
現在、2人目妊娠中です。上の子の子育てに全く余裕がもてません😭数日前…
こんにちは。
現在、2人目妊娠中です。
上の子の子育てに全く余裕がもてません😭
数日前までつわりがひどく、1ヵ月半ほど、ろくに遊んであげられず、実家の母や祖母に頼っていました。
少しずつ体調のいい日が増えて少し身体と、心にも余裕が出てくるかな?と思っていたんですが、やっぱり身体が思うようについていかず、(抱っこがしんどい…子供の要求に長々と付き合っていられるメンタルがない)些細な事でイラッとして最後には、こら!と大声を出してしまいます。最近は私が少し大きい声を出すだけで泣くようになってしまいました😢
子供はすごく可愛いですし、心から愛しています。
怒った後は後悔ばかりで、抱きしめて泣いてしまいます。
私の性格の問題だとはわかっています。
短気だし、思うようにならないとイライラしてしまう。
それを子供に求めていけないのは頭ではわかっているんです。
ただもっと穏やかな母親に育てられた方が子供はのびのび育ちますよね。
下の子が産まれてからはいったいどんな子育てになるのか不安で仕方ありません。
きちんとしてあげたいと思えば思うほど全くやれていません。
最近はうんちの時オムツ変えをさせてくれません。
オモチャなど気を引かせてもダメ、寝転ばせてもすぐ起き上がり、もういいやと思って気がすむまで遊ばせたらうんち漏れてる😭
結局変えなきゃいけない時には怒っている事がほとんどです。
イライラしないママはこんな時どうやってやってるんでしょうか?😢
- そら
コメント