
外出先での子供の食事について相談です。支援センターで手作り食事を見て興味があり、皆さんのレシピや冷凍食品の持ち運びについて教えて欲しいです。
皆さん、外出先ではお子さんのご飯はどうしてますか?
私は基本、ベビーフードです。
でも、最近から行き始めた支援センターでは食事風景を見ると皆さん手作り。
なので、支援センターでご飯を食べたことがなく😭
みんなと食べたら、楽しいだろうし刺激にもなって良さそうですが・・・皆さんがどのような物をつくってるか教えてください。あと、レシピも教えていただければ嬉しいです。
そした、お好み焼きとかを冷凍したものを出かける前にチンして持って行っても大丈夫でしょうか?
- ウサコ(7歳)
コメント

まーもーめー
外食は取り分けが多いです(^^)
外食じゃなければ簡単なお弁当で中身はひと口サイズのおにぎりorパン、ほうれん草入れた卵焼きやとりひき肉と豆腐とひじきのハンバーグ、プチトマトやにんじんスティックなど汚れにくくて簡単に作れる物しか入れないです( ̄∀ ̄)
娘は途中からBF食べるとお腹壊すのでこんな感じになりました(´-`).。oO

♡じゃじゃ丸♡
その頃から外食する時は、お子様ランチや取り分けです☺︎
ベビーフード食べないので💦
支援センターとかは行かないですが、お弁当持って室内の遊び場?とかに行ったりピクニックなどの時はこんな感じでした!
最近は暑くてお弁当持って行く事ないので、ちょっと前の写真ですが…
参考になれば嬉しいです☺︎
-
♡じゃじゃ丸♡
この日は、急遽だったので10分位で作った手抜き弁当です💦
シャケフレークと大葉の混ぜ込みご飯
冷凍ブロッコリーの胡麻和え
パプリカとピーマンの炒め物
冷凍シュウマイ
プチトマト
冷凍したゼリー
って感じでした!- 9月7日
-
ウサコ
10分で作れるんですか!
めっちゃすごい!
そして、お子さんにゼリーとかもあげてるんですね。- 9月7日

ちー
私もこの夏の暑さに、手作りの弁当は作れず、ベビーフードのお弁当シリーズを利用してます。
私が利用してる支援センターでは、手作りとベビーフードが半々くらい。
あとはコンビニで買ったモノとかを食べさせてる人もいました。
手作り弁当の場合、私が見せて貰ったのは……ふりかけとかを混ぜた軟飯とほうれん草ゴマ和え、モヤシと椎茸の炒め物、卵焼き、ミニトマトの方がいたり、うどんを軽く煮て、それにブロッコリーのおかか合え、ワカメとコーンのサラダ、卵焼きの人もいました。
私も、もう少し涼しくなれば手作りに再チャレンジしようと思ってます。
-
ウサコ
ベビーフードの方もいるとこって羨ましい。
でも、そればかりに頼れませんね。
参考にさせてもらいます。- 9月7日

ママリ
支援センターに電子レンジがあるので、保冷剤沢山入れて持って行ってます。
ふりかけやしらすを混ぜたおにぎりに、ハンバーグや卵焼き、ブロッコリーやフライドポテトなど簡単なものしか入れてません。
なんせ毎日のように持っていくので、時間かけて作れなくて😅
おにぎり2つにおかず2つしか、入れてないです。
-
ウサコ
レンジがあるって羨ましい!
いやいや、ほぼ毎日お弁当を作ってるって尊敬です- 9月7日
-
ママリ
あとは、ハンバーグ作った時に小さいの作って冷凍しておくと入れるだけで楽ですよ!
卵焼きもチーズ入れたり、人参擦ったの入れたり、ひじき入れたり、気分で変えてます🤔
あーもーめんどい!って時はミックスベジタブルとウインナー(豚肉や鶏肉、気にしないのであればハムやベーコンでも。しらすや鮭も美味しいです。それも買って茹でて冷凍してます!)でチャーハンとか、味変えてピラフ、ケチャップ入れて卵で包んでオムライスとか、作ってそれだけ持っていくとかしてます!
それにフルーツとかあれば彼は満足です(笑)- 9月7日
-
ママリ
レンジ内なら温めて持っていくかなー…
私はレンジあるので、冷凍したまま持って行きますけど…- 9月7日
-
ウサコ
ミックスベジタブルいいですね。
旦那がコーンが嫌いなので、買ったことはなかったのですが、これ一つあれば色々使えて便利ですね。
参考にさせてもらいます。- 9月8日
-
ウサコ
冷凍してるのを、温めて持っていっても大丈夫ですよね?
- 9月8日
-
ママリ
私はミッススベジタブルは子供にしか使ってませんよ😊
大人にも使ってたらすぐなくなってしまうのが理由ですけど(笑)
温めて、粗熱が取れたら保冷剤入れていけば大丈夫ではないでしょうか?
いくら外と言っても支援センターの中は涼しいですし🤔
そんなにすぐ腐るってことはないかなと思います😊
あとはマヨネーズとか痛みやすいのを入れないように気をつけたりとかですかね?- 9月8日
-
ウサコ
何度も質問してすみません。
マヨネーズ!気をつけます。
色々教えていただきありがとうございました😊- 9月9日

me
1歳3ヶ月の男の子を育てています💡
支援センター行くときは、お弁当持っていきますが、ベビーフードも活用してます💡
⚫ご飯・レトルトのアンパンマンカレー・スナップえんどう(茹でたもの)・
⚫ご飯・ベビーフードのハンバーグ
⚫スパゲッティ(BFミートソース)
⚫炒飯
⚫ピラフ
⚫鶏そぼろと卵の二色丼
⬆よく持っていきます
-
ウサコ
ベビーフードオンリーではなく、ベビーフードを一部取り入れるだけでだいぶ楽になりますね。
参考になりました。
ありがとうございます😊- 9月9日
ウサコ
簡単なお弁当って、立派なお弁当ですよ!
やっぱり、お弁当にはおにぎりやハンバーグですよねー。
最近、飽きたのかあまり食べてくれなくて😭