
コメント

あやか
ほとんど使っていませんが
外出時やどうしても作れない時のために
慣らしといてあげようと思って
今1つだけ数日に分けて上げているところです☺️

ちー
私はベビーフードメインにしてます
お粥は自分でして、それ以外はベビーフードです😄
-
もいもい
コメントありがとうございます💠
ベビーフードメインとのご意見が聞けて安心しました😊
瓶の物など、開封後どれくらいで使いきってますか?- 9月7日
-
ちー
瓶のものは食べる分だけ初めに避けてあとは冷凍しています✨
作れるほうがいいのかもしれませんが、今の時期に無理して頑張らなくても大人と同じものを食べるようになってからしっかりつくってあげればいいかなーと思ってます😄
ストレスにだけはしたくなくて😆- 9月7日
-
もいもい
冷凍できるなら使いやすいですね💡
私も無理して作ってストレスになるのは避けたいので、頼れるところは頼りたいと思います👍
現在、少し離れただけで大泣きで家事が思うように進まないので、離乳食が始まったらどうしようかと思っていましたが、ちょっと安心しました😄- 9月7日
-
ちー
同じです(笑)
見えてるのに隣のへや行っただけで泣くので、なんでーとなってます(笑)
無理ない程度に頑張りましょー(* ̄∇ ̄)ノ- 9月7日
-
もいもい
ほんと、なんでー!?ですよね(笑)
お仲間がいて心強いです🌠
適度にがんばりましょー!
ありがとうございます🎵- 9月7日

ab
離乳食始めたばかりの頃は使っていませんでしたが今はほぼ毎日使ってます😂
お湯で溶かす粉末のホワイトソースだったり野菜スープだったりあんかけですが💦
-
もいもい
コメントありがとうございます💠
ホワイトソース等もあるなんて、手軽にバリエーションが増えていいですね!
よく使っていると聞けて良かったです😄- 9月7日

1姫1王子
粉末をお湯で溶かすものは実家に帰省したときに使いました。
普段は冷凍ストック切らしたときに1回使ったくらいです。
息子は固さが少し進んでるので瓶やレトルトは柔らかすぎて、かといって7ヶ月からのものは味付けしてあるので使えずです。
味付けのない7ヶ月からの瓶も売ってますけど1個300円以上するので買えません(;^∀^)
-
もいもい
コメントありがとうございます💠
味付けの有無など色々あるんですね!
無知なので情報助かりました💡
300円以上だと、頻繁には使いづらいですね💦- 9月7日

ウメッチ
始めた頃は使ってなかったです。
10ヶ月ごろからストックが追いつかなかった時や疲れた時に使いました。
月に2回ぐらいです。
-
もいもい
コメントありがとうございます💠
いざという時に置いておくと助かりますね!
やはりストックしておくのが大事なんですね💡- 9月7日
もいもい
コメントありがとうございます💠
外出時や作れない時には助かりますよね!
慣れさせてあげるのも大切ですね🙆