※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ののの
子育て・グッズ

飲食店などでの授乳に困っています。車で授乳するか、ミルクを持っていくか迷っています。外出でのアドバイスが欲しいです。

完母の方に質問です!

授乳スペースのない飲食店などに行った場合、
どのようにおっぱいあげてますか?
授乳ケープを考えてましたがあんまり使わなかった
って見るし購入するか悩んでます!

いま考えているのは車はあるので、
一度店を出て車であげようかな?も考えてます!
それかその時だけミルク…?
ただ、ミルクは一度もあげた事がないため、
勝手がよくわかりません😭😭

外出先でおっぱいあげた事がなく
全然想像がつかないので、
あればアドバイスも欲しいです☺️☺️

コメント

ママ

どうしても場所がないときは車でしてます!
そういう時のために授乳ケープ持ってますが、ブランケットなどでも代用できるかと思います!

  • ののの

    ののの

    なるほど!ブランケットだとなにかで止めて使うのですかね🤔??

    • 9月7日
  • ママ

    ママ

    ぐるっと体に巻いて、ヘアゴムとかで首の後ろとかで止めるといいと思います!

    ずぼらな私は車内でブランケット使うときは子どもと私の胸元に覆いかぶせるだけで特に止めませんでした(笑)

    • 9月7日
🌟

ない場合は車でした!
授乳ケープ買いましたが、邪魔であげにくいし結局使ってませんでした😅
ショッピングモールとかの授乳室も大体個室になっているので😫

  • ののの

    ののの

    車であげるときもケープせずにあげてましたか🤔??

    • 9月7日
おかあ

できるだけ食事する前に授乳済ませる、個室っぽいお店を利用する、おくるみを利用する、、ですね☺️授乳ケープ持ってますが一度も使った事ありません!笑

  • ののの

    ののの

    ケープやっぱり出番少ないんですね🤣🤣ギリギリに授乳しておしゃぶりで気を紛らわせたいと思います!笑

    • 9月7日
ありさ

うちは車であげてからお店に連れて行ってました😊
仕切ってるところなら部屋であげたりもしてます😊

  • ののの

    ののの

    今度義実家とうちの実家と集まって外食になりそうで、個室だけどあげずらそうだなと思ってます🤣🤣笑
    車であげてからお店行きたいと思います✨

    • 9月7日
おにおん

息子は哺乳瓶拒否でした💦
車であげていましたよ。

  • ののの

    ののの

    なるほど🤔
    哺乳瓶拒否もあるんですね😭
    おしゃぶりはするから大丈夫かなと思ってるんですが、、練習も必要そうですね😭😭

    • 9月7日
  • おにおん

    おにおん

    おしゃぶりも癖になると聞いたので使ってないです💦

    • 9月7日
晴日ママ

エルゴの中でします( ˙-˙ )
上から見られても
横から見られてもわからないです( ˙-˙ )

長男がいる時はわざわざ車まで戻れません😅

  • ののの

    ののの

    たしかに上のお子さんいたら難しそうですね🤔🤔
    抱っこ紐まだ持ってないんですが、買ったら挑戦してみます!笑

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

それなら車で十分だと思いますよ😊
車の後部座席の窓には黒いスモークありますか?あれば外からはほとんど見えないので授乳できます。
飲食店や外出先で、ケープも無しに授乳されてる方を見るとちょっとなぁ...と思います😑
授乳ケープじゃなくてもせめて自分のストールとか、カーディガンとか、バスタオルとかで何かしらきちんと目隠ししてしてほしいと思います💦

  • ののの

    ののの

    黒いスモークはないです😭😭
    普通の窓なので見えてしまいそうですね😭

    なにもせずにあげる方いらっしゃるんですね👀!だいぶ大胆な、、笑
    周りの目も気にしたいと思います✨

    • 9月7日
s

私はいつも携帯して、いつもケープを使っていましたよ!すっごく助かりました。

店内であげるときは、店内スタッフに一応声を掛けて、店内でケープを使ってあげていいか聞いてから、あげていました。一声掛けているだけで、周囲の印象が全然違います。(断ったお店はありません。)
自分の不安(店内であげていいのかな…大丈夫かな…どうしよう!?)も、減らすことができて良かったです。


最初はケープでも恥ずかしいなとか思っていましたが、最終的に慣れてきて、一声かけることもケープすること自体へのプレッシャーや不安が減りました。


ケープのタイプは色々ありますが、最後は好みのタオルに紐クリップ(ブランケットクリップ)を付けて、首に回すのが一番楽でした。

生地の種類は、夏はガーゼタオル、冬は厚手のバスタオル…と季節にあわせて変えられるし、手軽に洗濯もできて、ただのタオルなので金銭的にも優しく、いいことづくしでした。

mi

車で大きめのバスタオルをかけてあげてました🚗 でも車であげるときは移動中が多かったです💦
あとは授乳室ですね(*´˘`)

お宮参りののときなど万が一に備えてミルクを持っていったこともありますが、授乳できました(笑)
ケープは買ってませんー!

deleted user

外食なら食べに行く前に飲ませてから行ってました。

🐼ゆいちゃんママ🐼

授乳室ないと車であげること多いです!
ケープも出産祝いでもらいましたが使いづらいです...(´・ω・`)
車まで戻るの面倒だったので、
トイレの個室であげたことあります...(´・ω・`)

ab

授乳ケープ購入しませんでした!
カーディガンやブランケットでも代用できます!
車であげるか外食時は個室ばかり行っていたので個室内でブランケット等で隠してあげてましたよ😊