
旦那がお金や家事に無関心で、相談しても対応がなく、イライラしています。2人目の子供を持つことに不安を感じています。
旦那はお金のことなんとも思ってないのかな
三交代で夜勤をやって手取りで20
ボーナスは50なものの、毎月マイナス
今は私が育休をもらってるからいいものの…
家のこともお金のこともいろいろな手続きも一切やってくれない
昨日も蓄電池の必要書類、今日までにって書いてあったのに、封筒から出してそのまま
結局私がやって出したし
車のローンも、オリコで借りてますが、よくあるローンを銀行で見直したら手数料とか安くなるっていうのもやれって言ったのに、結局オリコの引き落とし口座を変えただけ
そうじゃなくてさぁ と言ってるのに全く動かない
家も購入し、
貯金144万、旦那の給料20、ボーナス50、
家のローン5.5、ボーナス月プラス10、車のローン5万、旦那の保険月1万、
私の方が育休25万(2ヶ月分)、私の保険月3500円
車は2台持ち(車がないと生活できません)
こんなんで2人目が欲しいというのが悪いんでしょうか
なんかもう旦那に相談しても、そうだね〜とか、どうする〜?とかしか言わず、1人で抱え込んでます。
相談したところでやる気のないのにこの返事、イライラします
色々愚痴が混ざっててすみません。
- N(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ミーナ
旦那さん、家計のこと真剣に考えて欲しいですよね!
ファイナンシャルプランナーなどに相談して家計がマズイのか、そうでないのか、どこの部分で節約できるのかアドバイスもらうのはどうでしょう?
保険の相談ができるところで、家計状況をかなり細かく見てくれるところもあるので…。そういった場に旦那さんを連れていけば強制的に考えざるを得なくなるので✨
N
無料でできますか?💦
ミーナ
出来ましたよ😉
よくCMしている保険の窓口はざっくりとした計算しかしてくれませんでしたが(偶々私が行ったところがそうだったらごめんなさい💦)、他のところ(田舎に住んでて地方密着の保険やさん)は月毎の収支を自分達の寿命のところまでめちゃめちゃ詳しく計算してくれました🎶
ミーナ
追伸です。
保険やさんはそれで浮いたお金で保険に入ってもらうことが目的のひとつなので、無料なのです☺
けど、私が行ったところでは無理な勧誘はされなかったし、貯金、節税、節約についても話を聞けてプロに相談して良かったって思っています🌸
N
調べてみます!
ありがとうございます!