
コメント

あいたろ
長男は、その頃はもう話してました!
ですが、人それぞれです\(^ω^)/
まだそこまで気にしなくても、、と思いますよ😊

退会ユーザー
もう少しで1歳7ヶ月になりますが、20語ほど話してます。
個人差あると思います。
-
みにゅ〜
コメントありがとうございます!
こればかりは個人差ですょね。。
1歳半になったばかりなので、あと1ヶ月後はどうかなぁ⁈と期待を持ちつつ待ってみます☆- 9月7日

アイアイ
うちの子まだ「アンパンマン」ってはっきり言えないですよ😅
「マンマンマン」です。
アンパンマンのアニメ観せてないんですけどね。
人それぞれのペースがあるみたいですよ。いきなりペラペラ喋り出す子もいるみたいです。あとは上に兄弟がいると違うのかなぁと。
-
みにゅ〜
コメントありがとうございます!
アンパンマンのこと、マンマンマンなんですね☆うちもアンパンマンは見せていないのですが、保育園のおもちゃで覚えてくるようです。
兄弟がいたり、女の子だと早いっていいますょね!
早くお話したいなぁ、と気長に待ちます(^^)- 9月7日

o
うちの子もお話するのは全部マしか言いません😂
ママ!といっては指さしたり服引っ張ってこっち来てと呼んでる感じに行動で示してきます...
あと嫌々という時は頭を横に振りながら宇宙人みたいな言葉「アウニャウワウワウ」何言ってるのかさっぱり分からない言葉出してきます💧
静かにして欲しい時?には指を口に当てて「シッ」と言ったり、何故か「ハーイ」と手を上げることだけは完璧にできます😂全て夫が教えてる事ばかり...
あと、家で猫飼ってるのでニャーウニャーウと猫の真似を最近できるようになりました✨
-
みにゅ〜
コメントありがとうございます!
うちも、嫌というときには、首を全力で横に振り、何かしたいときには指をさし、これ?と聞くと、うん、と言って全力で首を縦に振ります。
我が家には動物はいないのですが、おもちゃの消防車で遊びながらウーと言ったり、外で踏切を見るとカンカンと言ったりしています。
徐々に…ですね(^^;)待ち遠しいです。- 9月7日

🍓🍓🍓
1歳半のとき(下の子生まれる前)、パン、パパ、ヤイヤイ(バイバイのつもり)だけでした。しかもパパはパンなのかパパなのか?意図して言ってる感じなかったです。
1歳8ヶ月のときにいきなり上手に「おいしー」と言ってびっくりしましたが、それから急に
できた
お茶
行こか
おはよ
おかえり
いってらっしゃい(はっきり言いきりませんが)
ピーポーピーポー(救急車見て)
バナナ
レン(猫の名前)
姪っ子(息子からしたらいとこ)の名前
などなど立て続けに言い始めました。
びっくりしたのはアンパンマンを見てパパ💕と言ってたので「それのことだったか…」となりましたが😂
2歳になった今は、親が言った言葉を真似することもあります。
ブロッコリーとかはいいけど、俺、とかちんちん、とかは真似されてヤバ🤭と思っちゃいます💦
-
みにゅ〜
コメントありがとうございます!
急に話すことがあるんですね!聞き逃さないようにしないと☆
小さい子から、オレって言葉が出ると、かわいいですが、おやおや💦ってなりますね😄
ちんちん…お風呂に入ると、最近ちんちんを引っ張るので、おちんちんダメよ!とか言ってしまっています(^^;)
出来るだけ言わないようにしないといけませんね。。話しやすそうなワードですし💦- 9月7日
-
🍓🍓🍓
ちなみにそれまでパパと言ってたアンパンマンは言えるようになりました。そしてパパのことはちゃんとパパと言えます。でもママとは言えないという…😅
おいしーとできたーが言え始めたあたりから気にしなくなりましたよ。
多分うちの子の1歳半のときよりはしゃべってる気がします😄- 9月7日
-
みにゅ〜
お話ししているほうですかね💦
少し安心しました。
比べるわけではないのですが、この時期は個人差が大きくて戸惑います。
早くママって呼んでほしいですね♡- 9月7日

ちっぷん
1歳7ヶ月まではあまり話していませんでしたが、その頃に実家に里帰りをして急激に言葉が増えました。
母親以外で話しかける人が増えたことや、家にはない玩具などに触れたことが刺激になったりなど、環境の変化でガラリと変わった気がします!
何がきっかけになるか分からないので、色々なものに触れさせてみるのは良いと思います☺️✨
-
みにゅ〜
コメントありがとうございます!
環境の刺激もあるんですね!
今は家と保育園の往復が大半なので、里帰りをしてどうか試してみたいと思います☆- 9月7日

ろんりんるー
うちもアンパンマン はパンマンです☺️
なんかかわいいですよねー💕
ここ最近急にパパ、ママをすごくはっきり言うようになりました。
パパ〜、ママ〜って呼ぶ感じです。
呼んだら私たちが反応するから面白いのか、必要以上に呼ばれてます笑っ
急に意思疎通ができるようになってきて、親の方が戸惑ってるかんじですねー笑っ
ほんと、急にきますよ💦
我が家は先月まで全然だったのに今月から急にいろんな単語をしゃべったり、おいち〜とかかわい〜とか感想も述べるようになりました…
-
みにゅ〜
コメントありがとうございます!
感想も述べるようになったんですね笑かわいいです♡
意思疎通ができると、今まで以上に育児が楽しくなる気がしています。
早くママって呼んでほしいです(^^)- 9月7日

☆ユミ☆
上の子が1歳半のときは2語文喋ってましたが、アンパンマンは『あーぱんたん』でした😅
ちなみにバイキンマンは『ばいたん』😅
言葉は個人差が大きいので、全くお話ししないわけでもないなら心配ないと思いますよ!!
-
みにゅ〜
コメントありがとうございます!
やはり最初は、はっきりした感じではないですょね💦
なんとなく聞きとれるような違うような…息子よ、わかって言ってるのかぃ?というような感じがあって(^^;)
心配せず、気長にお話してくれるのを待ちます☆- 9月7日

。
現時点でしっかり言えるのは
まま、ぱぱ、ばば
おいで、おいし(ち)ー、
どうぞ、ありがと(ありあと)
です。あと「ぷちくちゃぱちぷこぴー」
と良く言いますが全く意味不明
です(笑)
-
みにゅ〜
コメントありがとうございます!
やっぱり、女の子は話すのが早いですね!!
保育園で1番生まれが遅いのもあり、言葉が1番でていないので、待ち遠しくて質問してしまいました。
意味不明な言葉を話すのも今のうちのかわいい時期ですね❤️- 9月7日

R✯mama
下の子が今言えるのら
まま
ぱぱ
じぃ
ばぁ
まんま(ご飯)
ぶー(飲み物)
いや
行く
いる
ぱんまん(アンパンマン)
上の子のときは
ここまで話さなかったです💦
上の子はわりとゆっくりでしたが
話だしたら急にいろんな言葉がでてきて今ではおしゃべりさんです👦🏻♡
-
みにゅ〜
コメントありがとうございます!
兄弟ちゃんがいると違うっていいますょね☆
いろんな言葉が聞けるのを楽しみに待ってみます♡- 9月7日
みにゅ〜
コメントありがとうございます!
そうですょね、人それぞれですょね💦気長に待ってみます(^^;)
あいたろ
もし気になるなら、
お母さんがたくさん話すといいですよ😊
2人で買い物行っても、これ可愛くない!?
買おうかな!?
とか普通に話す人でした😅
それだけではないと思いますが、
少しは違うかもしれません😊
みにゅ〜
そうなんですね!
今まで以上にしつこく話しかけてみます!!笑
あいたろ
雨やばくない!?とか、、笑
是非試してみてくださいww