
コメント

マリー
うちも、遅いですよ😅
そういう日もありますよね、わかります😅
手抜けるとこは、抜いたほうがいいですよ😌

mya♡
お疲れ様です。
ウチも今日は残業で10時頃まで帰ってきません(꒪ȏ꒪;)
ほんと大変ですよね、一人の育児、移動、家事❗️
なんで女の人ばっかりなんだろう。
おかしいですよね、日本。
-
mya♡
海外なら男の人も育児に協力的だし
男性にも育児休暇があるのに
どこか育児、家事は女の仕事!て感じが消えないこの国が嫌になります。笑
旦那も協力的ではありますが
会社や社会がもう少し育児に寄り添うべきです。- 9月7日
-
レモン
そうなんです。
育児に家事も大変ですが、移動‼️が1番大変かも知れません。
お店によっては子供用カートが無かったり、あっても壊れてたり…子持ちに優しい社会になって欲しいです。- 9月8日

S♡♡
お疲れ様です😭✨
そりゃあ疲れて当たり前
ですよー!手抜きしないと
私たちが死んじゃいます😭笑
いかに手抜きで乗り切れるか!
ですよ!笑←おい
私も毎日 毎日、怒鳴ってばかりで
発狂しそうどころか発狂してます
(´;ω;`)笑
今日は金曜。やっと五連勤が
終わったので何も終わらせて
ないのにゴロゴロしてます!笑
うちも旦那が毎日 深夜2時ごろの
帰宅なので お気持ちお察しします
😂🙏💦
-
レモン
仕事してるんですか?
5連勤やり遂げるなんて凄いです‼️
旦那さんも深夜まで仕事ですか?
そりゃ疲れますよねー😭- 9月8日

モンブラン
うちもいつもそんな感じです😣
まだ帰ってきません。
私も朝支援センター行って、昼寝から起きたら児童館です。
疲れますよね😣
-
レモン
毎日体がだるくて朝から疲れてます。
児童館にも連れて行くなんて凄いです‼️- 9月8日
-
モンブラン
家にいたら発狂してしまいます😭
児童館行ってなんとか体力削って寝かせるのが精一杯ですが、支援センターも児童館も親が疲れるんですよね😅- 9月8日
-
レモン
そうなんです。
動き回る子供の後をついて行ったり、子供同士が喧嘩にならないように気を遣ったり。
何よりママ同士の会話が一番疲れます。- 9月8日
-
モンブラン
かんしゃく起こされてもしんどいですしねー。
でも家にいてもしんどいし、時間過ぎないし、どうしようもなくて疲れますよね😥- 9月8日

kapi
うちも疲れました。
おまけに夜泣きです。
夫は毎日残業で22時過ぎの帰宅。
ずっとワンオペ。
もう疲れました。
-
レモン
お疲れ様です。
私も5ヶ月頃の時は夜泣きが何回もあってずっと眠くて疲れてました。
旦那は子供が泣いても気付かないんですよね。不思議です。- 9月8日

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です!
本当疲れますよね、、私なんて買い物行った日なんか家から出られません💧ご飯も手抜きあります👌🏻うちも旦那が帰ってくるのは日付変わってからなので子供を19時に寝かしつけて一人時間満喫してます😭
-
レモン
分かりますー。
買い物行くと動けなくなるくらい疲れますよね。
ご飯は毎日手抜きで最近品数も減ってきてます。- 9月8日
レモン
うちなんて毎日手抜きです😓