
上の子が七五三、下の子がお宮参り。一緒に写真撮影か別々か悩んでいます。時間や子供の年齢も考慮したいです。同じような経験の方いますか?
上の子が今年七五三です。
下の子が8月下旬に生まれました。
お宮参りと七五三を一緒にするか別にするか悩んでいます。
スタジオで写真を撮ってその後神社にお参りするだけの予定なのですが、上の子のお宮参りのとき、写真撮影に2時間かかりました。
お宮参りと七五三の写真を一緒に、となるともっと時間かかるのかな。
かと言って長時間かかることを2回もするのは大変だなぁ。
お宮参りが生後2ヶ月を超えてしまうのも気になっています。
同じような方いらっしゃいますか?
- ぽちこ(4歳2ヶ月, 6歳, 10歳)
コメント

まち
同時にされたらどうですか?
七五三も時期をずらしてやられてる方は多いですよ。うちは長男のとき、写真だけはGWに撮りました😅
七五三の時期はスタジオも混んでますし、私なら七五三をお宮参り近くにずらすかもしれないです。
お宮参りも天候などでずらされる方多いですので、問題ないかと。
お子さんの体調優先にしてあげるのが一番だと思います😊

4人のママ
ちょっと違うのですが、家は上の子が二分の一成人式だったので、一緒に撮りました😆下の子は寝てばかりで中々起きてくれなかったので、早々諦めてお姉ちゃんの撮影メインでしてもらいました😓💦下の子は100日でまた撮影するので、その時は起きてるだろうし、寝顔で我慢って感じで、お宮参りと合わせると中々時間が掛かりその間ミルクにしたので、私のおっぱいがガチガチで大変な思いをしました😅
-
ぽちこ
それぞれ1人ずつの写真も撮られましたか?
一緒に撮影をしても1人でも撮影時間はあまり変わらないですかね?
スタジオで撮影するのは上の子のお宮参り以来なので七五三はばっちり撮りたいです✨
長時間だとおっぱい大変ですよね。
参考になります。
回答ありがとうございます!- 9月7日
-
4人のママ
説明不足でごめんなさい💦💦同じ日に撮影しただけで、別々にしか撮影しませんでした😅下の子撮影の間に上の子着付けと化粧などしてもらって、次に上の子撮影って感じでした、お宮参りの衣装が当日しかレンタル出来ないとの事で撮影とお参りは同じ日になりました。スタジオ3件くらい電話して全て当日のみだったので💦諦めてその日長時間の外出になりました。大体スタジオに授乳室あるので、借りれば大丈夫だと思います。家の子は哺乳力が弱くて直接吸えない事情があったので、おっぱいが大変だっただけです😅
- 9月7日
-
ぽちこ
着付けなど時間かかりますもんね!
上の子は落ち着きがないので待てないし悩むところです💧
スタジオに寄って衣装レンタルなども違いますよね。
じっくり調べてみます!
ありがとうございます😊- 9月7日

奇跡の積み重ねを忘れないー!
前撮りしました!!!
子供も着物きたまま写真撮るだけで疲れるのに神社もってなったら大人でもハードなのでわけました!
-
ぽちこ
回答ありがとうございます!
ホントに写真だけで疲れますよね。
やっぱり一緒に済ませようかな。
前撮りして、別の日に神社に行くときはまた着物を着せましたか?- 9月7日
-
奇跡の積み重ねを忘れないー!
前撮りで着物来て写真撮って本番神社も着物着せますよ(^-^)
私はわけて良かったなーって思ってます!
前撮り終わりましたが娘も疲れたーと言ってたのであのあと神社行くってなったらご機嫌も悪くなりそうでしたしぐったりだっただろうなーって思います(^-^)
神社と写真逆にしても神社で疲れていい写真撮れてないだろうなーって思ったので☆
私はわけるのおすすめします!- 9月7日
-
ぽちこ
下に返信してしまいました💦
ありがとうございます!- 9月7日

まりえ
うちも今年上の子の七五三と8月生まれの下の子のお宮参りを10月に一緒にする予定です😊
うちは朝から神社にお参りをさっと済ませてしまって、その後写真撮影でお昼までに終わらすつもりです。
予定通り行くか分かりませんが…😅
大変でしょうが両家祖父母も来てくれるので手伝って貰います。
-
ぽちこ
回答ありがとうございます!
七五三を早めにという感じですね!
着付けや衣装はスタジオでお願いしようと思っているので、どうしても写真撮影が先になってしまいます😭
お参りに先に行けたらいいですね!
なるべく負担の少ない形で予定を組めたらと思います!- 9月7日

ぽちこ
確かに、ご機嫌大事ですよね。
いい写真撮りたいです!
今更前撮りできるところがあるのか、予約できるのかいろいろ調べてみます!
ありがとうございます😊
ぽちこ
写真だけ先に撮る方も多いですよね。
七五三をずらすことは考えていませんでした😳!
残暑が落ち着いてきた頃に一緒にする方向で日程を考えていこうと思います!
回答ありがとうございます😊