
赤ちゃんの睡眠について相談です。日中は短い睡眠が多く、夜も何度か起きることがあります。前は早く寝ていたのに、最近は夜更かしになっています。歯が生えたり寝返りができるようになったりしているけど、なぜ起きるのかわからないです。自分も寝不足で困っています。改善方法はないでしょうか?
下の子の睡眠について
完母で育てています
昨日だと
日中は30分以下の睡眠が3.4回
夜は20:00に寝て20:30起きる
21:00に寝て23:00起きる
その後は2:00、4:00、5:00と3回起きて
朝は6:00に起きました
これは普通ですか?
前は夜19:30に寝て23:00に起きる
授乳してすぐ寝て次は2:00〜3:00に起きて授乳
朝は6:00〜7:00でした
歯が生えてきてる、寝返りができる
など起きる理由は見当たるんですが…
私も寝不足で困ってます💦
寝るようになる方法なんてないですよね…😭
- まま(6歳, 8歳)
コメント

こにこね
おそらく起きすぎですね…
もちろんその子の性格である可能性も全くゼロではないですが、何かしら原因があることがほとんどだと思います。
まず考えられるのは母乳不足ですね。
あとは起きるのがクセになってるとか。
まま
回答ありがとうございます
ここ3日ぐらいこの感じなんです
なのでクセではないと思うんですが…
急に母乳が足らなくなることはあるんでしょうか?💦
ちょっと前まであるかな?ぐらいだった歯がだいぶ見えるようになってきたので歯ぐずりの一種だといいんですが😭
こにこね
急に母乳が足りなくなること、普通にあります。母乳は2.3日で簡単に増減しますし、4〜5か月ごろに急激な成長期が訪れて赤ちゃんの飲む量が急増することもありますので。
歯ぐずりの場合は1週間くらいで治ると思います。
まま
そーなんですね!
上の子完ミだったので母乳については全然わからず💦
歯ぐずりだと1週間ぐらいなんですか😌
とりあえず様子みて直らないようならミルクも考えてみます🍼