![おさる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳児の叱り方について悩んでいます。日常での行動にイライラし、叱っても聞かずに困っています。叱ると逆効果なのでしょうか。
2歳児の叱り方が分かりません(;o;)
1日3食、毎日のようにイライラしてしまいます。
お茶を口に含んで、ぶー、ご飯もぶーと唾と一緒に吐き出します。またお茶をわざとひっくり返したり、床に食べ物をポイ〜と言いながら投げつけたり…
ダメなことをしてるということは分かっているようなのですが、やめてねと言っても全く聞かず、え〜?は〜?とふざけた返事。
初めは我慢できるのですが、しまいにブチ切れて怒鳴りつけてしまいます。
今日はあまりにも腹が立ってほっぺを叩いて、違う部屋に逃げてしまいました(;o;)
3食のご飯が苦痛で仕方ありません。
こういう場合、叱っても逆効果なのでしょうか(;o;)
- おさる(3歳5ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![みく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みく
わかりすぎて辛いです😭
2歳過ぎって、本当にちゃんとご飯食べないですよね!!!
2歳10ヶ月になってもまだちゃんと食べません!😭
私は、子供が遊び出したら問答無用で下膳します!泣こうが叫ぼうが(笑)
そして、遊び出して「もう食べない〜」と娘が言ったらちゃんと「ご馳走さま」を言わせるようにしてます。
いつになったらちゃんと食べてくれるのやら…
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
うちの息子もたまに遊んでるんでそういうときは強制的にさげてます。
もちろん泣いたり余計ひどくなりますが食べ物で遊ぶことはだめですから、遊んだら食べられなくなるってこと覚えてもらうためにも遊びだしたら最初は、もう遊ぶならご馳走さましようね!っていいます。次遊んだら下げるね!いい?って聞いていざ食べてて遊びだしたらお約束だからもう下げるね!っていって強制的に下げちゃいます😊
ギャン泣きすると思うけどここは泣いても一通り泣き止むまではほったらかしておきます。そしたら自然と遊ぶことやめるように少しずつなってきました😊
-
おさる
コメントありがとうございます😊
下げるとギャン泣きしますよね。
それも面倒でイライラしながら、最後まで食べさせてたんですが…泣き止むまでほっといたらいいんですね😣
泣き止んだ後はまたご飯再開しますか??- 9月6日
-
はじめてのままり
うちはとりあえず泣き止むまではあげません。
一通り泣き終わったら、おなかすいてたらご飯って言ってくるのでそのときにまたご飯食べさせます😊
二回目になると遊ばずにそそくさときちんと食べてますよ😌
そして全部食べ終わったら褒めてあげるといいかな〜😌- 9月6日
-
おさる
そうなんですね〜✨
泣き止むまで私が耐えれるかな😁💦
とりあえず明日早速やってみます!!- 9月6日
-
はじめてのままり
ここは一つ心を鬼にして頑張ってください!
その分ちゃんと遊ばずに食べたらいっぱい褒めてあげてください😊- 9月6日
-
おさる
ありがとうございます!
ほんと毎食叱ってばかりなので、褒めてあげたいですっ😣- 9月6日
![ゆきなお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきなお
叱っても逆効果ですね。親の反応を楽しんでるので。うちも、下にポイポイ、お茶の入れ替えにハマり、疲れたのでローテーブルに移りました。食事って一番憂鬱ですよね。もう真顔で淡々と食べさせ、遊び始めたら片付けるでいいとおもいます。
-
おさる
コメントありがとうございます😊
そうですよね、叱ってもヘラヘラして楽しんでる感じです😭
2歳児相手に感情的になってしまって情けないです💦
もっと楽しく食事したいんですが😣- 9月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ほんと大変ですよね。
私も何度も怒鳴ってしまいました。
けど、もぅ遊びはじめたら全く食べてなくても、さげるようにしました。
-
おさる
コメントありがとうございます😊
毎食そんな感じなのですが、食べずに下げてしまってもいいんですかねぇ😣- 9月6日
![りな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りな
全く同じです…。
なるべく叱らず褒めてから言い聞かすようにしたら自然と減って来ました💦(*´-`)
ぶーってやったら
ぶーってやるのはうまいけどそれはラッパ吹く時だーけ🎺食べ物はぶーってしたら床も汚れちゃうし食べ物勿体無いよ?っていうとやらなくなります(^_^最近では汚れた床をタオル持って来て拭くようになりました(*^^*)
けど今は悪阻がひどいのでつい怒鳴ってしまいます💧
-
おさる
コメントありがとうございます😊
初めは褒めたり優しく注意したりするのですが、だんだんイライラしてきちゃって最後にはぷっちんです😭見習わなきゃですね〜💦
わかります!!私も妊娠してからこんなにイライラするようになっちゃいました😭😭- 9月6日
-
りな
分かります‼︎かなり怒りは上がって来てます笑笑
旦那が言えば一発でやめます(・・;)…。
ですよね💦やっぱりホルモンが関係してるんですかね?- 9月6日
-
おさる
うちもですー!
旦那が言えばききます😭
そして旦那には怒りすぎやろ〜言われます😭😭
ホルモンのせいにしてるんですが、どうなんですかねぇ😁💦- 9月6日
-
りな
全く同じです💧
なんでそんなにすぐ怒るのって言われます(・・;)
たしかに笑笑💦- 9月6日
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
あぁ…めちゃめちゃ分かります😭💥
ほんと食事の時間が何よりイライラしちゃう💦💦
私もなるべくイライラしたくないので、最近は事前に伝えるようにしています。『ぐちゃぐちゃポイはお母さんすごく嫌だから、やらないでね。』『○○なら、きっとカッコよく食べられるよね✨』など声を掛けたり。
でーーもーー、やられますが💥💥💥
-
おさる
コメントありがとうございます😊
イライラしたくないですよねー😭
うちは声かけしても何してもダメです💦- 9月7日
![クロちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クロちゃん
めーっちゃ分かります。うちの息子もイヤイヤ期突入して、食事はよく食べますが、こだわりが強く、ふりかけばかり食べたがったりとか…
もうイライラするの疲れるので、ある程度は黙認…度がすぎる場合はやめさせて泣いても無視。
多分、怒鳴るよりはマシですよね。
と言いながら、私もしょっ中発狂してます😭
-
おさる
コメントありがとうございます😊
怒鳴るよりは泣かせとく方が全然いいですよねー!
今日も朝からイヤイヤ言うので、椅子から下ろしたらギャン泣きで発狂しそうになりました笑- 9月7日
おさる
コメントありがとうございます😊
10ヶ月になってもそんな感じなんですねー😭
下げてしまったら全くご飯食べてない状態になりませんか😣
ちゃんと食べて欲しくてイライラしながら私が最後まで食べさせてるんですが、それがよくないんですかねぇ💦