![ゆきんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![H](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
H
分かります!
私も人見知りの上にクルマの運転苦手で。
私も出かけるのは買い物ぐらいです😅笑
ママ友なんていません笑
土日旦那が休みの日にどこそこ出かけるぐらいで。
たまに友達に会いに電車で出かける程度です。
学生からの友達で3歳子育てしている友達にも相談したことあります!
でもその子も全然出かけなかったって言ってました。そんなもんでしょー🤔そんな所行っても仲良くなれる気がしないし。
とあっけらかんとしてましたよ笑
スーパーとか行っておばちゃん達に話しかけてもらえるだけで充分刺激になるよ!
って言ってもらって気持ちが楽になったのでコメントしちゃいました!
土日パパとどっか行って平日はスーパーで話しかけてもらえたらラッキーぐらいでいいではないでしょうか?
うちはそんな感じです笑
自分が人見知りだとそーなりますよね😭
![ひーこ1011](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーこ1011
私も人見知りです😞
運転は右折して反対車線入っちゃうくらい苦手でしたが、今ではちゃんと運転できるようになりました!
子供の月齢が進むと家にいるのもお互いストレスになってきて😅
最初は話しかけられず苦痛でしたが、慣れました!!
今では初対面の人でもそれなりに自分から話しかけられるようになりました(笑)
刺激を与えるという事なら、家の周りお散歩とかでも良いと思いますよ☆
-
ゆきんこ
ありがとうございます😊
とりあえず、うちねね畑と周りを散歩はしてます^_^- 9月7日
![ors](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ors
同じく多治見に住んでいます!
なかなか児童館も行けず、子供が1歳になりましたが、まだ一度も行けずにいます...(´-`)
仲良くしましょう〜!
-
ゆきんこ
こちらこそ仲良くしてください(*^ω^*)
- 9月7日
-
ゆきんこ
児童館はベビークラブを申し込んで、月1でしかいってないです。
最近は、風邪ひいたり、台風だったりで3ヶ月ほどいってません。- 9月7日
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
私も、長女が生まれた時はあまり出かけていませんでした。
買い物に行くくらいで…。
地元だし、車の運転も問題なかったのですが、どこに出掛ければいいかわからず…笑
幼稚園に入園したらママ友は自然にたくさんできましたよ😃✨
先月生まれた三女とは年が離れてるので、同じ年頃の子のママたちと仲良くなれるか不安です-🤣笑笑
-
ゆきんこ
保育園とか入るとできるんですね(*^ω^*)
3人も子育て中とは凄いです- 9月7日
![pikapika](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pikapika
児童館とか行っても積極的に他のお母さん達に話しかけてる方ってあんまり見たことない気がします🤔
小さいうちはお母さんと子供とのコミュニケーションを大切にすればいいと思いますし、児童館にいっても無理に子供同士遊ばせなくても遠目に見学させるたけでも十分だと思いました☺️子供同士が近寄っていったら、気をつけて見ていてタイミングみて相手のお母さんにちょっと声かけるくらいで、あまり私自身人見知りと言われることはないですが、必要以上に声をかけることなかった気がします☺️のんびり話したい時に話してました。
ただ挨拶する時や、話しかけられた時とかは、お母さんがにこやかに話していた方が子供が相手の人に警戒感を持たないかな?と思ったので気をつけるようにしていました☺️
ちなみにみんな初対面は緊張すると思うので、人見知りかな?と思っても全然気にしません✨
-
ゆきんこ
そうなんですね。
にこやかな表情ができるよう心がけてみます- 9月8日
ゆきんこ
ありがとうございます😊
旦那は療養中なため最近はじいじとちょっとでかけるくらいで、いいのかな?って思ってたので。
話聞けて安心しちゃいました。
4月からは保育園の予定なのでそれまでかなとかは思ってるんですが。