
コメント

きゅん🫰🏻
腰は座ってませんが今でもたまに着せてます😊❤️
買い足すのはセパレートばかりです💞
まだ、ロンパースも入るものは全然着せてます👯

ark
お座りや腹ばいが出来始めたら、セパレートの服も着せやすくなります☺️🙌🏻
動き始めたら、カバーオールの長ズボンタイプのボタンを止めるのが面倒になります😂
真冬はセパレートタイプも着せやすくなると思いますよ🙌🏻
少しだけ秋物、冬物のカバーオールもあっても良いかもしれません🙄🤲
それか、冬はカバーオールで過ごして、春服からセパレートを購入しても良いかもですね👀
うちも今月で4ヶ月になるんですが、長男とは生まれた月が違い、冬物のカバーオールがないんです😭
なので、冬はカバーオールを購入して、春物からのセパレートにしようかなーって思ってます✨
-
ぷうか
すみません、下に返信してしまいました💦ありがとうございます💡
- 9月7日

ぷうか
なるほど💡
動き始めるとボタンを止めるのが大変になるのですね💦💦納得です‼️
生まれる前は、生まれる季節によって洋服が違うとか、この月齢にはこのタイプが着せやすいとかイメージわかなかったのですが、こういうことかーと実感します😄

みかん
前開きは、パジャマと病院に行く時くらいですかね😊最後3ヶ月入ったくらいから被るタイプばかり着せてます✨最初は面倒でしたが、慣れてくるとそうでもないです😂最近ではスパッツデビューしましたが、お腹が出るのでまだ早かったかな…と思います😱
-
ぷうか
そうなんですか😮❕すごいです‼️
お子様嫌がったり暴れたりしなかったですか❓❓私の着せかたが慣れてなくて嫌がるんですかねー😂😂- 9月7日
-
みかん
3ヶ月になる頃にはもう首が座ってたのでそこまで大変ではなかったですし、暴れたりはないです😊いつも「着替えようね〜」なんて言いながらお着替えしてますよ💓
- 9月8日

さらい
4ヶ月から着せましたよ。首が座れば楽ですよ。
-
ぷうか
あと1ヶ月たつと、首が完全に座ってまた違いますかね❔😳
今はだいぶしっかりしてますが、座ってるのかどうかいまいち判断基準がわからずです💦- 9月7日
-
さらい
一ヶ月たつとかなりちがうとおもいますよ。腰が座らなくてもなれればとくに大丈夫でしたよ。
- 9月7日
-
ぷうか
そうなんですね😄ありがとうございます‼️ もう少し待ってみて、チャレンジしてみます💡
- 9月7日

Mama
首が座ってからの方が着せやすいとは分かっていましたが、お出かけする時はセパレートの服着せたりしてました!
ロンパースは寝巻きとして着せたり、家着として着せたりしてました!
3ヶ月だったら、今から買う服はセパレートでいいと思いますよ!
ロンパースはお腹が出ないので、寝巻きとしては大活躍です!
-
ぷうか
確かに寝るときはお腹が出ないロンパースの方がいいですね❕❕
どちらかにしないといけない気になっていましたが、寝るときや家着とお出掛けを分ければいいですね😂- 9月7日

はるぴ
うちは生後2ヶ月からかぶるタイプ着せてます!
母が間違えて買ってきたのでがんばって着せてたら慣れました笑
着せるときに伸縮性のある生地だと首元や腕が着せやすいです♡
冬物どんなタイプにしようか迷いますよね〜
-
ぷうか
うちも母が間違えて買ってきたものあります(笑)一緒ですね❗️
しかも伸縮性なかったです‼️
伸びるタイプだと楽そうですね🎵
選ぶ基準も教えて下さってありがとうございます❤️- 9月7日
ぷうか
セパレートの服かわいいですもんね💖毎日ではなく、時々お出掛けのときとかいいかもです😳
もう少ししたらチャレンジしてみます💡ありがとうございます😊
きゅん🫰🏻
首が座ってないと上の服も着せにくいので、首が座ってからの方がいいと思います😊❤️
たまになら全然苦にならないです❤️