※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モカモコ
妊娠・出産

妊娠中の食事について、炭水化物や糖質を気にしています。朝昼はそれになりがちで、夜は野菜を中心にしたいけど苦戦しています。アドバイスをお願いします。

妊娠中、食事に気をつけてた方!
どのように気をつけてましたか?
朝、昼はどうしても炭水化物、糖質の物になっちゃいます。
夜は野菜中心にしたいとは思ってるんだけど、なかなか苦戦します。
ご意見聞かせて下さいV(^_^)

コメント

i.you

私も同じ感じですよ(^-^;
なんでも制限しちゃうとストレスになるので、お昼だけ好きなものを食べてます!
この時期だと夜に野菜鍋とかどうですか?簡単に入れたい野菜を入れて煮るだけですし、多く野菜とれるのでおすすめです♪じゃがいもや豚肉とか入れて一緒に食べるだけでおなかいっぱいになりますよー(*´ω`*)

ちなみに私は夜だけ炭水化物とらないようにしていて、ごはんとかパンとか減らしてますが、おかずでじゃがいもとか使っちゃったりして結局、炭水化物減らせなかったりします。。
でも、妊娠中に全く炭水化物をとらないのも良くないそうなので、少しずつでもとったほうがいいですよ!

確か、母子手帳の別冊?みたいなやつにも食事方法かいてあるので参考にしてみてください!
果物も モノによりますが1~2個までならとって大丈夫とか種類によって細かく書かれてありました☆

  • モカモコ

    モカモコ

    コメントありがとうございますV(^_^)V

    色々参考になりました。
    私も、昼は炭水化物取って、夜は抜いたりしてみますね(*^o^*)
    野菜鍋いいですよね〜!
    味を変えて色々試してみます。

    母子手帳もちゃんと見た事がないので、みてみます。

    ありがとうございました(^ν^)

    • 12月18日
  • i.you

    i.you


    いいえー(*´ω`*)
    夜だけ減らすだけでも効果あると思いますよ!
    食事方法は母子手帳もらったときに一緒についてくる冊子?みたいなやつに載ってました☆
    私も看護師さんに言われるまで気づきませんでした。。(^-^;
    ぜひ、参考にしてみてください♪

    • 12月18日