
コメント

あやと
茨木市に住んでいます!
去年1歳児クラスで小規模保育園でした!
去年の今頃に、保育園から来年度転園希望するか聞かれ、難しいだろうと思いつつ書類を提出したら、見事に今年4月から転園できましたー!
転園できるといいですね😬
あやと
茨木市に住んでいます!
去年1歳児クラスで小規模保育園でした!
去年の今頃に、保育園から来年度転園希望するか聞かれ、難しいだろうと思いつつ書類を提出したら、見事に今年4月から転園できましたー!
転園できるといいですね😬
「激戦区」に関する質問
つわり2人目くるな!と思ってたのに、ちゃんときちゃいました🥹 胃が痛いし、むかむかするし、気持ち悪いし… お腹は空くのに、食べたいものがなくて、 試しに食べると、やっぱり気持ち悪い😇😇😇 けど何も食べなくて空っぽ…
住まいを構えるのが先か、保育園に通わせて仕事復帰が先か悩んでいます🥲 0歳の子供がおり、7月の保育園に申し込んでいます。 激戦区のため、落ちる可能性の方が高いです。 1歳児クラスで入れたらいいかな?と思っている…
共働きで育児もお仕事も頑張っているみなさま!どんな戦略で産休育休・保活されたか教えてください!! 初マタ10月出産予定です。 激戦区のため0歳4月〜保育園に入れたいと思っています。 が、まだ生後5か月6か月とかな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
pepe
コメントありがとうございます。
小規模だったんですね。なぜ転園を希望されましたか?
去年の今頃に申請して4月に決まったということでしょうか?そういえば一斉申し込みは11月くらいから始まりますもんね。転園…悩みます😔
あやと
元々一次審査で全て落ちてしまい、小規模は考えてなく二次で小規模に入れたので、できるだけ早く転園したいと考えいました!
一斉申し込み斗同じ時期に転園希望の方も審査しれますよー!
親の勝手な希望で小規模は嫌だと転園希望で書類出しましたが、本人はめちゃめちゃ保育園楽しんでいて、今年の4月の転園時にはかなり泣きましたね!
小規模はいれても3歳まで!と割り切って今はようやく慣れて楽しんでくれてます!
pepe
私もそうです!全て落ちて二次で初めて小規模を希望しました。
今年転園申請出してみようかな。とりあえず不満を第三者委員に言います。
そうなんです😭最近やっと慣れてきたのにまた新しい環境に放り込むのが可哀想で…。でもどっちにしろ3歳になったら転園ですもんね。すぐ慣れてくれますかね(>_<)
あやと
うちの子は慣れるのに2ヶ月ほどかかりました!
最初は辛いですけど、絶対に慣れますよ(^^)
pepe
2年もいて完全に慣れてからより今転園させた方が良いのかもしれないですね。というか茨木市激戦区なのにそんなすぐに転園できたなんてすごいですね。私も申請してみます。
子どもには申し訳ないですが…本当最近今の園に不満が募りすぎて😓