※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
子育て・グッズ

保育園に預ける際、哺乳瓶でミルクを飲めるように慣らすことを考えています。母乳が止まるか心配です。適切な時間帯や方法を教えてください。

生後17日で、完母で頑張っています。
先日の2週間検診でもしっかり体重が増えていてこのまま完母で大丈夫だからと言われたのですが、来年の4月(息子は7ヶ月です)に保育園に預けようと思っています。
その際やはり哺乳瓶でミルクを飲めた方がいいですよね?哺乳瓶でミルクが飲める子だと主人に預けて息抜きできるし、私にとっても楽になるのかなと思っています。
慣らすために、1日のうち1回ミルクにしようと思うのですが、母乳が止まる事などないですか?
合わせて、どの時間帯をミルクに変えるといいなどありましたら教えて頂きたいです!よろしくお願いします😊

コメント

アンパン

私も今の所、完母です。
来年の四月から保育園入れる予定なので、ミルクも飲めたほーがいーのでと1日1回ミルクあげてと言われました!
でも、めんどくさくてあげたりあげなかったりですが、ミルクも飲むし母乳も普通に出てます😃

  • ゆ

    回答ありがとうございます!😊
    何ヶ月の頃から1日1回ミルクあげてますか?🤔🤔

    • 9月6日
  • アンパン

    アンパン

    すみません、ミルクあげてたら完母じゃないですね😅母乳よりのミルクでした。
    1ヶ月検診の時に母乳だけで良いと言われました😃
    でも、保育園行くなら1日1回あげたほうが良いと言われたのですが、めんどくさくて週に2回とかしかあげてないです😂

    • 9月6日
  • ゆ

    私も1日1回とは言わず、週に2.3回から始めてみようと思います😊
    ありがとうございます!

    • 9月6日
haaaaaan

私は5ヶ月から預けました。家では1度もミルク飲ませずに入園し、入園した後も家でミルクはあげたことありません。1歳10ヶ月まで母乳あげていました。1回ミルクにする程度では母乳止まらないのでご安心くださいませ!
ただ、今はこれから母乳量が増えて来る時期なので、しっかりと頻回授乳して、母乳が安定してからの方がいいと思います。もしそのせいで哺乳瓶拒否が心配であれば、搾乳して哺乳瓶であげたらいいと思います。

ひろちゃん

うちも初めの1ヶ月は混合でその後完母で頑張ってましたが4ヶ月検診で体重で引っ掛かり😅
4ヶ月後半からまた母乳よりの混合でミルクをあげています😄

母乳は時間が空いたりあげる回数が少なくなるとどんどん分泌がすくなくなってしまうと母乳外来で教えてもらいました❗
なのであまり回数が減らないようにした方がいいと思います😊

なので家は母乳のあとに50ミリだけあげたり母乳と母乳の間の水分補給で100ミリあげるなど母乳に影響のないように少量あげています😄

それでも満腹で嫌なときは飲まないのでそういう時は無理にあげずにまた時間を見てあげたりなどゆるーくやっています😂

お風呂上がりとかお昼寝後の水分補給であげてみるというのも1つのやり方だと思います😊
参考までに✨