
コメント

mama
普通じゃないですね😅💦

ォビママ
普通じゃないです💦💦
-
あゆ
ですよねぇー。ここに投稿して良かったです!
- 9月6日

ムーミン
えー💦普通じゃないと思います!なぜそのから出す?って思っちゃいます。出産祝いは子供のために使ったり貯金とかしたいです。
-
あゆ
出産祝いは子どもの為に使うべきですよね!!!私がおかしいのかなーって不安になって投稿しちゃいました(笑)
- 9月6日
-
ムーミン
がんばってお祝いは死守してください❗️
- 9月6日

オリ
三万円なら出してあげても良いけど…って感じです。
-
あゆ
ですね(笑)何を考えてるのか分かりません😂
- 9月6日

むぎ
ありえないです!😱💦
-
あゆ
はぃ!ありえないんです😥ため息が沢山出ちゃいます。。
- 9月6日

dama
出産祝いのお金の使い道を義母さんが決めるってことですか?
だとしたら普通じゃないですね😥
-
あゆ
それが…洗濯機を買うって言ってるは旦那なんです😅きっと、義母たちもそれで良いって言ってるんだと思います。。
- 9月6日

アキまま
出産祝いですよね!子供のために使ってほしいですよね😂
-
あゆ
子どものためのお祝いですもんね!
- 9月6日

メンマ
私なら使わせません。
出産祝いのお金は全て子供に貯金します!!と嘘でも本当でも突き通して洗濯機は割り勘とか納得出来る範囲で双方出し合って買いますかね💦
まず、お金あげといてお祝いの金で家の家電買うとか神経おかしい…⚡️(口悪いですが本音をポロリ)
-
あゆ
おかしいんですよねぇー😅なんとか阻止します!!!
- 9月6日

まっちゃ*
普通じゃないと思います😵
同居でも生活費や食費は
入れてるんですよね??
あゆさんのご両親からのお祝いは
お子さんの口座にいれちゃって
え、3万じゃ買えませんよー
他のお祝いもう子供の貯金に回しちゃったし…とかダメですかね😵
-
あゆ
実は旦那が、内祝いから出すって言ってるんですよねぇー。。- 9月6日
-
まっちゃ*
え!?あり得ないです😵
お子さんのために貰ったお金なので
お子さんの貯金に回しましょう!笑
買い換えたいなら
自分のお小遣いからだせ!って感じですね☺️- 9月6日

退会ユーザー
え?出産祝いですよね?
なぜ旦那の親の家電代に?
意味がわかりません。普通ではないです!
自分たちのならまだしも……😶
息子家族にたかるなんて情けない親ですねぇ😦
失言ごめんなさい🙇♀️
-
あゆ
私の書き方が悪かったですね😣洗濯機を買うって言ってるのは旦那なんです😓
- 9月6日
-
退会ユーザー
解釈間違えてました😭失礼しました🙇♀️
にしても普通ではないかなと思います!
同居とは言え出産祝いから出すものではないかなと💦
もしご主人が出すと言っても普通なら親は断ると思いますが😥
あゆさんご家族が今後家を出ることはないってことでしょうか?💡- 9月6日
-
あゆ
まだ里帰り中なので、義両親が、どぉ考えてるから分かりませんが😓
この先もずーーっと同居だと思います。でも、私が耐えれなくなったら出るかもです(笑)- 9月7日

退会ユーザー
三万お返ししてでも阻止してください。
お祝いのお金はこどもの将来の為、また必要な物を揃えるお金であって我々の生活の足りない所を補充するお金ではないです。
-
あゆ
そおですよね!!旦那に言ってやめさせます!
- 9月6日

かなぷー
普通じゃないです!
出産祝いのお金は、赤ちゃんのために使うものですよね。
旦那さんは、洗濯機代として使うことに賛成しているのですか?
-
あゆ
旦那が内祝いから洗濯機代を出す、って言ってるんです😨
- 9月6日
-
かなぷー
それは申し訳ないですが、旦那さんちょっと変ですね😥
旦那さんが自分のお金を出すなら分かりますけど、出産祝いを使うのはありえないです。
出産祝いは旦那さんのお金じゃなくて、赤ちゃんのお金ですから😅- 9月6日
-
あゆ
子どものためのお金だからって言ったのですが。。分かってないようです😰
- 9月7日

ritacharachara
ちょっと違いますね。あゆさんの方からお子さまの為に新しい洗濯機でお洗濯をしてあげたい☝️という気持ちとかで祝い金を使うのはありですが💦
どういう感じですかね。ご主人はなんと??それが気になります。
-
あゆ
私は、これからの子どもの為に使いたいと思ってます!
旦那が、言い出したことなので…やめさせます。- 9月6日
-
ritacharachara
おぉ、旦那さんが言い出したのですね。
それはやめさせられるのであれば、その方が良いかと思いますねぇ。
あゆさんのご両親からのお祝いは完全にお子さまのものとして貯金をするか、間に置くにしてもあゆさんよりでよいかと思いますよ。- 9月6日

とーあ
自分の親は可愛い孫のためにと思ってそんな多額準備してくれたのに、洗濯機なんかのために使われるのかと思うと、悲しいですし、親に言えないですよね。
そんな使い方は絶対させません私なら。
-
あゆ
ほんとに申し訳なくて。。頑張ってたくさん出してくれた両親のため、おかしな使い方はやめさせます!!
- 9月6日

ママリ
え、義母はなんで実母が15万も出すことを知っているんですか?
足並み揃えようとかはならないんですかね💦
子どものお金だもん、わたしなら絶対渡しません😭
家電とか買い換えるときのために生活費貯めてないですか???
-
ママリ
あ、勝手に義母.実母だと思ってしまいました💦
義親と実親でしたね。すみません- 9月6日
-
あゆ
私が旦那に15万も出してくれた事を伝えました。が、義母達からは3万。それも、その3万で、ビデオカメラを買ってくるように言われたり。。。やっぱり少し考えがズレてるんですよね
- 9月6日
-
ママリ
お祝いはお返しの分はそこから出したとしても残りは子どもに残してあげたいですよね。
でも、ご家庭ごとにいろんな考えがあるんだろうなぁと思いました。
ビデオカメラ、子どもを撮るためだ!と言われればお祝いから出すものなのかな…
ま、洗濯機は無いですよね😂
頑張ってください😫😣- 9月6日

ハロルド
実母に何とか誤魔化してお子さんの名前で口座を作り入れてもらい管理してもらってはどうですか?
受け取ったらあてにされますよ。
旦那様は何と言ってるのでしょう。
その考え、義親は間違ってると思います。

にゃんこ
うちも、同じこと言われました💢
実母に言ったらすごく怒ってました💢

おらふ
ん……?🙄
実家の家電なんかしるか!
ただ、どのくらい同居するのかにもよるかな?
でも祝い金からじゃなくて、旦那さんの給料から出せばいいかなーって。
(あくまで同居が長い場合、お世話になってるお礼で)

イチ
子供の口座を作るとキャッシュカードが作れなくて引き下ろしには毎回通帳と印鑑を持って窓口での取引になります!
千葉銀行だけだったらすいません💦
なので勝手に使われないように口座を作って入れてしまうのも手かと思います!
そして何か言われたら娘にもらった出産祝い、娘のために使うと伝えれば大丈夫かなと(。>﹏<。)
あゆ
やっぱり普通じゃないですよね😅