
1ヶ月前後の赤ちゃんを育てている方が、母乳が足りているか不安です。搾乳したら50mlしかとれなかったが、赤ちゃんの様子は良好。完母にするのは難しいでしょうか?要相談。
母乳が足りているのか不安です。
1ヶ月前後で完母の方、搾乳したら何mlとれますか?
完母希望の混合、もうすぐ1ヶ月の赤ちゃんを育てています。昨日、授乳前に搾乳機で片胸10分ずつ搾乳してみたところ左40ml+右10ml=50mlしかとれませんでした。
出生時体重が少なかったため今は1日に4回40mlずつは搾乳(授乳後に採り溜めたもの)かミルクを追加しています。
授乳間隔は日中2〜3.5時間、夜間3〜4時間毎です。
おしっこは授乳の度に出ていますが、うんちは刺激しないと溜めます。左胸は少し張りますが右胸は張りません。
赤ちゃんの吸い付きはいいです。
1ヶ月健診で相談はするつもりですが、完母にするのは難しいでしょうか?徒歩圏内ぬ体重測定できる施設もなく、1ヶ月検診でOKでてもダメでもその後、相談などする機会がないので心配です。
- えび(6歳)
コメント

かかか
生後3ヶ月頃までにかんぼになれれば順調!って位のペースでいいんですよ!
焦らず毎日吸ってもらってたくさん出るように頻回授乳頑張りましょう😊

ぴーすけ
1ヶ月の時の搾乳の量は覚えていないので申し訳ないのですが、、、
私も1ヶ月健診の時は体重の増えが悪く、ミルク足してました💦
ですが、毎日吸わせていると出るようになってきて、1週間後に再度産院で体重の増えを見てもらうと今度は増えすぎでした😂💦笑
人によるかとは思いますが、やはり吸わせる事が大切だと思います❣️今は完全母乳でいけてます✨
-
えび
ありがとうございます!
元々体重が少なく2週間健診でもあまり増えておらず授乳後80ml追加の指示があり、その1週間後再診では増えていて追加量の指示が減りました。ただその後、やっぱり体重が増えている気配はなく…。1ヶ月健診でまた追加量増えそうです。
毎日どれくらい吸わせていたら出るようになりましたか?- 9月7日
-
ぴーすけ
私は毎日片乳10分ほど(産院から長くても15分までと言われました)、欲しがる時にあげてました😊❣️
あとは、飲ませる前に乳首を圧迫して出しやすくしてから飲ませてましたよ✨
参考にならなかったらすみません😭- 9月7日
-
えび
ありがとうございます!
10分というのは左右5分5分を2往復してましたか?そのように指導を受けたのですがめんどくさくて😧それが原因でしょうか、、- 9月7日
-
ぴーすけ
私も面倒で連続で片乳してました😭!ですが、先に出にくい方を吸わせるようにしてました❣️
どうしても後半になると疲れてきちゃうので、、、
あとは夜に母乳は作られやすいみたいなので、夜間はミルクとかにせず、吸わせるのがいいと聞きました💕
最初は中々出ず、頻回授乳で大変だと思いますが、無理しないようにして下さいね🙇🏼✨
もし母乳が上手く出なくても、最近のミルクは質がいいので、ミルクになっても全然いいと思います☺️💕- 9月7日
-
えび
ありがとうございます😊💓
- 9月7日

ひぃと
私も今の感じで授乳していればゆくゆく完母になるかなぁと思います😊💓
-
えび
ありがとうございます(ToT)
健診が終わると足りているかの判断材料がなくなるので、完母に切り替えていいものか不安です、、。- 9月7日
-
ひぃと
飲んだら寝てくれて、間隔があいていれば足りてますよ😊✨
飲む量もその子によって違うので、様子を見ながらですね✨あとはえぴさん自身母乳のためにしっかり食事をとって悩み過ぎないことも大事ですよ❤️- 9月7日
-
えび
飲んだら毎回すぐにぐっすり寝るものでしょうか?寂し泣きなのかお腹空いた泣きなのか区別がつきません(´•̥ω•̥`)
考え過ぎは良くないですよね、ありがとうございます!- 9月7日

はな
搾乳した事ないので分かりませんが、自分で搾るより、私の場合赤ちゃんが吸った方がたくさん出るので、体重が増えているか、機嫌が良いかで判断してました!
-
えび
ありがとうございます!
機嫌は良いのですが(ToT)大人と測る限り体重の増えはイマイチで…- 9月7日
-
はな
ぶっちゃけ、体重あんまり測りませんでした(笑)
おっぱい飲んで、寝れてご機嫌で、間隔が空けばいいかなーと思ってますが、ちゃんと大きくなってくれているので良しとしてます(笑)
あまり考えすぎてもストレスなので、主さんのストレスが溜まりすぎないようにできるといいですね☺️- 9月7日
-
えび
ありがとうございます!
寝れてご機嫌なのであまり気にしすぎないようにします(ToT)- 9月7日

のの
陥没で直飲みできないためずっと搾乳していて、だいたい左60ml+右30〜40mlくらいです。
それでも足りない時があるのでミルク足して混合でやってます💡
産後すぐはあまり出なくて、搾乳で刺激を受けてだいぶでるようになりましたが、入院中とかに助産師さんには
"焦らなくても大丈夫だから、頻回になってもいいからとりあえずおっぱい咥えさせて!"
って言われてました。
もうそろそろ吸うのも上手くなってきたので直飲み練習しようかなって思ってます😊
お互い育児頑張りましょうね❣️
-
えび
ありがとうございます!
やっぱり100ml/回は欲しいですよね(´•̥ω•̥`)吸わせたり搾乳したりはしてるんですが…1週間前に病院で母測しても45gしか増えなくて。
頻回というのは欲しがったら(泣いたら)でOKですか?泣いたらだと3時間あいちゃうことが多いんです…
焦らずゆっくり、、頑張りたいです(ToT)- 9月7日
-
のの
入院してた時に言われたのは、日中はミルク足さずに母乳だけあげて、夜だけしっかりお腹いっぱいにさせてあげてって言われました🤔
ミルク足さずに母乳だけだと足りずにすごい頻度で泣かれましたよ😂- 9月7日
-
えび
うちの先生も夜はみんな母乳の分泌が減るって言ってました!
夜に足すとぐっすり寝てくれますもんね!
ありがとうございます😊- 9月7日
えび
ありがとうございます!
会う人会う人、母乳出てるんか?とか聞いてきて(ToT)💔体重少ないし、赤ちゃんごめんねってなっちゃいます(ToT)
泣かなくても頻回授乳したほうがいいんでしょうか?