にとっては。)
泣いたりぐずったりはしなかったので、もしかしたら赤ちゃんにとってはちょうど良かったかもしれませんが。。
使っている浴槽のタイプなどにもよるかもしれないので、様子を見ながら足し湯の必要もあるかもしれませんね💡

mさんのやりやすい体勢や、入れ方が見つかるといいですね😊

  • みー

    みー

    あ!ごめんなさい💦返信のつもりが、また新しくコメントしてしまっていました🙇‍♀️3人前と同じ者です😌

    • 9月8日