※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こけこ
家族・旦那

ヘルパーさんの仕事など、お年寄りに関わりのある方、教えてほしいこと…

ヘルパーさんの仕事など、お年寄りに関わりのある方、教えてほしいことがあります。排泄の話なので苦手な方ご注意ください。

今、里帰りしているのですが、私の実家には81歳の祖母が同居しています。痴呆は無く、多少足が悪いですが一人で出かけられたりする程度です。
その祖母がたまにトイレを汚してしまうのですが、それがすさまじくて壁や床、着ているものにも全て便がついてしまっている感じです。また、祖母のベッドのシーツも気がつくとそれらしきものがあちこちついていたりします。
本人は気づいていなかったり、聞かれると「間に合わないのよ」と言ったりしますが…それにしてもなんでそんなところに付くの?という感じです。
母も気にしてしょっちゅう洗濯してくれたり掃除したり気遣ってくれるのですが、子どももいるのでやっぱり嫌です。。何か対策は無いのでしょうか??お年寄りなら仕方ないのでしょうか💦💦

コメント

LIE

便が硬い、ゆるいなど理由があるかもしれません。
硬くてほじくり出す人や、ゆるくてトイレに間に合わない人がいます。
まず便の状態を確認して下さい。


認知症がなく不潔行為があるのは珍しいです。

  • こけこ

    こけこ

    回答ありがとうございます!
    間に合わないといったり、べったり付く様子からゆるいのはあるのかと思います。

    足の状態で要支援2をもらってるのですが、実際にみてもらって認定されてるので…認知は無いと思うのですが、もともとトンチンカンな人で、怪しいなと思うところはたくさんあります…😨認定おりていて、みてもらっていても認知症に、気づかれないことはありますか?

    • 9月7日
  • LIE

    LIE

    うちの祖母も認知症初期症状のようなのがありますが認定の時や病院では問題なしとなってます。
    認知症って分かりにくい病気なので気づかれないこともあるかと思います。

    整腸剤で便の硬さコントロールしたり、生理用ナプキンをつけて漏れても本人が慌てない工夫したりなど対策があります。

    • 9月7日
  • こけこ

    こけこ

    なるほど!ありがとうございます。それなら本人抵抗なく簡単にできそうです。ありがとうございます(*^^*)

    • 9月7日
ジャスミン

私も文章読んでいて、多少なりとも認知があるのでは?と思ってしまいました😅

  • こけこ

    こけこ

    回答ありがとうございます。もともとトンチンカンな人なので、同居している私の父母は認知症とかではなくもともとの問題だと言います。でも怪しいところはたくさんあります…。お年寄りなら仕方ないのかもと思っていましたが、認知症が無くてこのパターンてあまり無いのですね💦

    • 9月7日
奏

支援2はいつおりたものなのでしょうか?
文章でみている限りではちょいと認知がありそうな感じですが…

  • こけこ

    こけこ

    ありがとうございます!
    つい最近おりて、デイサービスに通っています。認知症って発症していて特に治療しなくても何年もその状態をキープしたりするものなのでしょうか?
    排泄のトラブルはここ1,2年の話なのですが、他の面では何年も特別変わったところは無いように感じるのですが…💦

    • 9月7日
  • 奏

    認知症は薬はありますが、一人一人進行状態は変わるとおもいます。
    下の方もいわれてるように、排泄の面でこうゆう事があるから困ってますとケアマネージャーに相談してみてはいかがでしょうか?
    月に一度なり訪問があるはずなので…

    • 9月7日
  • こけこ

    こけこ

    ありがとうございます。そのようにしてみたいと思います!!

    • 9月7日
まる🐣🌼

排便処理、大変ですよね😫💧
お子様がいると尚更衛生面も不安かと思います。
私はリハビリの業種なので老健で働いていた頃の介護士の対応の話しかできないのですが…

ベッド周りや壁にも、ということで便いじりがあるのかなぁと思いました😣
気持ちが悪いので無意識に便を触ってしまうのでしょうか。
認定の際に長谷川式認知症スケール等で認知症の検査はされている、ということですよね?

このままご自身でトイレに行くタイミングを任せていると続いてしまうと思います😢
老健での対策としては、便いじりがかなりひどい方にはつなぎ等でズボンに手を入れにくい物にし、対応していたと思います!
そして定期的なオムツ交換やトイレ誘導を行うようにしていました🍀

  • こけこ

    こけこ

    詳しくありがとうございます!
    無意識に便を触ってしまうということがあるのですね。指摘されたときの祖母の反応をみていると、それにあてはまりそうな気がします…。

    支援の認定がおりたときの検査については詳しくわからないのですが、足の件での認定なので、特にこちらから言わなければ認知症の検査などはしないで認定がおりることもあるのでしょうか?

    頻度としては月に一度あるかないか…でそんなに頻繁ではないものの、尿の方も失敗が多いみたいなので本当はオムツが良いのでしょうが、本人のプライド的にそこまで踏みきれていません。オムツを嫌がる方も多いと思いますが、そこはどうやって説得するのでしょうか💦💦

    • 9月7日
  • まる🐣🌼

    まる🐣🌼

    寝ている間に不快感からパンツの中に手が伸びて触ってしまう方もいらっしゃいますし、可能性としては高そうですね🙋‍♀️

    役所の方の検査に立ち会ったことはないのですが、介護認定の際に歩けることと認知症状は判断の大きなポイントになると思います!
    役所の方の判断はどうしても主観的な所もあり、現場の意見としては人によって判定はかなり差が出ているように感じます😣💧
    認知症の検査がないとなると、その場での会話で辻褄が合っている等で重要視されない場合が多いように感じます🤔
    ケアマネさんならきっと状況をわかってくださっていると思いますし、サービスの利用等で点数がもう少し欲しい場合は再認定の相談してみることをおすすめします🍀
    ただ、介護度が高くなれば高くなるほどデイサービス等利用されていると利用額も上がるので、現段階で点数にそこまで問題が無ければ排泄処理の問題のみまずは考えてみても良さそうですね。

    なるほどです🤔
    定期的なトイレへの誘導は既に行なっていますか?
    やはりプライドもあると思いますので、汚染していることに対して責めずに上手な声掛けで1時間に1回といった時間を決めて、トイレを勧めてみる所から始めてみると良いですかね😊

    • 9月7日
  • こけこ

    こけこ

    そうなんですね。。普通に会話をしているぶんには辻褄が合わないということはなく、こちらからも認知症は無い前提で話をしているので、気にされていないと思います。
    ケアマネさんへの相談と、トイレへの声かけで対応できればとりあえず良さそうですね。昼間はふだん、祖母以外は家族は仕事で不在ですし、寝ている間に…ということが確かに多いので難しいですが、タイマーのセットなどで促せないか、母にも提案してみます。親身に相談にのって下さり本当にありがとうございました!!

    • 9月7日