

せいママ
今、子供産まれて6ヶ月ですが、子供産まれた途端冷めきってます(笑)
どうにかしてふたりの話す時間を作ってまた前みたいに仲良く話せると思ったら口を開けばけんかです。
私もどうやったら乗り切れるか知りたいですー(T_T)

退会ユーザー
まさしく産後クライシス真っ只中です...
もう主人のやることなすこと全てにイライラしてしまいます。
主人が休みの日、洗濯物干す5分くらいの間だけ娘を見ててと頼んだら寝てたり、
私が夕飯の準備してる時にギャン泣きしててもテレビ見てたり。
娘に何かあっても責任取れるのか、と。
別にこの際私はいいですが、娘に関する事だけはしっかりしてほしいと伝えても口先だけの返事。
5ヶ月経った今も何も変わってません。
正直、なんでこの人と結婚してしまったんだろうと思うこともありますが、それは選んでしまった自分にも責任はあるし、何より娘と出会えなかったので...
とりあえずは私は産後クライシスからの脱却というよりは、まずはイライラしないようにするのが第一な状態です(´・ω・)
結果、旦那はあてにしないのが一番だと気付きました。笑
全然助言になってなくて逆に愚痴でごめんなさい。
私もいつかは脱却出来たらなとは思うので知りたいです(;ω;*)

えみmama.
お返事ありがとうございます。
わかります…!
わたしも切迫早産ぎみで里帰りが長かったのもあり、旦那とどう接していたか思い出せません(゜゜;)
どうしたらいいんでしょうね…

kapybara
私も出産直後から産後クライシスになりました꒰ ˃̆ૢ௰˂̆ૢഃ◍꒱
旦那には申し訳ないほど冷たくあたってましたが
会話やスキンシップをできるだけしました!
今では気分も落ち着いてラブラブしてます◟꒰◍´Д‵◍꒱◞

スピカ
私は産後クライシスになっては無いと思うのですが…元々恥ずかしがり屋で、なかなか素直に旦那さんに話したりするのが苦手です。恥ずかしさを隠すため、冷たく当たることもあります。
出産して実家に里帰りしてますが…一緒に居ると冷たくなるけど、居ないと寂しく感じてしまいます(´・ω・`)
旦那さんは子供みたいな人なので、寂しいと自分からボディタッチなどのスキンシップを取ってくるので、それに合わせたり。私も寂しいときは控えめにスキンシップをしてます。(会話は仕事の話ばかりされてしまうので避けてますが…)

えみmama.
なるほど!
会話やスキンシップですか…
スキンシップは難しいですが(笑)、
まずは会話から頑張ってみます!
お返事ありがとうございました。

えみmama.
やはりスキンシップなんですね…
お話して下さってありがとうございました!

くろ
私もせいママさんと全く一緒です。少しでも会話して穏やかに。。と思っても少しの会話でもカチンときてしまい結局ケンカです。なんでしょうね。。とにかく何を話しても男のこいつにはわかんねーな。と否定してしまう自分がいます。。
作るだけ作っといても痛い思いもし、休むことなく育児に家事。
たまに手伝っても中途半端。
一時間見ただけで、ドヤ顔。。
あげたらキリがありません。嫌になる理由なんて。
一度、本気で腹たって大泣きしてるとこに慰めのつもりか触れようとした旦那に触んないで!!!とブチ切れまして。
旦那は旦那でショックみたいでしたけど、私もここまで嫌いになれるのかとびっくり。。
ああ。。なんだか愚痴になってしまいました。。
最近ではイラっときて文句ぶつけても夫も言い返したらケンカになるとわかってるのか少々のキレ加減で返してくるので一旦沈静化して、次の日は忘れたことにしてます。
でもまた腹たって。。の繰り返し。。
あんなに好きだったのに。。ここまでとは私も思いませんでした。
いつかはホルモンのバランスが整って治ると信じたい。。とこです(苦笑)

くろ
すみません。。痛い思いをして、休むことなく育児に家事、は女の私。夫といえばたまに手伝っても中途半端。一時間見ただけで、ドヤ顔。の誤りです(´Д` )

えみmama.
毎日家事と育児お疲れさまです。
愚痴でも全然いいんです!
同じように思ってる方ってどのくらいいるのかなぁと思い、質問させて頂きました(>_<)
好きで結婚したのに、なんでこうなったんでしょうね…
また仲良くなれるように頑張りましょう(>_<)

えみmama.
毎日家事と育児お疲れさまです。
わたしも今まさに旦那をあてにしない、頼らない、自分で全部やる!って決めてます(>_<)
脱却できなかったら…って事ばかり考えてしまうのですが、この先何十年もと思うと辛いものがありますね(>_<)
また仲良くなれるように頑張りましょう!

うさぴょん
私も産後クライシス真っ只中です、、、こんなにも人を嫌いになれるのかと思うくらい、、里帰り中ですが旦那には会いに来てほしくないって本気で思います、、
コメント