
生後3ヶ月の娘を混合で育てています。夜10時間以上寝る場合、ミルク回数は減るのでしょうか。最近、ミルク回数が4回に減り、トータル量が600mlになってしまい、どうしたらよいか悩んでいます。体重も成長曲線ギリギリです。皆さんの経験を教えてください。
ミルク回数について(多くの意見が欲しく再投稿です🙇🏻♀️)
生後3ヶ月の娘を混合(搾母乳とミルク)で育ててます!
夜中10時間以上寝る子はミルクの回数4回に減ったりしませんか?
それとも1回起こして飲ませていますか?
娘は、お腹が空いたら泣いて教えてくれるのですが、最近寝る時間が 増え、回数が4回になり、一日のトータル量が600程になってしまいま す😵💫
お腹空かないと飲まないので、どうしたらいいか迷っています😣
体重も成長曲線ギリギリなので、、
よければ皆さんがどのように過ごされているか教えていただきたいで す🙇🏻♀️
- なん🔰(生後3ヶ月)
コメント

しゅがー
1人目が夜しっかり寝る子でした!
成長曲線ギリギリでしたが、ギリギリでも増えていってるなら大丈夫と病院の先生から言われていたので、起こさず寝かせていました😊
なん🔰
回答ありがとうございます🥺
同じような方が居て少し安心しました!
よければ、3ヶ月頃のミルクの量や時間等教えて欲しいです🍼🙇♀️
しゅがー
夜中は7時間睡眠
ミルクの回数は1日4〜5回
トータルで600〜750程でした🙋♀️
なん🔰
返信ありがとうございます😊
丁度同じくらいです😂
ひとまず様子見しようと思います!!