
ミルクを追加する量が悩みです。母乳とミルクを組み合わせていて、赤ちゃんが不満そうにしています。どれくらい追加すればいいでしょうか?
どのくらいミルクを飲ませたら良いのか悩んでいます😿
ミルク寄りの混合で育てていて、先日生後1ヶ月を過ぎました。
母乳は日によってまちまちですが、左右合わせて10〜20mlくらい出ていて、そのあとにミルクを80mlか90ml追加しています。
完母にこだわりはないのですが、できればもう少し母乳が出たら良いなと思っていたので3時間おきに母乳→ミルクとしていました。
ですが最近足りないのかミルクを飲みおわったあとにもっと欲しがったり、泣いたり、眠れなかったり眠りが浅い姿があります。
母からもあまりにも大泣きしていて可哀想だと言われてしまいましたが、ミルクなので3時間は空けないといけないから母乳しかあげられず…でも足りないから泣くし、寝たかとおもっておっぱいをはずすとやっぱり泣いてしまって。
どれくらいミルクを追加したら良いでしょうか😢?
- ひまわり(1歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ゴロぽん
ミルク缶の月例に合わせた上限までなら大丈夫ですよ😃

とらごま
私は完ミですが、三時間あけずにあげたりしてましたよ💡2時間半とかでもあげてましたし、助産師さんにも赤ちゃんによって違うから気にしなくていいって言われてました☺️
-
とらごま
追加のこと書くの忘れてました💦
母乳→ミルク80~90でもあげたあと泣くなら+10あげてみてください。
私もそのくらいの時はそんな感じでやってました!- 9月7日
-
ひまわり
そうなんですね…!
絶対3時間空けないといけないと思って、ミルクまで40分近くあまり出ないおっぱいを吸わせたりして時間かせぎをしていたので、これから助かります😭
ありがとうございました💕- 9月7日
-
ひまわり
分かりました!
さっそく今夜は初めての100mlを試してみたいと思います✨- 9月7日

ねはやらママ
私は20ずつ足してました^ ^
-
ひまわり
そうなんですね…!
ちなみになのですが、ミルク缶に書かれている上限が140mlとして、母乳20ml+ミルク140ml=合計160mlとかになっても大丈夫なんでしょうか🙈?- 9月7日
-
ねはやらママ
うちはその頃は混合で80〜100あげてました!
母乳量はこのちゃんさんと同じくらいでした^ ^
あまりミルク増やしちゃうと腹持ち良くて頻回授乳が出来なくなると思ってミルク缶より20くらい少なかったですね!
2ヶ月になったらまた20増やしてって感じで増やしていきました☆
母乳もそんなに出なかったし、ミルク缶の表示より少なくあげてましたが娘は大きめに育ってます(´`;- 9月7日
-
ひまわり
そうだったんですね〜🌸
増やそうかどうしようか迷っていたので同じくらいの方がいてすごく参考になります😢✨
ミルク缶は缶ミの方の目安な感じですよね💡
私も気持ち少なめでいこうと思います!- 9月7日

わはは母
まず、ミルクを足す前に、吸着の仕方が上手くいっているか確認することと、赤ちゃんが離すまで片方をあげ続けること、このふたつがとても重要です🙆
ひとつめの吸着がうまくいっていること、というのは、いくら母乳がたまっていても、乳首への吸着がうまくできていなければ母乳は飲むことができないからです💦
そしてふたつめの赤ちゃんが離すまであげること、の根拠は以下です。
授乳開始から前半の成分と後半の成分には違いがあり、毎回ではないですがだいたい授乳開始から15分くらい経つと、高脂肪の母乳になります。この後半の高脂肪の母乳を飲ませることがとても大切で、これを飲むことで赤ちゃんは必要なカロリーをしっかり摂取できます。(赤ちゃんは、産まれたときから自分に必要なカロリーをわかっているので、満足すれば自分から乳首を離します)
もしも10分10分、のような大人主導の授乳を続けた場合、赤ちゃんはずっと前半の低脂肪の母乳だけを飲むことになり、いつまでも必要カロリーが摂れないので、頻繁に泣いておっぱいを求めたり、なかなか寝れないなど落ち着きがなかったりします。
そしてお母さんは、そのような授乳を続けることにより母乳過多、過分泌になることもあります💦
母乳過多はお母さんだけでなく、赤ちゃんにとっても困った兆候で、重症化していくと、赤ちゃんは過飲症候群、乳糖不耐症、授乳拒否、吐き戻しなど様々なトラブルが現れてきます。
もし、毎回の授乳で片乳30分以上飲み続ける場合は、乳首への吸てつやお母さんの授乳姿勢が上手くいっていないことが原因だと考えられますので、それを正しいやり方に改善すれば、時間も短くなります🙆
-
わはは母
ちょっと理系な育児というサイトの「新生児授乳の仕方 一番ていねいなコツのまとめ」という記事が参考になるかと思います😊
ちょっと理系な育児、本のほうがとてもわかりやすいので、一部のせておきますね。- 9月8日
-
わはは母
ポイントはお母さんの乳房と赤ちゃんのあごがくっついていること。それとお母さんの姿勢は前かがみじゃないほうがよいです🙆
- 9月8日
-
ひまわり
母乳は5〜10分ずつと聞いていたので赤ちゃんが離すまでというのにはビックリしました!
母乳の成分って途中から変わったりするんですね😲😲
姿勢もやり方も見直す点があったので直します😳
画像も大変参考になりました!
ありがとうございます💕- 9月8日
ひまわり
140mlまでは大丈夫そうです💡
ありがとうございました💕
ゴロぽん
でも140って月例的に相当なので、まずは100からがいいと思いますよ😃
お腹空いてなくても何かしゃぶっていないと不安で泣く
というのはよくあることです😊
ひまわり
今まで最高90mlであげていたので、10ml増やして様子を見ていこうと思います💡
もう少ししたら時間なので、さっそく100ml試してみます😄
40分もおっぱいあげていたときは、「母乳というよりおしゃぶり代わりにされてるー!」と思いました💦笑
ゴロぽん
赤ちゃんておっぱいおしゃぶりにするんですよ😃
40分なんて…序の口です。笑
一晩中みたいな人もいますよ〜!
うちも何時間単位で一緒に寝てましたもん。😊
ひまわり
おっぱいを吸いながら寝ちゃうとおっぱいがないと寝れなくなるって聞いたことがあったので、可哀想と思いつつも完全に寝そうなときにははずしちゃってました😅
そうなんですねー!!
みなさんの努力がすごい✨