
コメント

あや@
インフルエンザや水疱瘡など、何か流行っている時期はぎっしりいることもありますが、朝イチや昼前など空いている時間帯もありますよ!
朝イチで行くとたまに受付番号1番になるくらいには空いてます。
とは言え、待合の椅子は内科も整形外科もごっちゃになってるので、お年寄りだらけで座る場所がない!なんてことがあるかもしれません。
ベビーカーで何度か行ってますが、車椅子やストレッチャーでも通れるよう通路は広めなのでぶつかることも少ないですよ◎
あや@
インフルエンザや水疱瘡など、何か流行っている時期はぎっしりいることもありますが、朝イチや昼前など空いている時間帯もありますよ!
朝イチで行くとたまに受付番号1番になるくらいには空いてます。
とは言え、待合の椅子は内科も整形外科もごっちゃになってるので、お年寄りだらけで座る場所がない!なんてことがあるかもしれません。
ベビーカーで何度か行ってますが、車椅子やストレッチャーでも通れるよう通路は広めなのでぶつかることも少ないですよ◎
「子育て・グッズ」に関する質問
生後2ヶ月になる子供がいます。 母乳で育てていますが、最近飲む量が増えたのか 右10分、左10分じゃ足りないのか永遠に飲もうとしてきます。 ミルクを足したいのですが母乳を10分ずつ飲ませたあとに80から100足すのは多い…
男の子はこんなもんだよー男の子だからねーって行動するような子って大人になってもそんなことばっかりしてるのでしょうか?それともどこかでしっかり矯正されて立派な大人になりますか? 最近は男性だけでの利用不可と…
赤ちゃんが…ネオママイズムのアレを抜け出して…初めてうつ伏せで寝ています…ダブルベッドの真ん中で。 旦那はもう今日リビングのヨギボーで寝てもらうからいいとして。 この子はこのままで私床側で寝る、で平気かなって…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
すいちゃん
ありがとうございます😄もしわかればでいいんですが、内科はいつも混んでいますか?あと小児科でついでに自分の風邪もみてもらえるんでしょうか?小児科と内科の両方行くのは大変なので(>_<)
あや@
内科はいろんな患者さんがいるので、そこそこ混んでいますね。
整形外科が日によってはものすごく混むので(副院長がリウマチにお詳しい先生です)、その日と被ると大混雑します。
小児科の常勤医師は非常に優しい方でママにもフランクに接してくださいますが、ママのことはやっぱり内科でしっかり見てもらったほうがよいと思います。
すいちゃん
ありがとうございます😄😄参考になります\(^_^)/