
1歳2ヶ月の子どもが食事を嫌がっている理由や悩みについて相談です。周りの子どもは食べるようになっているが、自分の子どもはまだ食べない状況で疲れています。同じ経験をした方、助言ありますか?
一歳2ヶ月…まだご飯食べない😭💦なんで?
いまだに食べても5口。
もうそろそろママも疲れたよ…
なんで食べないの?離乳食で悩み続けて9ヶ月…
本当に疲れた…
周りはみんな食べてるのに…
食べないって悩んでる他のママこ子どももみんな月齢が経つごとにどんどん食べるようになってる。
同じような方、または、同じだったよーって方いますか❓
- だいふく( ˘͈ ᵕ ˘͈ )(8歳)
コメント

いーちゃんママ💜
もうすぐ1歳1ヶ月になりますが
あまり食べないです🤦🏼♀️
うちはまだおっぱい飲んでるから
余計かもしれませんが
いっぱい食べて欲しいですよね😭
栄養面も心配です💦💦

あーか
うちもでした!
流石にそろそろ…と思って断乳したらめちゃ食べるようになりました!
-
だいふく( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
断乳したら食べるって言いますもんね!でもまだ断乳する気になれなくて…
いつまで食べなかったですか?- 9月8日

®️
うちは最近食べなくなってきた気がします😣
一口おにぎりに飽きたからなのか?カレーやあんかけご飯は食べます!
手づかみやスプーンでもダメですかね?😣
-
だいふく( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
最近ってことは今までは食べてたんですね😃羨ましいです!うちの子今までも今もずっと食べないから悩むのにも疲れました😭
手づかみさせたら遊んだり、ぐちゃぐちゃしたり…食べてもうまく口に入れられずこぼれたり…スプーンも同じくうまく食べれないです😭- 9月8日

kokoa
お疲れ様です!
娘は最近ようやく食べ始めました。五口なんて食べてません…なんならミルクオンリープラスお茶って感じでした!
-
だいふく( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
えー!1歳11ヶ月まで食べな買ったんですね😭ママさん、おつかれです!相当悩んでたんですね…
お気持ちめっちゃわかります!うちの子体重も7キロしかなくて低体重で栄養が心配です。
お子さんさ体重は平均内ですか?
それとお子さんどれくらいまでほぼ食べてなかったですか?
聞いてばかりでごめんなさい😭- 9月8日
-
kokoa
一歳過ぎれば食べる、いつかは食べると言われ続け…途中ふっきれましたよ〜笑
体重は一応下の方ですが枠の中には入っていて、今は9キロ近くはあると思います。一歳半で8.3キロでした。
一歳半まで、ミルクとお茶でしたね…。食べなくても、ご飯とか大人のおかず出したりして、食事の時間は必ず一緒(というか寄ってきた)でした。
一歳半すぎて、チョコやバニラのアイスを食べ(あまり与えられないのがキズ)お菓子やパンを口で舐めてみるが出すが長く続き、一歳11ヶ月でモグモグゴックンをしだしたって感じです。
ですが、大きなお口で野菜やご飯やお肉はまだまだ練習中というか、ほぼ食べません。今日はお菓子や、米粉の蒸しパン、おやき少しでおしまいでした。
食べさせられるのが大嫌いで、絶対自分で選んで食べます。まるで、離乳食の初期から中期を自分でやっているかのようです😅
でも、噛んで飲み込むことが出来てきたので一安心です。まだまだ気長に見守ります。
こんな親子もいるんで、無理せずやってください☺️
ちなみに、検診では何もひっかかってませんし、小児科医からはいつか食べる、ミルクやめたからといって食べるわけではないから気長にとのことでしたよ!- 9月8日
-
だいふく( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
一歳過ぎたら食べると言われ…実際一歳過ぎても食べず今度はいつか食べると言われ…
もうご飯で悩むのに疲れてどーせ食べないしもうあげなくていいやってなってます😭😭💦
ダメだけど…本当に疲れました。毎日毎日ご飯のことで悩み…早く解放されたい。周りの同じ月齢の子はどんどん食べてるのに…
一歳半で8.3キロってことは700グラム増えてるんですね😊
うちの子も1歳半で8キロになってほしいなー😂
うちの子もアイスとかお菓子は食べます!めっちゃ欲しがるけどお菓子以外はほぼベーって出します😭
うちの子も丸呑みで固形は出すので噛んで飲み込むことができなくて心配です😭😭- 9月10日
-
kokoa
その頃が一番辛いですよね。わかります…ながーいトンネルです。
正直、毎回作ってなんかないです。自分の焼いたパン少しいる?とか、おかずの肉じゃが食べる?とかそんな感じです。ミルク飲んでるし元気だし生きてるしいーや!みたいな!
いつかは…のいつかを待ちましたよ。
もちろん、それじゃ栄養がとか、味覚がとか、言葉がとか、母親頑張ってないんじゃないのかとか、いろーんな方向から自分を責めた時期もありましたよー。
でも、食べない子は食べないって結論です。
体重が減ったり、元気なかったりしたら問題ですが…
西原式があるくらいですので、小柄できれいで賢い子だと思って見守っていきましょ☺️
お菓子食べれるなら、嚥下機能は大丈夫じゃないですか?
まだまだ生まれて1年ちょっとなんで、自分たちが食事を楽しんで、あとは待ってれば、食べたくなればちゃんと来ます😊
体重が気になるようなら、お医者さん相談してみれば安心かもですね✨- 9月10日

tochico
私の娘も全然食べずに、私もずーっと悩み、自分を責めたりして疲れていたところでこの投稿に出会い思わずコメントしています💞 !
時々、たくさん食べている子のメニューや写真みると、本当にびっくりします。そして焦ります😭心配にもなるし、はやく食べれるようになってほしい気持ち本当によくわかります😭
うちの子も、おっぱいまだ飲んでいて、7.5kgで曲線の一番下です😭!
断乳考えますが、毎日やはりあげてしまってます。。。
同じような方がいて心軽くなりました😭
一緒に気長に頑張りましょう😭♡!
-
だいふく( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
ほんと毎日おつかれ様です😭
私も自分を責めたりしてもうほんと疲れました…
他の子どもと比べて凹んだり…
そして何より子どもにイライラしたり…ほんと最低なママです😭
早く食べれる様になってほしいです😭私の精神が持ちません…
ほんともう疲れました…
もうどうせ食べないしあげなくていいやって感じになってます。
私もおっぱいやめられないです…断乳すると食べるとは聞くけど…なかなかやめられない😂💦
気長に頑張りましょうね!- 9月10日

mcy
大丈夫です!
そのうちきっと食べ出す時がきますよ😀
オッパイが大好きなんですね❤️
モリモリ食べてくれる子が羨ましいですよね〜。うちも今全然食べてくれない時期です😣
こんな時はハイハインを食事代わりにしてます!材料はお米ですし、お菓子だとよく食べます😅
うちもオッパイが大好きでドリンクバー状態です❤️
上の子も同じ感じでしたけど、今じゃ風邪もあまりひかないで元気に幼稚園行ってます!
今の悩みが懐かしく思う時がきっと来ますよ😋
-
だいふく( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
本当に食べてくれるのかなぁ…
昨日なんて朝昼一口だけ…夜は10口…
いつか食べるって聞くけど…心配と焦りと不安といろんな感情が混じって😭
うちの子もおっぱい大好きです😂
ドリンクバー🤣笑
うちもそんな感じです!めっちゃ飲みますよ🤣
でもおっぱい出てるのか心配です!
本当みちよさんの言うようにいつかこの悩みが懐かしく感じる時が来てほしいです😭😭😭- 9月10日
-
mcy
オッパイが出てるから見えないから心配ですよね?
わかります!でも飲み終わりにグズってないって事は満足してるんだと思います😋
運動量が増えてくれば足りないエネルギーを入れる為に食べる量もきっと増えますよ!
今、笑顔で元気に遊んでるのであれば大丈夫ですよ😄
あれやこれや作らなくて楽だわ〜🎵くらい気楽に…
って言いながらも、食べてくれると嬉しいし食べないと悲しいのは私も一緒ですよ😅
母乳の子はなかなか食べなくて、一歳半くらいになると食べる様になる子が多いそうです。個人差もありますしね〜😄- 9月11日

ハンナ
うちももうすぐ一歳2ヶ月になりますが、地震の日に熱を出してそれから全く食べません❗️😭
元々全然食べなくて何度も中断しては再開を繰り返してやっと食べる量少ないながらも3回に慣れたところだったんですが…💦
一歳手前で長い中断がありその時に心が完全に折れて手作りは放棄してます。が、それでも全く食べなくなると心配ですし焦ります。周りは幼児食入ったーとか聞くと本当に。
うちは完ミですが、センターに相談した時もフォロミはちゃんと食べてるけど偏食とか栄養が心配な子が飲むものだから今の状態ではミルクじゃないとだめと言われ継続中です。自分が食べるご飯少しつまんであげたりはしますが触って終わり。おやつもハイハインだけはひとつじゃ満足しないくらい食べます笑
本当に食べなくて2歳までミルク飲んでたわーと友人から聞いたりもしたのでもう適当に一口二口口に入れればいっかーと開き直れるように練習中です😅
お互い力入れずにやっていきましょうー

ちゃんあや
お気持ちすごくわかります。
うちも今月で一歳になりますが、全くたべません‼️7ヶ月ごろから口を閉ざしてる現在進行形です‼️
ほんとに一口も食べないので、5口食べてくれるだけでも羨ましい!と思っちゃいます😂
うちの娘は数日前から保育園行き始めましたが、ずっと泣いていて、飲まず食わずらしく、このままだと一日の預かりは難しいと言われてます…😰
保育園でやや強引にお粥等を口に入れたところ、モグモグできてないから、初期からあげた方がいいかもとアドバイスもらいました。
ほんと周りは食べてる子ばかりで、色々聞いてもこんなに食べない子はいないみたいで、担任の先生にもなんでかなー?と困らせるレベルです😓
いつかってほんといつくるんですかね…😭仕事もあるし不安しかないです😥
-
だいふく( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
今一歳三ヶ月ですが…今もまだ食べません😭
うちの子は離乳食始めてからずーっと食べません😭
今も食べて5口です😂
ほんとにおっぱい大好きですよ😅
うちも7月から保育園通ってますが…
保育園に行き出したらおっぱいがないからお腹すいて嫌でも食べるようになるって言われてましたが…
今もほとんど食べません😭
うちの子はもう3ヶ月保育園生活送ってるのに今も泣いてることが多いみたいです😭
飲まず、食わずが2ヶ月以上続きやっと保育園生活3ヶ月目に入ってから水分が取れるようになりました。
最初の2ヶ月はずっとお迎えの電話ばかりでほぼ1、2時間しか預けれなかったです。
仕事もまともに出来ない状態でした😭
2ヶ月でまともに一日通して保育園預けたのはたった1日でした😭あとはお迎えコール🤣🤣
うちの子も保育園で初期からあげた方が良いって全く同じこと言われました。なのでペーストに戻してから徐々に形態をあげてます。
担任の先生からは、なんでこんなに食べないんだろねーとか、こんなに食べない子見たことないとか、どうやって生きてるんだろう…とか言われます。
正直その言葉聞くとイラっとします。
うちの姉や母、義母、友人に保育士がいて相談してみたんですが、保育士ってママが不安になるような言葉…普通言わないみたいです。
ママが心配にならないような声かけするのが普通、不安をあおるようなこと言わないのに…プロ失格!ってみんな言ってました😭💦
話は脱線しましたが…
ちゃんあやさんも、保育士さんを困らせるとか考えなくて良いですよ😭😭
不安ですがうちの子も食べないけど元気にしてます。
今は少しは慣れてきたし…
成長してますよ😭👍
良ければ相談にも乗りますしなんでも言ってください!- 10月2日
-
ちゃんあや
ありがとうございますー😭😭😭
お子さんも保育園行かれてるんですね!保育園行ってお腹空いたら…って言葉、ほんとよく聞きますよね‼️
うちは、先週の慣らし3日目の給食初日に、園長先生に、食べないし離乳食全然進んでないから断乳してください。って叱られて先週は心が折れてました😥
でも担任の先生方は優しくて…ちょうど今日、これでおっぱいまで取り上げちゃうとかわいそうだから、少しずつでいいって言われて、断乳やめようと思ったところです…。
うちも今のところ、成長曲線ど真ん中でよく動くし元気です。
3ヶ月目にして慣れたとは!私も覚悟しなきゃ😂
最悪保育園退園させられるのでは…と不安になってました💦💦- 10月2日
だいふく( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
本当いっぱい食べて欲しい😭
うちもおっぱい飲んでます!断乳すると食べるって聞くけど…
なかなか断乳できないんですよね😭
いーちゃんママ💜
おっぱいに頼りっきりで
断乳に踏み切れないです😭(笑)
下の方への返信見ましたが
うちも7キロ弱しかないです😥
だいふく( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
そうなんです!断乳一回してみようって思ったけど…泣き止まないしぐずるし大変で断念しました😭
7キロなんですね!同じですね!
同じ方いて少しホッとしました😭😭